• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

科学衛星観測データベースの宇宙科学教育への活用

Research Project

Project/Area Number 19300270
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

長瀬 文昭  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 名誉教授 (00022690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北本 俊二  立教大学, 理学部, 教授 (70177872)
吉田 篤正  青山学院大学, 理工学部, 教授 (80240274)
海老澤 研  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 (70421857)
松下 恭子  東京理科大学, 理学部, 准教授 (50366423)
坪井 陽子  中央大学, 理工学部, 准教授 (70349223)
Keywords宇宙科学 / X線天文学 / 太陽物理学 / 衛星データベース / 宇宙科学教育 / データ解析実習 / CD / Web教材 / 科学教育ネットワーク
Research Abstract

本研究は、独立行政法人宇宙航空研究開発機構、宇宙科学研究本部において打ち上げられた科学衛星により取得され、蓄積されたデータベースを、大学・高校等における宇宙科学教育の教材として活用し、若者の宇宙への関心、宇宙の理解を深める教育資源として社会に提供し、高校・大学教育に貢献できる宇宙科学教育教材を開発することを目的とする。特にこの教育資材の作成においては天体の画像や知識を提供するのみでなく、自ら観測データの解析を実践・実習し、得られた結果を考察することにより、研究者が新しい宇宙の描像を発見した道筋を自ら再体験できるようなシステムを提供することを目指す。
本年度は本研究の最終年度に当り、成果物として高エネルギー天体物理学に関する解説書及びCD教材の作成を完成した。その内容は太陽表面の高エネルギー現象、恒星の進化と超新星爆発、中性子星・ブラックホール等高密度星、銀河における活動的現象、銀河団中の高温プラズマと暗黒物質等、高エネルギー天体物理学の大半の研究分野を網羅するよう構成されている。各章は、(1)学習の目的、背景となる研究の発展等の解説、(2)与えられたデータを用い指導書の手順に従って解析の実習を行う、(3)得られるべき解析結果に基づいて出される演習課題に答える、(4)演習課題の正解を与えながら、発展研究のヒントや背景となる物理法則などの解説を加える、といった構成とする。
本教材の製作に当っては、代表者・分担者以外の大学研究者、分担者指導下の大学院生、学部学生、地方天文台の学芸員等の協力が得られ、宇宙科学教育教材作成のネットワークが広がってきたのは望外の成果である。
また、本研究の成果物として作成したCD-ROM教材、Webページ教材、および解説パンフレットなどの試作版を、今年春の天文学会などにおいて、研究者、教育関係者、大学院生等に配布した。今後はこれらの試読者の意見、コメントを取り入れたこの教材の完成版を高校、大学、科学館等の関係者に配布すると共に、別記のWebサーバーでオンライン提供する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本物理学会第5回(2009年)ジュニア(Jr.)セッションの報告2010

    • Author(s)
      北本俊二、並木雅俊
    • Journal Title

      日本物理学会会誌 65(In Press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] X-rays from the Power Sources of the Cepheus A Star-Forming Region2009

    • Author(s)
      Pravdo, S.H., Tsuboi, Y., Uzawa, A., Ezoe, Y.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal 740

      Pages: 1495-1505

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 太陽観測衛星ひのでのデータを活用した教育・アウトリーチ活動2009

    • Author(s)
      矢治健太郎、時政典孝、下条圭美、殿岡英顕
    • Journal Title

      日本科学教育学会 33

      Pages: 393-394

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chandra and XMM-Newton studies of ultraluminous X-ray sources in two interacting galaxies2010

    • Author(s)
      吉田鉄生
    • Organizer
      Probing Strong Gravity near Black Holes
    • Place of Presentation
      Prague(Czech)
    • Year and Date
      20100215-20100218
  • [Presentation] Cep A 駆動領域からのX線2010

    • Author(s)
      坪井陽子、鵜澤明子、Steve、H.Pravdo、江副祐一郎
    • Organizer
      2009年度天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-03-25
  • [Presentation] Communicating Solar Satellite Hinode data to the Public2010

    • Author(s)
      矢治健太郎, 時政典孝, 下条圭美, 殿岡英顕, 中道晶香, 鈴木大輔
    • Organizer
      Communicating Astronomy with the Public 2010
    • Place of Presentation
      南アフリカ・ケープタウン
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 立教大大学における理系学生への教育方法2010

    • Author(s)
      北本俊二
    • Organizer
      九州工業大学「理系教育方法改革」ワークショップ
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2010-01-27
  • [Presentation] 高エネルギー天文学のデータを利用した教育プロジェクト2010

    • Author(s)
      田村隆幸, 他 教材作成WG
    • Organizer
      FITS画像教育利用ワークショップ
    • Place of Presentation
      岐阜県・安八
    • Year and Date
      2010-01-10
  • [Presentation] Education and Public Outreach Activities with Hinode Data2009

    • Author(s)
      矢治健太郎
    • Organizer
      Hinode-3 : 3rd Hinode Science Meeting
    • Place of Presentation
      東京・一ツ橋記念ホール
    • Year and Date
      20091201-20091204
  • [Presentation] New Style of Education and Public Outreach Activities with Hinode Satellite Data2009

    • Author(s)
      矢治健太郎
    • Organizer
      2009 International Conference of East-Asian Science Education
    • Place of Presentation
      台湾・台北
    • Year and Date
      20091022-20091023
  • [Presentation] 理系の立場から期待する学士課程と科学教育2009

    • Author(s)
      北本俊二
    • Organizer
      立教大学全学共通カリキュラムシンポジウム「学士課程の科学教育:全カリ理系教育の未来」
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] 立教大学における学生による教育企画の製作と実践2009

    • Author(s)
      北本俊二
    • Organizer
      岡山理科大学教育GPフォーラム「学生による科学ボランティア活のうの現状と今後の展望」
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 星生成領域GGD27におけるXMM-Newton衛星によるX線観測2009

    • Author(s)
      鵜澤明子、坪井陽子、菅原泰晴、飯塚亮
    • Organizer
      2009年度天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2009-09-15
  • [Presentation] 太陽観測衛星「ひので」のデータを活用した教育・アウトリーチ活動2009

    • Author(s)
      矢治健太郎, 他
    • Organizer
      第53回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Book] 太陽と地球の不思議がわかる本2009

    • Author(s)
      矢治健太郎
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      PHP研究所
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.darts.isas.jaxa.jp/classroom/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi