• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

エコノミー概念の倫理思想史的研究

Research Project

Project/Area Number 19320005
Research InstitutionTokyo Keizai University

Principal Investigator

麻生 博之  Tokyo Keizai University, 経済学部, 准教授 (50317905)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅見 克彦  和光大学, 衆現学部, 教授 (10175854)
荒谷 大輔  江戸川大学, 社会学部, 准教授 (40406749)
川本 隆史  東京大学, 教育学研究科, 教授 (40137758)
城戸 淳  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (90323948)
熊野 純彦  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (00192568)
Keywordsエコノミー / 倫理学 / 哲学 / 社会思想史 / 経済学 / 経済学史 / 経済と倫理
Research Abstract

研究初年度である本年度は、主として、研究代表者・各研究分担者それぞれが「エコノミー」概念にかかわる倫理思想史的な諸問題をめぐり、各自の専門領域にそくした基礎的な研究を行なった。
また、各自の基礎的研究と平行して、当面の研究成果を共有し、当該研究課題をめぐる議論を深化させるための場として、数回の研究会を実施した。第1回研究会(2007年5月)では研究分担者の荒谷大輔(江戸川大学:報告名「資本主義のリビドー経済」)、第2回研究会(2007年10月)では研究協力者の鈴木康則(慶応大学大学院:報告名「エコノミーと贈与」)と研究分担者の冠木敦子(桜美林大学:報告名「法/エコノミー/歓待性」)、第3回研究会(2008年2月)では研究協力者の福間聡(東京大学大学院・特任研究員:報告名「社会正義と善き死」)らによる報告が行なわれた。(このうち第2回および第3回の研究会において会議費を使用した。)
さらに、研究分担者の荒谷大輔が、当該研究課題に関する当面の基礎的研究の成果を発表し、また研究課題に関連した基礎的調査を行なうために、海外旅費を用いてメキシコとキューバを訪問、ISSRNC(文化・自然・宗教のための国際研究学会)の国際学会において発表を行なうとともに、訪問地域の経済状況等についての調査を実施した。
なお、当該研究課題を円滑に遂行するために、資料収集・整理等、また研究会運営に関わる諸事務等の仕事を、謝金を用いて研究協力者に依頼した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007

All Journal Article (9 results) Presentation (4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Being the Skin2008

    • Author(s)
      浅見 克彦
    • Journal Title

      表現学部紀要(和光大学) 8

      Pages: 157-170

  • [Journal Article] 歴史の連続を打破する意識-ベンヤミンにおける歴史意識の概念とヘーゲルの歴史哲学をめぐって2008

    • Author(s)
      麻生 博之
    • Journal Title

      東京経大学会誌(経済) 259

      Pages: 215-230

  • [Journal Article] Moral intending Desire-Essay on the function of "God" in Deleuze-Guattari2008

    • Author(s)
      荒谷 大輔
    • Journal Title

      Communications & Society 18

      Pages: 162-170

  • [Journal Article] 自己超越する思考2007

    • Author(s)
      熊野 純彦
    • Journal Title

      大航海 62

      Pages: 104-111

  • [Journal Article] <語ること>と<語られたこと>とのあいだで2007

    • Author(s)
      熊野 純彦
    • Journal Title

      実存思想論集 XXII

      Pages: 5-28

  • [Journal Article] <権利>と<平等>をめぐる断章2007

    • Author(s)
      熊野 純彦
    • Journal Title

      シリーズヒトの科学 6

      Pages: 87-104

  • [Journal Article] 知と行動の「外部化」が意味するもの2007

    • Author(s)
      熊野 純彦
    • Journal Title

      科学 77

      Pages: 845-849

  • [Journal Article] 原型と反復-和辻哲郎における「子ども」の視点2007

    • Author(s)
      熊野 純彦
    • Journal Title

      哲学雑誌 794

      Pages: 39-57

  • [Journal Article] 苦しみと希望-レヴィナスの思想から2007

    • Author(s)
      中真 生
    • Journal Title

      緩和ケア 17巻5号

      Pages: 407-410

  • [Presentation] Why is a word transmitted as"Commandment"? Essay concerning the"Social Desire" in Deleuze-Guattari2008

    • Author(s)
      荒谷 大輔
    • Organizer
      International Society for Study of Religion, Nature and Culture
    • Place of Presentation
      Morelia,Mexico
    • Year and Date
      2008-01-20
  • [Presentation] ヨーロッパにおける他者の思想2007

    • Author(s)
      中真生
    • Organizer
      日本シェリング協会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2007-12-09
  • [Presentation] レヴィナスにおける主体の両義性(ambiguite)について2007

    • Author(s)
      中真生
    • Organizer
      日本現象学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2007-11-11
  • [Presentation] 「目覚め」としての歴史意識-ベンヤミンの歴史哲学をめぐって2007

    • Author(s)
      麻生博之
    • Organizer
      日本ヘーゲル学会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2007-06-17
  • [Book] 哲学の歴史第10巻危機の時代の哲学-現象学と社会批判(野家啓一編)(このうち「X.フランクフルト学派2.アドルノ」を麻生が単独執筆)2008

    • Author(s)
      麻生 博之(共著)
    • Total Pages
      587-620
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Book] 西田幾多郎-歴史の論理学2008

    • Author(s)
      荒谷 大輔
    • Total Pages
      全229頁
    • Publisher
      講談社
  • [Book] ドゥルーズ/ガタリの現在(小泉義之・鈴木泉・桧垣立哉 編)(このうち「資本主義のリビドー経済-ドゥルーズニガタリにおける「経済学批判」の可能性」を荒谷が単独執筆)2008

    • Author(s)
      荒谷 大輔(共著)
    • Total Pages
      246-269
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] 形と空間のなかの私(栗原 隆編)(このうち「カントの空間論・序説-身体・開聞・感情」を城戸が単独執筆)2008

    • Author(s)
      城戸 淳(共著)
    • Total Pages
      55-78
    • Publisher
      東北大学出版会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi