• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ギリシャ政治哲学の総括的研究

Research Project

Project/Area Number 19320003
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

加藤 信朗  Tokyo Metropolitan University, 都市教養学部, 名誉教授 (60083200)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 甲斐 博見  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (90091230)
大芝 芳弘  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (70185247)
金子 善彦  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (90278309)
中畑 正志  京都大学, 文学研究科, 教授 (60192671)
岩田 靖夫  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (30000574)
Keywords政治哲学 / アジア的視点 / プラトン / アリストラレス / 『国家』 / 『法律』 / 『政治学』 / 国際研究者交流
Research Abstract

本研究はプラトン『国家』篇、『法律』篇、アリストテレス『政治学』という古典期ギリシャにおいて成立した政治哲学に関する三大著作を研究主題とする。本年度は、そのうちのアリストテレス『政治学』を中心主題としてとりあげ、アリストテレスの政治哲学を総体的に研究した。その際、プラトン『国家』『ピレボス』『法律』との関連、当時の政治的現実との関連等にも目を向け(Aグループ)、また、ヘレニズム、ローマ、ビザンツ、中世初期におけるギリシャ政治哲学の受容と展開の考察もあわせて行なった(Bグループ)。
グループ・リーダーの指揮のもと、各メンバーは随時連絡を取り合い、研究成果を報告し合った。とくに、二日間にわたり首都大学にて研究総会を開催。初日はアリストテレス『ニコマコス倫理学』と『政治学』をテーマに、午前と午後に3名が発表、アリストテレスと後期プラトンの関係をテーマに、午後に1名が発表を行なった。二日目はギリシャ政治哲学の後世への影響関係について、数名が発表し、これを基に討論した。
なお以上の活動に並行して、前年度に購入できなかった図書を購入し、研究資料の拡充に努めた。

  • Research Products

    (23 results)

All 2010 2009

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] オルフェウスの秘儀と古典期のアテナイ-デルヴェニ・パピルス文書を手掛かりに-2010

    • Author(s)
      桜井万里子
    • Journal Title

      西洋古典学研究 58

      Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現実の耐えられない<薄さ>をめぐって-「洞窟の内なる影」、もしくは「自動機械の見る夢」再考-2010

    • Author(s)
      神崎繁
    • Journal Title

      日本哲学会編『哲学』 第60号

      Pages: 51-66

  • [Journal Article] <対話>から<規則>へ-古典期からヘレニズム期への「理性」概念の変容をめぐって-2010

    • Author(s)
      神崎繁
    • Journal Title

      関西哲学会編『アルケー』 第17号

      Pages: 18-30

  • [Journal Article] 古代における書くことと読むこと2010

    • Author(s)
      金山弥平
    • Journal Title

      西洋古典学研究 58

      Pages: 112-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アルファベットの発明とその影響-プラトン『パイドロス』解釈のための「覚え書」2010

    • Author(s)
      金山弥平
    • Journal Title

      HERSETEC 3(No.2)

      Pages: 59-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アリストテレス『詩学』における叙事詩論について2010

    • Author(s)
      佐野好則
    • Journal Title

      ギリシャ哲学セミナー論集(電子テキスト版) 7

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] ポリス的動物の自然性-アリストテレスの政治学・倫理学にみる人間像2010

    • Author(s)
      金子善彦
    • Journal Title

      首都大学東京 人文・社会系紀要『人文学報』 429

      Pages: 25-63

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      金山弥平
    • Journal Title

      『交響するコスモス』上巻:人文学・自然科学篇:「環境からマクロコスモスヘ」(共著)(松籟社)

      Pages: 全284(内36-61)

  • [Journal Article] ヘレニズムと近現代の哲学を動かした波:「オシツ・オサレツ」(pushme-pullyou)関係のなかの個人・社会・宇宙2009

    • Author(s)
      金山弥平
    • Journal Title

      アルケー 17

      Pages: 1-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      金山弥平
    • Journal Title

      古代ギリシア・ローマの哲学(ケンブリッジ・コンパニオン)(翻訳)(共訳)(D.セドレー編著)(京都大学学術出版会)

      Pages: 全546(内147-184)

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      金山弥平
    • Journal Title

      G.E.R. ロイド『古代の世界 現代の省察-ギリシアおよび中国の科学・文化への哲学的視座』(翻訳)(共訳)(岩波書店)

      Pages: 全319(内91-208,索引等1-32)

  • [Presentation] 古代哲学におけるスケプシス-考察から懐疑へ-2009

    • Author(s)
      金山弥平
    • Organizer
      東北哲学会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] アリストテレス『詩学』における叙事詩論について2009

    • Author(s)
      佐野好則
    • Organizer
      フィロロギカ研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] 「<受容する主体の形成>としての教養」(シンポジウム「教養」)2009

    • Author(s)
      神崎繁
    • Organizer
      実存思想協会・ドイツ観念論研究会共催シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] アリストテレス『詩学』における叙事詩論について2009

    • Author(s)
      佐野好則
    • Organizer
      ギリシャ哲学セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] オルフェウスの秘儀と古典期のアテナイ-デルヴェニ・パピルス文書を手掛かりに-2009

    • Author(s)
      桜井万里子
    • Organizer
      日本西洋古典学会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2009-06-07
  • [Presentation] 書くことと読むこと2009

    • Author(s)
      金山弥平
    • Organizer
      日本西洋古典学会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 「現実の耐えられない<薄さ>をめぐって-「洞窟の内なる影」、もしくは「自動機械の見る夢」再考」(共同討議「リアリティとヴァーチャル・リアリティ」)2009

    • Author(s)
      神崎繁
    • Organizer
      日本哲学会
    • Place of Presentation
      慶應大学
    • Year and Date
      2009-05-17
  • [Presentation] 内乱と葛藤-スピノザの場合-2009

    • Author(s)
      神崎繁
    • Organizer
      スピノザ協会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2009-05-09
  • [Book] 西洋古典学の明日へ:逸身喜一郎教授退職記念論文集2010

    • Author(s)
      大芝芳弘・小池登(編)
    • Total Pages
      xii+415
    • Publisher
      知泉書館
  • [Book] 『岩波講座哲学12・性/愛の哲学』第1章「フィリア・エロース・アガペー」2010

    • Author(s)
      神崎繁
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 西洋古典学の明日へ-逸身喜一郎教授退職記念論文集-(大芝芳弘・小池登編)「道徳的発達と言語行為の相関-ヘレニズム期における「多分野交流」の一事例」2010

    • Author(s)
      神崎繁
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      知泉書館
  • [Book] 西洋古典学の明日へ-逸身喜一郎教授退職記念論文集-(大芝芳弘・小池登編)「メネステウスとメネデイオス-ベンディス祭祀のアテナイ到来について」2010

    • Author(s)
      桜井万里子
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      知泉書館

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi