• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育の実践

Research Project

Project/Area Number 19300263
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

高橋 公也  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 准教授 (70188001)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田部 荘司  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 教授 (30231236)
永山 勝也  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 准教授 (70363398)
西野 和典  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 教授 (70330157)
大西 淑雅  九州工業大学, 情報科学センター, 講師 (50213806)
山口 真之介  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 助教 (00380733)
Keywords自然科学教育 / e-ラーニング / 物理リメディアル教育
Research Abstract

本プロジェクトの目的は、物理リメディアル教材のe-ラーニング化とそれを用いた教育の実践である。平成22年度は、GP「自学自習力育成による学習意欲と学力の向上」(H21-23年度、代表:西野和典)と協力し、以下の項目を実施した。
1.前年度に引き続き、高校物理未履修者を対象とした初等物理補習の授業を実施した。
2.前年度に引き続き、実験と演習をリンクさせたe-ラーニング教材の実験項目を選定し、担当者を雇用し、実験ビデオの撮影および実験内容とリンクした演習問題の作成を行った。
3.制作担当者を雇用し、実験教材とリンクしたシミュレーション(アニメーション)教材の開発を行った。
4.対象領域の物理系科目で力学シミュレーション教材を活用した。
5.前年度に引き続き、高専生を対象とした遠隔地教育に、初等物理補習のe-ラーニング教材を活用した。
6.前年度に引き続き、推薦入試合格者合宿研修にe-ラーニング教材を活用した。
7.本学部で開かれた高校教員対象研修会で、e-ラーニングを用いた物理リメディアル教育の取り組みを紹介した。
8.前年度まで行ってきた、教材の評価のためのアンケート結果を詳細に解析し、今後の教材改良および本学で検討している初年時物理教育の共通化におけるe-ラーニング教材の活用について検討を行った。
9.学外のe-ラーニング教材開発グループと接触を持ち協力の可能性について検討を行った。具体的には、本学で開発した教材の提供および学外のe-ラーニング教材の活用(例えば、NHK通信高校講座)等について具体的な検討段階に入った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] An analysis of learning preference and e-learning suitability for effective e-learning architecture2010

    • Author(s)
      Nishino, K.
    • Journal Title

      Intelligent Decision Technology

      Volume: Vol.4, No.4 Pages: 269-276

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Predicting e-Learning Course Adaptability and Changes in Learning Preferences after Taking e-Learning Course2010

    • Author(s)
      Nishino, K.
    • Journal Title

      Proc.of 14th International Conference KES

      Volume: Vol.II Pages: 143-152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小テスト教材の作成と配信への取り組み2011

    • Author(s)
      山口真之介
    • Organizer
      e-ラーニング協議会 総会・フォーラム2010
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] 本GP取組の中間報告2011

    • Author(s)
      西野和典
    • Organizer
      大学基礎教育フォーラム
    • Place of Presentation
      九州工業大学情報工学部
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 実験動画と演習を組み合わせたe-ラーニング教材2010

    • Author(s)
      高橋公也
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会講演概要集 第65巻第2号 第2分冊p.354
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • Year and Date
      20100923-20100926
  • [Presentation] 実験動画と演習を組み合わせたe-ラーニング教材の作製2010

    • Author(s)
      小田部荘司
    • Organizer
      秋季第71回応用物理学会学術講演会,15a-P6-15
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
    • Year and Date
      20100914-20100917
  • [Presentation] 音声認識ソフトウェアを活用した講義アーカイブシステムの検討2010

    • Author(s)
      山口真之介
    • Organizer
      平成22年度情報教育研究集会(CDROM 4ページ)
    • Place of Presentation
      京都府民総合交流プラザ 京都テルサ
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] mPageを用いた小テスト実施のための予備実験2010

    • Author(s)
      大西淑雅, 戸田哲也, 福田豊, 山口真之介, 西野和典
    • Organizer
      情報処理学会研究報告CLE研究会Vol.2010-CLE-2 No.8,pp.1-8
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] Eラーニングの導入と活用で教育が変わる2010

    • Author(s)
      西野和典
    • Organizer
      高校教員対象研修会
    • Place of Presentation
      九州工業大学情報工学部
    • Year and Date
      2010-08-17
  • [Presentation] Eラーニングを用いた物理リメディアル教育2010

    • Author(s)
      高橋公也
    • Organizer
      高校教員対象研修会
    • Place of Presentation
      九州工業大学情報工学部
    • Year and Date
      2010-08-17

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2014-08-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi