• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

琵琶湖堆積物の高精度マルチタイムスケール解析-過去15万年間の気候・地殻変動

Research Project

Project/Area Number 19204050
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

竹村 惠二  Kyoto University, 理学研究科, 教授 (00201608)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原口 強  大阪市立大学, 理学研究科, 准教授 (70372852)
石川 尚人  京都大学, 人間・環境研究科, 教授 (30202964)
林田 明  同志社大学, 理工学部, 教授 (30164974)
Keywords琵琶湖 / 古気候 / 古環境 / 第四紀 / 地殻変動
Research Abstract

琵琶湖における深層掘削計画は国際的に地球規模の環境変遷研究として注目されており,その堆積物採取は日本における環境変遷研究の発展にとって重要である.まず,2007年度には,のべ300kmにおよぶ音波探査により,琵琶湖全域の湖底堆積物分布の状況や堆積物構造・堆積速度分布などの基礎情報を収集し,ピストンコアリングを6地点で実施した.その解析概要(年代・堆積相・火山灰・堆積速度の地点間比較・初期磁化率・音波探査による地層の堆積様式解析など)を2008年5月の地球惑星連合大会および12月のアメリカ地球物理学連合秋季大会で発表した.2008年はピストンコア試料の詳細解析を進めるとともに,4月から5月にかけて琵琶湖湖心部において100m級の堆積物を2地点で採取できた(コアBIWO8AおよびBIWO8B).採取された堆積物は20層を越える挟在する火山灰の分析と広域火山灰との対比により,約20万年間および30万年間の時間をカバーすることを明らかにできた.この100m級試料を用いた各種の詳細分析のための試料採取をBIWO8Aコアについて実施し,あわせて研究打ち合わせを実施した.連続的な物理計測(色,密度,速度,磁化率など)を保存用の半割試料を用いて実施した.また,残りのBIWO8Bコアの詳細分析試料採取を2009年度に実施する.ピストンコア試料および100m級試料の分析を継続するとともに解析結果を国内学会(地球惑星科学連合大会および日本第四紀学会)・国際学会で報告の予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 中部山岳地域の湖沼堆積物の有機炭素含有率を指標とした過去16万年間の気候変動復元.2009

    • Author(s)
      公文富士夫, 田原敬治
    • Journal Title

      地質学雑誌 (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of the Monsoon Climate by Two Different Orbital Rhythms and Forcing Mechanisms.2008

    • Author(s)
      Nakagawa, T., Okuda, M., Yonenobu, H., Miyoshi, N., Fujiki, T., Gotanda, K, Tarasov., P. E., Morita, Y., Takemura, K., Horie, S.
    • Journal Title

      Geology 36

      Pages: 491-494

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境磁気学 : 堆積物中の磁性鉱物が示す環境変動.2008

    • Author(s)
      鳥居雅之
    • Journal Title

      まぐれ 3

      Pages: 324-333

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 60 ky high resolution record of the environmental change from Sediments of Lake Biwa, Japan.2008

    • Author(s)
      K Takemura, A Hayashida, T Haraguchi
    • Organizer
      AGU Fall meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 琵琶湖掘削計画の進展-2007年調査成果の概要2008

    • Author(s)
      竹村恵二, 林田明, 原口強, 北川浩之, 鳥居雅之, 石川尚人, 豊田和弘
    • Organizer
      地球惑星科学関連学会2008年合同大会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2008-05-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi