2009 Fiscal Year Annual Research Report
地吹雪の広域自動観測による南極氷床の積雪再配分量の評価
Project/Area Number |
19310006
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
西村 浩一 Nagoya University, 環境学研究科, 教授 (10180639)
|
Keywords | 吹雪 / 南極氷床 / 積雪再配分 |
Research Abstract |
本研究は、「簡易に計測可能な吹雪自動計測システムを開発し、これを南極大陸に設置して吹雪量を通年にわたって実測し、南極表面質量収支における積雪再配分効果を定量的に見積もる」ことを目的とする。 本年度は、主として小型軽量吹雪自動計測システム(簡易吹雪計)の開発と性能評価を実施した。本吹雪計の原理は光膜部分を通過する吹雪フラックスに対応して変化するセンサー受光部の光量を信号に変換するもので、粒子が光膜内を通過する際に発生する波高値の異なるパルス状信号は1秒間にわたって積分され、CFメモリに書き込まれる。システムの開発に際しては、データのモニタリングには無線LANを、また時間較正はGPS信号を使うなど、データ処理部にも改良が加えられた。 雪氷防災研究センター新庄支所の低温風洞において、積雪面から高さ7.5cmの位置に試作機(SPN-S1)センサーと基準用SPC(Snow Particle Counter)を並べて設置し、風速、吹雪量を変化させて出力の比較を行った。また、目視観測に基づいて、あらかじめ設定する吹雪量(積分値)の最大値の検討を行ったほか、新たに検定器を開発し、その出力と吹雪量との相関に関するデータも取得した。 上記の室内実験での結果を受けて、冬期間は実際に北海道の石狩吹雪実験場((独)土木研究所寒地土木研究所)、ヨーロッパアルプスの吹雪試験場であるLac Blanc峠(フランス、CEMAGREF)、さらには南極昭和基地近傍のS17地点にそれぞれ本システムを設置し、野外での性能評価試験が実施された。
|
Research Products
(3 results)