• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

クメール、チャム碑文資料に基づくシヴァ教の研究

Research Project

Project/Area Number 19320014
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

高島 淳  Tokyo University of Foreign Studies, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (40202147)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 峰岸 真琴  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20190712)
澤田 英夫  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (60282779)
Keywords宗教学 / ヒンドゥー教 / アンコール / チャンパー / 刻文 / サンスクリット語 / 国際研究者交流 / フランス:ベトナム
Research Abstract

1.チャム文字で書かれたサンスクリット語の碑文の電子化入力として、Majumdarによる集成のテキストの入力を完了した。
2.クメール碑文のデータベース化におけるフランス極東学院の実状の視察を行い、2008年度中に公開の予定と協力の約束を受けた。
3.チャム文字のフォントをTruetypeフォントからMETAFONTに変換して、TEXによって使用できるようにした。
4.作成したチャム文字フォントに基づいてチャム文字処理システムの試作バージョンを作成した。
5.モン・クメール語の世界的権威であるGerard Diffloth博士(フランス極東学院membre associe)のアジア・アフリカ言語文化研究所客員教授としての着任が博士の事情によって2008年3月からと遅れたが、クメール語データの処理の問題点などについての研究打ち合わせなどを開始した。
6.ベトナム中部のトゥアティエンフエ省クァンチ省クゥアンビン省のチャンパー遺跡の調査を、ホーチミン大学ベトナム・東南アジア研究センターとの研究協力に基づいて行い、チャム文字碑文の画像の撮影などを行った。
7.上記調査に基づいてチャム文字碑文の画像データベースの構築を進めた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Corpus-based analysis based on Bodding's Santal Dictionary2008

    • Author(s)
      (Minegishi, Makoto), Takashima, Jun & Murmu, Ganesh
    • Journal Title

      Proceedings of the Third International Conference of Austro-asiatic Linguistics (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界認識と言語の類型2008

    • Author(s)
      峰岸真琴
    • Journal Title

      総合人間学叢書 3

      Pages: 29-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 孤立語の他動詞性と随意性:タイ語を例に2007

    • Author(s)
      峰岸真琴
    • Journal Title

      他動性の通言語的研究

      Pages: 205-216

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ‘Upward-Curling' Realization of Tone L in Lhaovo (Maru) Language2007

    • Author(s)
      Sawada, Hideo
    • Organizer
      The 41st International Conference of Sino-Tibetan Languages and linguistics
    • Place of Presentation
      Heilongjiang University, Harbin, China
    • Year and Date
      2007-09-27

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi