• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙圏電磁環境モニター装置に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19204048
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小嶋 浩嗣  Kyoto University, 生存圏研究所, 准教授 (10215254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 臼井 英之  神戸大学, 大学院・システム情報学研究科, 教授 (10243081)
山川 宏  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (50260013)
八木谷 聡  金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (30251937)
上田 義勝  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (90362417)
Keywordsプラズマ波動 / 宇宙圏電磁環境 / アナログASIC / 波動-粒子相互作用 / センサーネットワーク / センサーノード / 小型センサー / 位置捕捉
Research Abstract

小型プラズマ波動観測器のアナログASIC化については、初段のgm-Cフィルタにおいて、温度補償回路を内蔵したものを設計し、試作を行った。また、メインアンプの可変ゲイン化、最終スイッチトキャパシタフィルタの安定化に取り組み、これらを一つのアナログASICとして収めて動作させることに成功した。これらのコンポーネントを用いて、波形捕捉型のものについては、5mmx5mmのサイズで、6チャンネルをおさめることが可能であることを実証し、本モニター装置で計測する電磁界6成分を計測することができるチップの開発に目処がついた。一方、小型の電界センサーについては、改良・軽量化したセンサーノード筐体とともに開発を行い、その低ノイズプリアンプとの組み合わせにより、入力容量の計測、フィールドによる実際の電波を利用した計測を行い較正を行った。また、センサーノードを制御するためのデジタル処理部としてワンチップのPICを用い、それを中心として、超小型フラックスゲートを用いた姿勢センサー、小型GPS受信機を用いた位置センサー、アナログASICによる受信部の制御とデータ取得などができ、また、小型の電源回路を備えたブレッドボードを開発し、実際に動作させて所望の機能が得られることを確認した。電源の見積もり、これら回路から出る発熱と宇宙空間で外部から侵入する熱とのバランスによる熱設計についても評価を行った他、これらの電子回路から発生する電磁ノイズが、センサーノードのセンサーに混入するレベルについての評価も行った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Miniaturization of plasma wave receivers onboard scientific satellites and its application to the sensor network system for monitoring the electromagnetic environments in space2009

    • Author(s)
      Kojima, H., H.Fukuhara, Y.Mizuochi, S.Yagitani, H.Ikeda, Y.Miyake, H.Usui, H.Iwai, Y.Takizawa, Y.Ueda, H.Yamakawa,
    • Journal Title

      Advances in Geophysics (accepted)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 科学衛星搭載用プラズマ波動観測器における小型波型捕捉・周波数掃引型受信器の開発2009

    • Author(s)
      福原始, 小嶋浩嗣, 池田博一, 上田義勝
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] 宇宙電磁環境計測に向けた アナログ回路部の小型集積化2009

    • Author(s)
      福原始, 水落悠太, 小嶋浩嗣, 八木谷聡, 池田博一, 岩井誠人, 滝沢泰久, 山川宏, 上田義勝, 臼井英之
    • Organizer
      第53回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-09-09
  • [Presentation] Miniaturization of plasma wave receivers onboard scientific satellites for space future missions2009

    • Author(s)
      Kojima, H., Y.Mizuochi, H.Fukuhara, H.Ikeda, S.Yagitani, Y.Miyake, H.Usui, Y.Ueda
    • Organizer
      AOGS 2009
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      2009-08-12
  • [Presentation] Network system for monitoring the electromagnetic environment in space2009

    • Author(s)
      Kojima, H., Y.Mizuochi, H.Fukuhara, S.Yagitani, H.Ikeda, H.Iwai, Y.Takizawa, H.Yamakawa, Y.Ueda, H.Usui
    • Organizer
      27th ISTSシンポジウム
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2009-07-08
  • [Presentation] Miniaturization and Integration of Analog Circuits of PlasmaWave Measurement System for Space Electromagnetic Environment2009

    • Author(s)
      Fukuhara, H., Y.Mizuochi, H.Kojima, H.Ikeda, S.Yagitani, Y.Ueda
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-05-18
  • [Presentation] Miniaturization of plasma wave receivers onboard scientific satellites and its application to the sensor network system for monitoring the electromagnetic environment in space2009

    • Author(s)
      Kojima, H., Y.Mizuochi, H.Fukuhara, S.Yagitani, H.Ikeda, H.Iwai, Y.Takizawa, H.Yamakawa, Y.Ueda, H.Usui
    • Organizer
      European Geophysical Union
    • Place of Presentation
      ウィーン, オーストリア
    • Year and Date
      2009-04-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/~kojima

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi