• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

中国共産党に関する政治社会学的実証研究

Research Project

Project/Area Number 19252003
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

菱田 雅晴  Hosei University, 法学部, 教授 (00199001)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 毛里 和子  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (40200323)
天児 慧  早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 教授 (70150555)
唐 亮  法政大学, 法学部, 教授 (10257743)
朱 建栄  東洋学園大学, 人文学部, 教授 (30248950)
加藤 弘之  神戸大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (70152741)
Keywords現代中国 / 中国共産党 / 政党 / 党エリート / ガバナンス / 執政能力 / 地方エリート / 政治意識
Research Abstract

中国共産党は,1978年の改革開放プログラムの採用による市場化改革措置の進展を受けて,党をめぐる外部環境の激変および党員層の変質という内外からの変貌圧力に曝されている。本研究は,政治組織,社会集団として中国共産党を把捉し,こうした党の"変貌"の実態を実証的に把握することを目的とするが,計画初年度たる平成19年度においては,本研究計画分担者,研究協力者並びに海外研究協力者(鄭永年・英ノッティンガム大学教授,白智立・北京大学教授ら)等を主要メンバーとする「中南海研究会」を発足させ,同研究会内に,本研究計画の進行をステアする総括班のほか,制度分析班,オーラルインタビュー班,党エリート班,大衆党員/非党員調査班,予備勢力調査班,データベース/アーカイブ班等を設けた。党中央文献研究室,中央党校および地方党校関係者等を外部講師として招聰し,計6回の研究会を開催し,書誌調査による制度規定分析と現地フィールド調査の結果等をフィードバックし,相互討論を行った。特に,平成19年12月には,鄭永年・英国ノッティンガム大学・教授,王長江・中央党校・教授,岳西寛・中国青年政治学院・副教授,銭子建・紹興市委党校・副教授,彰穂寧・四川行政学院・教授,郵欣富・安徽省委党校・教授を招聴し,「多元化社会における政治参与チャンネル;アパシー情況下のガバナンス」と題した一連の学術セミナーを開催した。
また,これら招聘と併せて行った中南海研究会メンバーの対中派遣を通じ,党員の意識と行動および中国社会裡の党/党員イメージに関するアンケート調査を平成20年度に行うべく,これら計画の核となる中国側パートナー候補として,中央党校および上記各地方党校(浙江省紹興市党校,四川党校ほか)との間で初歩的な協議を行った。

  • Research Products

    (30 results)

All 2008 2007

All Journal Article (16 results) Presentation (10 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 中国の政治動向と国家戦略2008

    • Author(s)
      天児 慧
    • Journal Title

      『海外事情』拓殖大学海外事情研究所 第56巻2号

      Pages: 2-16

  • [Journal Article] 「近代化の第2段階を迎えた中国」2008

    • Author(s)
      唐 亮
    • Journal Title

      『国際問題』 568号

      Pages: 24-34

  • [Journal Article] 「グローバリゼーション、地域格差と中国の地域政策」2008

    • Author(s)
      加藤 弘之
    • Journal Title

      西島章次編『グローバリゼーションの国際経済学』勁草書房

      Pages: 147-173

  • [Journal Article] 「中国の資本主義はどこに向かうか-「新西山会議」をめぐって」2008

    • Author(s)
      加藤 弘之
    • Journal Title

      西村成雄・許衛東編『現代中国の社会変容と国際関係』汲古書院

      Pages: 1-13

  • [Journal Article] 「中国農村における権力構造と関係ネットワーク-基層をめぐる政治・社会力学に着目して-」2008

    • Author(s)
      阿古 智子
    • Journal Title

      西村成雄・許衛東編『現代中国の社会変容と国際関係』汲古書院

      Pages: 49-65

  • [Journal Article] 中国共産党の党内選挙制度2008

    • Author(s)
      諏訪 一幸
    • Journal Title

      北海道大学『メディア・コミュニケーション研究』 54

      Pages: 61、77

  • [Journal Article] 「"失地農民"の意味するもの」2007

    • Author(s)
      菱田 雅晴
    • Journal Title

      『現代中国における社会コーポラティズムの展開に関する学術調査:研究成果報告書』

      Pages: 88-95

  • [Journal Article] 「党のモルフォジェネシス:組織的課題」2007

    • Author(s)
      菱田 雅晴
    • Journal Title

      『アパシー情況下のガバナンス;多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究』

      Pages: 124-139

  • [Journal Article] 「現代アジア学への挑戦」2007

    • Author(s)
      毛里 和子
    • Journal Title

      『アジア経済』 第48巻第12号

      Pages: 41-52

  • [Journal Article] 「日中関係の再構築のために」2007

    • Author(s)
      毛里 和子
    • Journal Title

      川島真編『中国の外交-自己認識と課題』

      Pages: 214-238

  • [Journal Article] 台頭する中国の新しい世界戦略2007

    • Author(s)
      天児 慧
    • Journal Title

      Imidas SPECIAL 時事&トレンド解体新書

      Pages: 105-107

  • [Journal Article] 台頭する中国をどう読むか2007

    • Author(s)
      天児 慧
    • Journal Title

      『問題と研究』 9・10月号

      Pages: 115-128

  • [Journal Article] 安部政権のアジア外交を斬る!2007

    • Author(s)
      天児 慧
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー NO.1

      Pages: 12-17

  • [Journal Article] 中国衛星破壊実験の狙いは何か2007

    • Author(s)
      朱 建榮
    • Journal Title

      『世界』 9月号

      Pages: 274-281

  • [Journal Article] 屈辱の100年からの五輪:「近代の屈辱」から脱却できるか2007

    • Author(s)
      朱 建榮
    • Journal Title

      『エコノミスト』 12月17日号

      Pages: 78-87

  • [Journal Article] 「江沢民の米国-WTO加盟の政治的含意」2007

    • Author(s)
      中居 良文
    • Journal Title

      高木誠一郎編『米中関係-冷戦後の構造と展開-』(日本国際問題研究所)

      Pages: 189-212

  • [Presentation] 日・ASEAN対話2007

    • Author(s)
      天児 慧
    • Organizer
      グローバルフォーラムASEAN戦略国際問題研究所連合との共催
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] 中国共産党の組織危機2007

    • Author(s)
      菱田 雅晴
    • Organizer
      『多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究〜アパシー状況下のガバナンス〜』(主催;法政大学中国基層政治研究所)
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 血液管理・HIV問題を通して考える中国の政治・社会変動2007

    • Author(s)
      阿古 智子
    • Organizer
      『多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究〜アパシー状況下のガバナンス〜』(主催;法政大学中国基層政治研究所)
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 組織部文献が物語る基層党組織の現状2007

    • Author(s)
      諏訪 一幸
    • Organizer
      『多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究〜アパシー状況下のガバナンス〜』(主催;法政大学中国基層政治研究所)
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 中国の世界戦略と日本の対応2007

    • Author(s)
      天児 慧
    • Organizer
      台湾淡江大学国際研究院・早稲田大学大学院公共経営研究科共済シンポジウム
    • Place of Presentation
      台湾
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] 中国の平和的な発展と世界経済2007

    • Author(s)
      天児 慧
    • Organizer
      中国外交学会主催国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京
    • Year and Date
      2007-11-09
  • [Presentation] 「中国共産党のモルフォジェネシス」2007

    • Author(s)
      菱田 雅晴
    • Organizer
      アジァ政経学会/全国大会共通論題
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2007-10-13
  • [Presentation] 「中国共産党の政権担当能力:「ねらい」と「現実」のあいだ」2007

    • Author(s)
      加茂 具樹
    • Organizer
      アジア政経学会/全国大大会共通論題
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2007-10-13
  • [Presentation] 「Path dependent processとしての中国政治:権威主義体制における政権交代と時間」2007

    • Author(s)
      中居 良文
    • Organizer
      日本政治学会2007年度研究大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      2007-10-07
  • [Presentation] ポスト〓小平時代の中国農村における権力構造と関係ネットワーク〜基層をめぐる政治・社会力学に着目して2007

    • Author(s)
      阿古 智子
    • Organizer
      国際シンポジウム『現代中国の社会変動と東アジアの新環境』
    • Place of Presentation
      南開大学(中国・天津市)
    • Year and Date
      2007-08-28
  • [Book] 『アパシー情況下のガバナンス;多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究』2008

    • Author(s)
      菱田 雅晴
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      法政大学中国基層政治研究所
  • [Book] 『現代中国における社会コーポラティズムの展開に関する学術調査:研究成果報告書』2007

    • Author(s)
      菱田 雅晴
    • Total Pages
      125
    • Publisher
      法政大学研究開発センター
  • [Book] A New East Asia-Tomard a Regional Community2007

    • Author(s)
      Mori Kazuko & Hirano Kenichiro Co-edition
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      National University of Singapore Press
  • [Book] 『東アジア共同体の構築1 新たな地域形成』2007

    • Author(s)
      天児 慧・山本 武彦 共編著
    • Total Pages
      394
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi