• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アフリカ在来知の生成とそのポジティブな実践に関する地域研究

Research Project

Project/Area Number 19251003
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

重田 眞義  Kyoto University, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (80215962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊谷 樹一  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (20232382)
山越 言  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (00314253)
西 真如  京都大学, 東南アジア研究所, 特定助教 (10444473)
金子 守恵  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 特定研究員 (10402752)
Keywordslocal knowledge / 生業知 / 関係知 / 思惟知 / エチオピア / ポジティブな実践 / 在来型保全 / 在来組織
Research Abstract

2009年度は、「生業知」「関係知」「思惟知」の3研究ユニットから4研究班の分担者と協力者がそれぞれ30日~90日にわたってフィールドワークを実施したほか、国内および国際学会での発表、国際ワークショップの開催、国内研究会、成果の出版などの活動をおこなった。(1)生業知研究ユニット:農業に関する在来知の生成に関して、品種多様性に関する知の生成、有畜農業における牛耕技術と科学知との対応、農産物の在来型保存と食品加工利用技術の知について、エチオピア南部諸民族州とオロミヤ州において現地調査を実施した。高齢者の保持する老人知の生成に注目し、ケアの実践とその変容に注目した現地調査を南部諸民族州南オモ県において実施した。(2)関係知研究ユニット:在来講組織(グラゲ)、在来宗教組織(シダマ)のポジティブな実践について、それぞれ分担者と研究協力者が当該地域において現地調査を実施した。また、2009年11月にアジスアベバにおいて、A Roundtable on Communities and Cultural Heritage Centers in East Africaと題する国際ワークショップをケニア、英国から研究・実践者を招いてアジスアベバ大学と共催した。昨年の国際ワークショップの成果を英文で出版した。(3)思惟知研究ユニット:在来知の生成と実践をめぐる思惟知について、海外研究協力者1名(JSPS長期招へい研究者)が京都に5ヶ月間滞在して研究と討論をおこなった。2010年3月には京都において国際ワークショップを開催し、思惟知班の報告を基に総合討論をおこなった。2009年5月には、第46回日本アフリカ学会学術大会において、本研究課題の成果を7題のポスターとして発表した。2009年9月アジスアベバ大学から生業知ユニットおよび関係知ユニットの海外研究協力者を京都に招いて(別資金)研究のまとめと進捗状況の報告会をおこなった。2009年11月には、アジスアベバで開催された第17回国際エチオピア研究学会において、研究代表者、分担者、協力者の3人が報告をおこなった。

  • Research Products

    (25 results)

All 2010 2009

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Interating Local Knowledge in Ethiopian Archives : Music and Manuscripts in the Collection of Abdulahi Ali Sherif2010

    • Author(s)
      Tarsitani, B.A., S.Tarsitani
    • Journal Title

      African Study Monographs Supplementary Issue 41

      Pages: 15-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒト-植物関係としてのドメスティケーション2009

    • Author(s)
      重田眞義
    • Journal Title

      ドメスティケーション-その民族生物学的研究-国立民族学博物館調査報告(山本紀夫編) No.84

      Pages: 71-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エンセーテの葉の利用-がざす・つつむ・しく・まとう2009

    • Author(s)
      重田眞義
    • Journal Title

      ビオストーリー 12

      Pages: 15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 野生動物とともに暮らす知恵:西アフリカ農村の動物観とチンパンジー保全2009

    • Author(s)
      山越言
    • Journal Title

      ヒトと動物の関係学会誌 23

      Pages: 22-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ギニア南部森林地域における村落林の生態史-ドーナツ状森林の機能と成因2009

    • Author(s)
      山越言
    • Journal Title

      地球環境史からの問い(池谷和信編)(岩波書店)

      Pages: 208-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アフリカ牧畜社会の地域紛争と近年の変化2009

    • Author(s)
      佐川徹
    • Journal Title

      海外事情 57(5)

      Pages: 37-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臆病者になる経験-ダサネッチの戦争と自己決定2009

    • Author(s)
      佐川徹
    • Journal Title

      アジア・アフリカ地域研究 9(1)

      Pages: 30-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アフリカ牧畜社会における横断的紐帯の持続2009

    • Author(s)
      佐川徹
    • Journal Title

      アジア・アフリカ言語文化研究 78

      Pages: 131-163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アフリカでバナナを使い、味わい、調べる2009

    • Author(s)
      佐藤靖明
    • Journal Title

      フィールド+(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所) 2

      Pages: 16-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Revered Vessels : Custom and innovation in Harari basketry2009

    • Author(s)
      Tarsitani, B.A.
    • Journal Title

      African Arts 42(1)

      Pages: 64-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Merging past and present : Local level conservation of material culture in the museums of Harar, Ethiopia2009

    • Author(s)
      Tarsitani, B.A.
    • Journal Title

      Nilo-Ethiopian Studies 13

      Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endogenous movements for water supply works and their relationships to rural development assistance2009

    • Author(s)
      Kurosaki, Ryugo
    • Journal Title

      African Study Monographs (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] タンザニア、マテンゴ高地における農村開発の展開と住民の対応-住民参加型開発の副次効果分析から2009

    • Author(s)
      黒崎龍悟
    • Journal Title

      Kyoto Working Papers on Area Studies 39(G-COE Series 37)

      Pages: 25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationships among Natural Resources and Human Activities as a Comples System : Focusing on the Coffee Forest of Geeraa, Jimma zone2009

    • Author(s)
      Ito, Yoshimasa
    • Journal Title

      17th International Conference of Ethiopian Studies

      Pages: 187-199

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] On the Ensete project : Futrrability of "Tree against Hunger" in Ethiopia2009

    • Author(s)
      Shigeta, Masayoshi
    • Organizer
      17th International Conference of Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      Addis Ababa University, Ethiopia
    • Year and Date
      20091101-20091106
  • [Presentation] Change & and Continuities in Socio-Cultural Milieu of a Local Religious Institution among the Sidama of Southern Ethiopia2009

    • Author(s)
      Dilu Shaleka, Masayoshi Shigeta
    • Organizer
      日本アフリカ学会第46回学術大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学・世田谷キャンパス
    • Year and Date
      20090623-20090624
  • [Presentation] アフリカ在来知とその射程-在来知とポジティブな実践(1)2009

    • Author(s)
      重田眞義
    • Organizer
      日本アフリカ学会第46回学術大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      20090523-20090524
  • [Presentation] Local product exchange at markets in southwestern Ethiopia : Case study of coffee leaves and pots2009

    • Author(s)
      Shigeta, Masayoshi
    • Organizer
      International Workshop : Consumersk, Marketplaces and urban Creativity : Place-Bound and Global Dynamics of Value Transformations
    • Place of Presentation
      Convocation Room, Main Building, Hong Kong University, China
    • Year and Date
      20090430-20090505
  • [Presentation] African studies and 'development' in Japan : Seeking substantial relationships between research and practice2009

    • Author(s)
      Shigeta, Masayoshi
    • Organizer
      International Conference, Reframing Development : Post-Development, Globalization, and The Human Condition. Osaka University Global COE Program "A Research Base for Conflict Studies in the Humanities"
    • Place of Presentation
      Osaka University Global Collaboration Center (GLOCOL),
    • Year and Date
      20090408-20090410
  • [Presentation] Communities and Cultural Heritage Centers in East Africa : A call for collaboration2009

    • Author(s)
      Tarsitani, B.A.
    • Organizer
      A Roundtable on Communities and Cultural Heritage Centers in East Africa
    • Place of Presentation
      TDS Hotel, Addis Ababa, Ethiopia
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] エチオピア南西部における森林資源の利用とその保全:在来知とポジティブな実践(3)2009

    • Author(s)
      伊藤義将
    • Organizer
      日本アフリカ学会第46回学術大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学・世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Presentation] エンオピアにおける野生動物保全:在来知とポジティブ実践(2)2009

    • Author(s)
      西崎伸子
    • Organizer
      日本アフリカ学会第46回学術大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学・世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Presentation] エンセーテ・プロジェクトのめざすもの-エチオピア固有の作物エンセーテを活用した持続的農村開発(1)2009

    • Author(s)
      重田眞義、西真如、金子守恵
    • Organizer
      日本ナイル・エチオピア学会第18回学術大会
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2009-04-26
  • [Presentation] エンセーテ繊維の特性とその活用-エチオピア固有の作物エンセーテを活用した持続的農村開発(2)2009

    • Author(s)
      重田眞義、金子守恵、倉谷禮子[特定非営利活動法人アジアとアフリカをつなぐ会]
    • Organizer
      日本ナイル・エチオピア学会第18回学術大会
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2009-04-26
  • [Book] Preserving local knowledge in the horn of Africa : challenges and prospects for collaborative research in oral literature, music and ritual practices. African Study Monographs Supplementary Issue 412010

    • Author(s)
      Tarsitani, B.A., S.Tarsitani, M.Shigeta (eds.)
    • Total Pages
      155
    • Publisher
      The Center for African Area Studies, Kyoto University

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi