2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19310162
|
Research Institution | Kibi International University |
Principal Investigator |
MERVIO Mika Kibi International University, 社会福祉学部, 教授 (00320440)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 睦子 吉備国際大学, 社会福祉学部, 教授 (50320437)
林 裕明 島根県立大学, 総合政策学部, 准教授 (30336903)
DAVIS Scott 宮崎国際大学, 国際教養学部, 教授 (90320449)
北尾 邦伸 京都学園大学, バイオ環境学部, 教授 (50026390)
VOSSE Wilhelm 国際基督教大学, 社会科学学部, 准教授 (70327732)
|
Keywords | 社会的公正 / 北東アジア / ガバンンス / 政策研究 / 国際協力 |
Research Abstract |
「社会的公正」(social justice)に関する理論研究を研究代表者・分担者および海外共同研究者(シュレーヤー、フック、赤羽)の専門領域において把握・整理した。5月初旬にはメルヴィオが北尾およびシュレーヤーと京都で研究打ち合わせを実施した。6月24日の日本アジア研究会議(ASCJ、東京)では高橋の主宰により研究パネル(Environmental and Health Risks in Northeast Asia)を実施し、シュレーヤーと研究協力者ウィシュニク、チャンおよびワンとともに研究成果を発表した。7月13-14日には英国シェフィールド大学での「国際リスク研究セミナー]メルヴィオと高橋が研究発表を行い、フックらと研究打ち合わせを行った。7月下旬から8月にかけてメルヴィオはロシア移行経済研究の専門家H.リュトヴオリ=アプネン(フィンランド・タンペレ大学教授)と北東アジア安全保障の専門家池上雅子(スウェーデン・ストックホルム大学教授)から専門的知見の提供を得た。9〜10月には各自が理論研究を続け、10月20-21日の東アジア社会政策研究ネットワークEASP国際会議でチャンの研究パネルで高橋が研究成果を発表した。ll月にはメルヴィオと高橋の主宰によりV.K.カヌハ(ハワイ大学准教授)の協力を得てDV(ドメスティック・バイオレンス)セミナーを大阪、福岡、岡山、幕張で実施した。12月4日にはメルヴィオが第2回アジア水環境パートナーシップ国際フォーラム(別府)で研究成果を発表した。1月15-31日にはメルヴィオと高橋の主宰でN,ティンバング(政策コンサルタント、シアトル)の協力によりDV問題研究会を大阪、松江、横浜、福岡、岡山で実施した。2月にはメルヴィオが今年度を総括し来年度にはとくに環境問題に重点を置いて本プロジェクトを展開させるため北尾と研究協議を実施した。
|
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Welfare and Risk in Japan2007
Author(s)
高橋 睦子
Organizer
International Symposium:Mediating Risk in Japan-the state, market and societal matrix
Place of Presentation
University of Sheffield,UK
Year and Date
20070713-14
-
-
-
-
-