• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

五山版を中心とする中世刊本の研究-中世出版史の再構築に向けて-

Research Project

Project/Area Number 19202010
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

落合 博志  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (50224259)

Keywords国文学 / 中国文学 / 中国哲学 / 仏教学 / 書誌学 / 日中交流
Research Abstract

天理図書館・成簣堂文庫等において、五山版ほか中世刊本の調査を行った。特に成簣堂文庫においては、『禅門宝訓集』『虎丘隆和尚語録』『破庵和尚語録』の各初版本等、他に伝本のない希少な五山版を中心に調査を行い、貴重な書誌データを採取することができた。
研究成果としては、別記のような論文・発表等があるが、中でも『江戸時代初期出版年表』(2011年2月刊)が特記される。江戸初期には五山版を初め中世の刊本を覆刻・翻刻した出版物が多く、本科研でもそれらの調査を研究目的の一部に掲げており、交付期間内に可能な限り原本の調査・収集を行い、五山版等の影響下にある版本を年表に多数収録することができた。将来における「中世出版年表」の公刊に向けた階梯としても、この年表を刊行した意義は大きい。
また五山版序跋・刊記集成の作業を引き続き行い、基本データの入力をほぼ終了した。これについては、インターネット上に公開されている画像を利用することにより、作業の効率を高めることができた。「五山版所在目録」「中世出版年表」についても作成作業を継続し、特に古書肆の目録や入札目録、また近時刊行された各寺院の聖教目録等からのデータの追補を重点的に行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 建仁寺両足院蔵『新選分類集諸家詩巻』付・同系統他本による補遺-『新選集』『新編集』研究その一-2011

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 第45輯 Pages: 53-98

  • [Journal Article] 宗存版『四部録』小攷-「十牛図」を中心に2011

    • Author(s)
      村木敬子
    • Journal Title

      美学美術史論集

      Volume: 第19輯 Pages: 484-506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 関於清駐日公使館借鈔日本足利学校蔵《論語義疏》古鈔本的交渉2010

    • Author(s)
      陳捷
    • Journal Title

      版本目録学刊

      Volume: 第2輯 Pages: 375-408

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高麗の出版文化2010

    • Author(s)
      藤本幸夫
    • Organizer
      仏教大学シンポジウム「日本仏教と高麗版大蔵経」
    • Place of Presentation
      仏教大学宗教文化ミュージアム(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Book] 江戸時代初期出版年表2011

    • Author(s)
      岡雅彦・落合博志・堀川貴司・和田恭幸, ほか
    • Total Pages
      706
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 建仁寺両足院に所蔵される五山文学関係典籍類の調査研究 建仁寺両足院聖教目録III(科学研究費補助金・報告書)2011

    • Author(s)
      赤尾栄慶・興膳宏・金文京・藤本幸夫, ほか
    • Total Pages
      555
    • Publisher
      京都国立博物館

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi