• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

公共圏の創成と規範理論の探究-現代的社会問題の実証的研究を通して

Research Project

Project/Area Number 19203027
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

舩橋 晴俊  法政大学, 社会学部, 教授 (20111445)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 壽福 眞美  法政大学, 社会学部, 教授 (60105848)
平塚 眞樹  法政大学, 社会学部, 教授 (10224289)
石坂 悦男  法政大学, 社会学部, 教授 (10007817)
土橋 臣吾  法政大学, 社会学部, 准教授 (50350236)
三井 さよ  法政大学, 社会学部, 准教授 (00386327)
Keywords公共圏 / 規範理論 / グローバリゼーション / 熟議民主主義 / ユビキタス社会 / 環境問題 / メディア / ケア
Research Abstract

本プロジェクトは、環境問題、移民・マイノリティ問題、若者問題、メディア公共圏、ユビキタス社会ケアといった具体的な社会問題領域についての実証的研究を七つの班で分担し、それを通して得られる実証的知見に根ざして、公共圏論と規範理論についての理論的研究を発展させることを企図している。このような構想のもとに、本プロジェクトの最終年度にあたる2010年度は、各班ごとの研究成果を取りまとめるとともに、異なる分野の知見の総合化を図るように努めた。その結果の主要な研究成果として、若者問題班による単行本1点、ユビキタス班、メディア班、ケア班による論文集3点、研究代表者による理論的単著1点などをとりまとめた。同時に、知見の総合化のために、2010年5月に「公共圏の創成と規範理論の探究」を主題とした国際シンポジウムを、Claus Offe氏(ドイツ、フンボルト大学名誉教授)および具度完氏(韓国、環境社会研究所)ならびに、国内ゲストの参加を得て開催した。四年間の研究を通して、現代社会にさまざまな解決困難な諸課題が提起されていること、問題解決の立ち後れの背景として政府や議会の制御能力の不足が見られること、公共圏の強化による制御能力の強化が必要なところ公共圏を担う主体形には問題領域ごとにばらつきが大きいこと、問題解決のために有効な規範原則の探究が更に要請されていること、などが明らかになった。同時に、現代の社会問題の解明や政策的課題の解決に対して、「公共圏の創成と規範理論の探究」という本プロジェクトの視角が必要かつ適切であることも明確になった。今後は、各班の論文集を土台にした単行本、ならびに、基礎理論の水準での知見のとりまとめ、および、各分野の実証的研究を理論的に総括することを課題とする単行本の刊行に取り組む。

  • Research Products

    (50 results)

All 2011 2010

All Journal Article (36 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] ユビキタス技術と公共圏2011

    • Author(s)
      土橋臣吾
    • Journal Title

      ユビキタス・規範・公共圏論文集(VIII)(金井明人・土橋臣吾編)

      Pages: 1-23

  • [Journal Article] 非接触型ICカード利用の規定要因と利用に伴うリスク認識2011

    • Author(s)
      原田悦子・須藤智
    • Journal Title

      ユビキタス・規範・公共圏論文集(VIII)(金井明人・土橋臣吾編)

      Pages: 24-66

  • [Journal Article] 個人認識システムの「使いやすさ」:自動化と認証への抵抗感に関する基礎調査2011

    • Author(s)
      須藤智・原田悦子
    • Journal Title

      ユビキタス・規範・公共圏論文集(VIII)(金井明人・土橋臣吾編)

      Pages: 67-92

  • [Journal Article] ユビキタスシステム社会における新しい規範の創生と公共圏:問題2011

    • Author(s)
      原田悦子
    • Journal Title

      ユビキタス・規範・公共圏論文集(VIII)(金井明人・土橋臣吾編)

      Pages: 93-100

  • [Journal Article] 電子映像のユビキタス性とヴィデオアートーもうひとつの批判的実践の鉱脈2011

    • Author(s)
      河合政之
    • Journal Title

      ユビキタス・規範・公共圏論文集(VIII)(金井明人・土橋臣吾編)

      Pages: 101-120

  • [Journal Article] 公共性と熟議民主主義を分離・再接続する-「ミニ・パブリック」の可能性2011

    • Author(s)
      鈴木宗徳
    • Journal Title

      メディア公共圏と規範論文集(IX)(石坂悦男編)

      Pages: 1-14

  • [Journal Article] 「公共圏」をめぐる「公」と「私」-表現の「場」におけるプライバシーの意義と限界2011

    • Author(s)
      高作正博
    • Journal Title

      メディア公共圏と規範論文集(IX)(石坂悦男編)

      Pages: 15-26

  • [Journal Article] メディア・公共圏・オーディエンス~マス・コミュニケーションの効果論からみた"大衆的公共圏"の検討~2011

    • Author(s)
      加藤徹郎
    • Journal Title

      メディア公共圏と規範論文集(IX)(石坂悦男編)

      Pages: 27-44

  • [Journal Article] 情報環境の変化とジャーナリズムの意義-電子媒体の進化とマスメディアの危機2011

    • Author(s)
      丸山重威
    • Journal Title

      メディア公共圏と規範論文集(IX)(石坂悦男編)

      Pages: 57-78

  • [Journal Article] 地方紙と民意集約-方法としての共同記事制作の意義2011

    • Author(s)
      清水真
    • Journal Title

      メディア公共圏と規範論文集(IX)(石坂悦男編)

      Pages: 79-98

  • [Journal Article] <場>の力-ケア行為を超えたケア・支援論に向けて-2011

    • Author(s)
      三井さよ
    • Journal Title

      ケアのリアリティ-境界を問いなおす-論文集(X)(鈴木智之・三井さよ編)

      Pages: 1-18

  • [Journal Article] 「介助」のリアリティ-障害の親をもつ子どもにとっての「介助」とは-2011

    • Author(s)
      土屋葉
    • Journal Title

      ケアのリアリティ-境界を問いなおす-論文集(X)(鈴木智之・三井さよ編)

      Pages: 19-35

  • [Journal Article] ホームヘルプサービス利用高齢者の介護イメージ-介護を受ける経験に基づく当事者の意識-2011

    • Author(s)
      齋藤暁子
    • Journal Title

      ケアのリアリティ-境界を問いなおす-論文集(X)(鈴木智之・三井さよ編)

      Pages: 36-51

  • [Journal Article] なぜ遠距離介護をするのか-動機の語彙からみる家族カテゴリーの変更と再編-2011

    • Author(s)
      中川敦
    • Journal Title

      ケアのリアリティ-境界を問いなおす-論文集(X)(鈴木智之・三井さよ編)

      Pages: 52-69

  • [Journal Article] 看護師の悲嘆と患者家族との関わり-遺族ケアの手前で考えるべき事-2011

    • Author(s)
      鷹田佳典
    • Journal Title

      ケアのリアリティ-境界を問いなおす-論文集(X)(鈴木智之・三井さよ編)

      Pages: 70-92

  • [Journal Article] 未決の問いとしてのがん告知-その後を活きる患者の語りから-2011

    • Author(s)
      田代志門
    • Journal Title

      ケアのリアリティ-境界を問いなおす-論文集(X)(鈴木智之・三井さよ編)

      Pages: 93-116

  • [Journal Article] 死にゆこうとする身体のために2011

    • Author(s)
      鈴木智之
    • Journal Title

      ケアのリアリティ-境界を問いなおす-論文集(X)(鈴木智之・三井さよ編)

      Pages: 117-126

  • [Journal Article] 来日以前のジョン・レディ・ブラック--オーストラリア渡航まで2011

    • Author(s)
      奥武則
    • Journal Title

      自由民権(町田市立自由民権資料館紀要)

      Volume: 24号 Pages: 37-58

  • [Journal Article] オーストラリアのジョン・レディ・ブラック2011

    • Author(s)
      奥武則
    • Journal Title

      社会志林

      Volume: 57巻4号 Pages: 269-290

  • [Journal Article] 日本と東南アジア:ジェンダーとセクシュアリティの視点から2011

    • Author(s)
      吉村真子
    • Journal Title

      社会志林

      Volume: 第57巻第4号 Pages: 159-172

  • [Journal Article] 土地のルールと水のルール-都市環境の総合的保全制度に向けて-2011

    • Author(s)
      長谷部俊治
    • Journal Title

      法政大学エコ地域デザイン研究所2010年度報告書

      Pages: 54-66

  • [Journal Article] The Temporary Foreign Worker Programme in Japanese Style : the 20 years' history of the Technical Internship Programme(TIP)2011

    • Author(s)
      上林千恵子
    • Journal Title

      Working Paper Institute of Comparative Economic Studies, Hosei University, Tokyo

      Volume: 155 Pages: 1-19

  • [Journal Article] 映像環境の修辞学とユビキタス、その規範理論2010

    • Author(s)
      金井明人
    • Journal Title

      ユビキタス・規範・公共圏論文集(VIII)(金井明人・土橋臣吾編)

      Pages: 120-144

  • [Journal Article] インターネットにおけるメディア公共圏の形成要件の検討2010

    • Author(s)
      西田善行
    • Journal Title

      メディア公共圏と規範論文集(IX)(石坂悦男編)

      Pages: 45-56

  • [Journal Article] 映像編集のデザイン-ストーリーと切断をめぐって-2010

    • Author(s)
      金井明人・小玉愛実
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 17(3) Pages: 444-458

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境法の変容-公害対策から環境制御ルールへ-2010

    • Author(s)
      長谷部俊治
    • Journal Title

      社会志林

      Volume: 57-3 Pages: 1-31

  • [Journal Article] 外国人単純労働者の受け入れ方法の検討-日本の技能実習制度と西欧諸国の受け入れ制度との比較から2010

    • Author(s)
      上林千恵子
    • Journal Title

      越境する労働と<移民>(五十嵐泰正編)

      Pages: 137-170

  • [Journal Article] 高齢社会日本と高齢者就業率の低下傾向2010

    • Author(s)
      上林千恵子
    • Journal Title

      太陽ASGエグゼクティブ・ニューズ

      Volume: 85 Pages: 2-5

  • [Journal Article] 外国人技能実習制度の現状と今後の課題2010

    • Author(s)
      上林千恵子
    • Journal Title

      労働調査

      Volume: 11・12月号 Pages: 10-16

  • [Journal Article] 政策マトリックスとチェック手法に基づく自治体エネルギー政策の分析・評価2010

    • Author(s)
      田中充・木村浩巳・増原直樹・小河誠
    • Journal Title

      環境科学会誌

      Volume: 23巻4号 Pages: 284-296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ウェブの新たな展開とスポーツ・コンテンツの消費2010

    • Author(s)
      土橋臣吾
    • Journal Title

      現代スポーツ評論

      Volume: 22 Pages: 32-43

  • [Journal Article] 温暖化影響と適応策に関する研究の動向2010

    • Author(s)
      白井信雄・田中充
    • Journal Title

      資源環境対策

      Volume: 47巻2号 Pages: 67-72

  • [Journal Article] EUにおける若者政策の研究動向2010

    • Author(s)
      平塚眞樹
    • Journal Title

      教育政策学会年報

      Volume: 17号 Pages: 168-174

  • [Journal Article] Individualizing Japan : Searching for its Origin in First Modernity2010

    • Author(s)
      Munenori Suzuki, Midori Ito, Mitsunori Ishida, Norihiro Nihei, Masao Maruyama
    • Journal Title

      British Journal of Sociology

      Volume: 61(3) Pages: 513-538

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Individualization of Relationships in Japan2010

    • Author(s)
      Mitsunori Ishida, Midori Ito, Munenori Suzuki, Norihiro Nihei, Masao Maruyama
    • Journal Title

      Soziale Welt

      Volume: 61(3/4) Pages: 213-235

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 先天性心疾患とともに生きる人々の生活史と社会生活-成人への移行過程において直面する諸問題を中心として2010

    • Author(s)
      鈴木智之
    • Journal Title

      社会志林

      Volume: 57(1-2) Pages: 63-87

  • [Presentation] 「NEPの再考:見直しの議論をめぐって」(研究大会、共通論題「ポスト・マハティールの方向性:政治・経済の変動とベクトル2010

    • Author(s)
      吉村真子
    • Organizer
      日本マレーシア学会
    • Place of Presentation
      防衛大学校
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] 青年の自立とキャリア教育~政策の'個人化'をどう乗り越えるのか2010

    • Author(s)
      平塚眞樹
    • Organizer
      唯物論研究協会 第33回研究大会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2010-10-17
  • [Presentation] 地方自治体の低炭素施策の構造化に関する研究~庁内実行計画の実態分析を中心に2010

    • Author(s)
      田中充・木村浩巳・増原直樹・小河誠
    • Organizer
      日本計画行政学会第33回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道 札幌大学
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 英国における若者政策の展開とユースワークの変容2010

    • Author(s)
      平塚眞樹
    • Organizer
      日本教育学会 第69回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Presentation] 若年者雇用における社会保障制度の射程2010

    • Author(s)
      樋口明彦
    • Organizer
      第69回日本教育学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-08-21
  • [Presentation] 日本の自治体における低炭素社会構築及び地球環境問題への取り組み促進施策に関する研究2010

    • Author(s)
      田中充・小河誠
    • Organizer
      日・中自治体環境エネルギー政策情報交換会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区 法政大学
    • Year and Date
      2010-08-20
  • [Presentation] The Differentiation of Trajectories from School to Work in Present-Day Japan2010

    • Author(s)
      Yuki Honda, Maki Hiratsuka, Akihiko Higuchi, Masahiro Kidoguchi, Takumi Arikai
    • Organizer
      XVII ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      Gothenburg (Sweden)
    • Year and Date
      2010-07-13
  • [Presentation] 映画と文学における物語の連続性と切断技法2010

    • Author(s)
      金井明人・吉川誠人
    • Organizer
      人工知能学会
    • Place of Presentation
      長崎 ブリックホール
    • Year and Date
      2010-06-09
  • [Book] 若者問題と教育・雇用・社会保障東アジアと周縁から考える(うち「日本の若者問題をめぐる公共圏と規範」)2011

    • Author(s)
      樋口明彦・上村泰裕・平塚眞樹編
    • Total Pages
      275-288(293)
    • Publisher
      法政大学出版局
  • [Book] 組織の存立構造論と両義性論-社会学理論の重層的探究2010

    • Author(s)
      舩橋晴俊
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 国際移住の社会学-東アジアからグローバル化を考える2010

    • Author(s)
      田嶋淳子
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 物語論の情報学序説-物語生成の思想と技術を巡って2010

    • Author(s)
      小方孝・金井明人
    • Total Pages
      461
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 熟慮ジャーナリズム-「論壇記者」の体験から2010

    • Author(s)
      奥武則
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] 環境総合年表-日本と世界2010

    • Author(s)
      環境総合年表編集委員会(舩橋晴俊、堀川三郎、池田寛二, 他)
    • Total Pages
      824
    • Publisher
      すいれん舎

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi