• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

裁判員制度の人々の受容と望ましい制度運用について-裁判員制度は成功するか?-

Research Project

Project/Area Number 19203001
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

松村 良之  千葉大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (80091502)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白取 祐司  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10171050)
D・H フット  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (10323619)
太田 勝造  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (40152136)
木下 麻奈子  同志社大学, 法学部, 教授 (00281171)
堀田 秀吾  明治大学, 法学部, 教授 (70330008)
Keywords基礎法学 / 刑事法学 / 裁判員 / 陪審員 / 法意識 / 刑事司法 / 量刑 / 事実認定
Research Abstract

裁判員制度実験証(堀田、藤田、木下)は、第1に、前年度に引き続き、裁判員と裁判官の言語コミュニケーションについて言語学的立場から分析・考察を進めた。言語的コミュニケーションについて、社会心理学と語用論や計量言語学等の言語学の分析・理論の融合を可能にした。第2に、裁判員裁判における市民の態度・人格傾向と評議中の行動等の関連を見るために、実験を実施し、その結果を明らかにした。態度・人格傾向と評議中の行動については強い関連を見いだすことが出来た。
社会調査班(松村、太田、木下、山田)は、裁判員制度導入による法意識の変化を調べるために、第2波の、一般人を対象とする「裁判員制度と刑事司法」に関する意識調査を行った。全国成人ランダムサンプル(層化二段抽出)でサンプル数1,600、有効回答数1,109である。なお、第2波調査のサンプルは、第1波調査のサンプルとは独立である。調査票は裁判員制度導入前と導入後を比較することを大きな目的としているので、質問項目、その配列、ワーディングなどは、2008年に行われた調査票を基本的に踏襲した。第1波、第2波の比較という観点からの主要な知見は人々の裁判員制度に対する肯定的な態度は強まっている、特に、実体的真実主義という観点からは高く評価するようになった人々の厳罰主義、被告人の権利に対する厳しい態度は強まっているわけではない、である。
裁判員制度運用評価班(白取、フット、村山)はフランス法、アメリカ法との比較で日本の裁判員制度を評価した。おおむね肯定的に評価することが出来た。
総括班が中心となり以上の成果の統合を図った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 裁判員制度と刑事司法に対する弁護士の意識2010

    • Author(s)
      松村良之、太田勝造、木下麻奈子、山田裕子
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 61 Pages: 498-540

  • [Journal Article] レジスターから見た裁判官と裁判員の思考体系の差異2010

    • Author(s)
      堀田秀吾
    • Journal Title

      法社会学

      Volume: 72 Pages: 79-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Verdict.driven, evidence driven, and "issue driven" : A proposition of deliberation style particularly found in mixed-jury type deliberations like "Saiban-in seido"2010

    • Author(s)
      Fujita, Masahiro
    • Journal Title

      Journal of the Japan-Netherlands Institute

      Volume: 10 Pages: 22-34

  • [Presentation] The effect of amount of information and power on mixed jurydeliberation : Do profbssional judges always call the shots?2010

    • Author(s)
      Fujita, Masahiro, Hotta, Syugo
    • Organizer
      Paper presented in the 2010 Annual Meeting of Law and Society Association
    • Place of Presentation
      Chicago, Ilhnois, USA
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Book] 法コンテキストの言語理論2010

    • Author(s)
      堀田秀吾
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www1.doshisha.ac.jp/~mkinoshi/pro_a.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi