• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

多言語話しことばコーパスと学習者言語コーパスに基づく言語運用の研究と教育への応用

Research Project

Project/Area Number 19202015
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

川口 裕司  Tokyo University of Foreign Studies, 外国語学部, 教授 (20204703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高垣 敏博  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (00140070)
黒澤 直俊  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (80195586)
浦田 和幸  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (50168762)
佐野 洋  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (30282776)
斎藤 弘子  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (10205669)
Keywords言語コーパス / 学習者言語 / 話ことばコーパス / 言語学 / 応用言語学
Research Abstract

本研究プロジェクトの目的は,(1)「多言語による話しことばコーパス」と「学習者言語コーパス」を構築し,(2)コーパスの言語分析を行い,成果の教育への応用可能性を検討することである.平成19年度は以下のような研究を実施した.コーパス研究班(日本語,中国語)は,本学日本課程学習者の作文を学習者コーパスとして電子化した.また台湾大学の日本語学習者に対して,格助詞の言語テストを行い誤用データベースを作成した.コーパス研究班(英語)は海外の学会に参加し,音声学関係のコーパスに関する情報収集し,日本人学習者の英語発音の傾向について発表した.またWritten EnglishとSpoken Englishの文法・語法の違いについて,コーパス言語学の成果に基づいた先行研究を調査した.コーパス研究班(ラオス語,カンボジア語,トルコ語)では,電子コーパスの構築自体が緊急を要するため,カンボジア語は資料の整備として,文学作品の一部を電子化した.ラオス語は現代小説を数編データベース化し,話し言葉収集のための研究協力体制をラオス側と協議した.トルコ語はマルマラ大学との研究連携を通じて話言葉の録音を行った.コーパス研究班(フランス語,スペイン語)では,既存コーパスを用いた分析をスペインの国際シンポジウムで発表した.またメキシコにおける語彙バリエーションについて現地調査した.フランス語は今後実施予定のフィールド調査の準備を始めた.またルーアン大学のドゥテ准教授を招き,フランス語教育の現状とPFCコーパスの発音教育への応用に関する講演会を行った.コーパス情報処理班は,多言語によるe-learningシステムとコーパス分析ツールの開発を行った.

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Corpus-based analysis of lexical errors of advanced Japanese learners2008

    • Author(s)
      Ayano Suzuki, Tae Umino
    • Journal Title

      Corpus-Based Perspectives in Linguistics

      Pages: 391-409

  • [Journal Article] 日本人フランス語学習者の単音弁別能力と発音能力-発音教材開発に向けた基礎調査-2008

    • Author(s)
      杉山香織, 川口裕司
    • Journal Title

      ふらんぼー 32-33

      Pages: 135-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] /e〓/ or /〓〓/?: Monophthongization of SQUARE words in RP and Transcription in Dictionaries2007

    • Author(s)
      Hiroko Saito
    • Journal Title

      Lexicon 37

      Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スペイン語統語現象の地理的バリエーションについて-スペインでの調査から-2007

    • Author(s)
      高垣敏博
    • Journal Title

      スペイン語学研究 22

      Pages: 69-86

    • Peer Reviewed
  • [Book] Corpus-Based Perspectives in Linguistics,2007

    • Author(s)
      Yuji Kawaguchi, et. al.
    • Total Pages
      439
    • Publisher
      John Benjamins

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi