• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

医療用放射線トラック解析へ向けた生体内分子の電子衝突断面積の決定

Research Project

Project/Area Number 19310033
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

伊達 広行  Hokkaido University, 大学院・保健科学研究院, 教授 (10197600)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 博一  北海道大学, 苫小牧工業高等専門学校・電気電子工学科, 教授 (20106131)
酒井 正春  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授 (50162269)
Keywords放射線 / 量子ビーム / 生体高分子 / 電子衝突断面積 / 電子線トラック解析 / 電子スオーム法 / ATS実験 / 電子スオームパラメータ
Research Abstract

本研究は、放射線照射による生体細胞の損傷をミクロなエネルギー付与の観点から調べることのできる電子線トラック解析に必要な生体構成分子の電子衝突断面積を、電子スオーム法によって決定するためのfeasibiHty studyを行うことを目的としている。電子スオーム法では、二重シャッタ電極を用いた電子到着時間分布(ATS : Arrival-Time Spectra)法を基本として、電離係数などのマクロパラメータ(スオームパラメータ)を実験的に測定する一方、この測定に対応した電子群のシミュレーション解析にてパラメータを算出する。また、生体物質中での電子線の飛跡解析を行ない、エネルギー付与過程を定量化する。今年度は、構築した実験系によって、スオームのタイムオブフライト(TOF)観測をこの分野で初めて実現した。また、水中電子線トラックシミュレーションによって、電離や励起事象が空間的に凝集して起こる現象を定量的に解析した。
本年度における実施内容を以下に列挙する。
(1) 新しい真空チャンバ内二重シャッタ電極の移動観測によって、メタンガス中にて電子スオーム重心の移動速度を実験的に決定し、フーリエ変換型ボルツマン方程式による解析結果と比較したところ、よい一致が確認された。この成果を、J. Appl. Phys. 誌へ投稿して、現在minor revisionsに対する改訂の結果を待っている状態である。
(2) 水中電子線トラック解析にて、DNA損傷を高い確率で引き起こすと考えられる電離・励起のクラスタ事象を、AI(aggregation index)という指標を導入して定量化した。この結果を国際会議で発表すると共に、Nucl. Instr. Meth. B誌へ投稿し発行された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Nanometer site analysis of electron tracks and dose localization in bio-cells exposed to X-ray irradiation2009

    • Author(s)
      H. Date
    • Journal Title

      Nucl. Instr. and Meth. B 267

      Pages: 1135-1138

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メタンガス中電子スオームのTOF実験2009

    • Author(s)
      伊達広行
    • Organizer
      第44回応用物理学会北海道支部/第5回日本光学会北海道地区合同学術講演会
    • Place of Presentation
      函館(函館市勤労者総合福祉センター)
    • Year and Date
      20090108-09
  • [Presentation] Nanometer site analysis of electron tracks and dose localization in bio-cells exposed to X-ray irradiation2008

    • Author(s)
      H. Date
    • Organizer
      7^<th> International Meeting on the Effects of Low Doses of Radiation in Biological Systems : New Perspectives on Human Exposure
    • Place of Presentation
      Lisbon (Tivoli Oriente), Portugal
    • Year and Date
      20081127-29
  • [Presentation] Nuclear collision processes around the Bragg peak in proton therapy2008

    • Author(s)
      Y. Matsuzaki
    • Organizer
      The 5^<th> KOREA-JAPAN Joint Meeting on Medical Physics
    • Place of Presentation
      Jeju (Hanwha Resort), Korea
    • Year and Date
      20080910-12
  • [Presentation] 陽子線治療におけるBragg peak近傍での電離・励起過程 : 水中陽子線の低エネルギー領域での核反応2008

    • Author(s)
      松崎有華
    • Organizer
      日本原子力学会2098年秋の大会
    • Place of Presentation
      高知(高知工科大学)
    • Year and Date
      20080904-06
  • [Presentation] リニアックX線による治療線量の効果解析2008

    • Author(s)
      吉井勇治
    • Organizer
      日本放射線技術学会第64回北海道部会秋季大会
    • Place of Presentation
      札幌(札幌医科大学)
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] 放電パラメ員タ測定(62)-CH_4におけるFDS解析法の検討-2008

    • Author(s)
      柴田尚人
    • Organizer
      平成20年度電気・情報関連学会北海道支部連合大会
    • Place of Presentation
      札幌(東海大学札幌キャンパス)
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 放電パラメータ測定(63)-CH_4+C_6H_6の電離係数測定-2008

    • Author(s)
      成田慎哉
    • Organizer
      平成20年度電気・情報関連学会北海道支部連合大会
    • Place of Presentation
      札幌(東海大学札幌キャンパス)
    • Year and Date
      2008-10-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi