2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19320014
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
高島 淳 Tokyo University of Foreign Studies, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (40202147)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
峰岸 真琴 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20190712)
澤田 英夫 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (60282779)
|
Keywords | 宗教学 / ヒンドゥー教 / アンコール / チャンパー / 刻文 / サンスクリット語 / 国際研究者交流 / フランス:ベトナム |
Research Abstract |
1.チャム文字で書かれたサンスクリット語の碑文の電子化入力として、Majumdarによる集成のテキストの入力を完了した。 2.クメール碑文のデータベース化におけるフランス極東学院の実状の視察を行い、2008年度中に公開の予定と協力の約束を受けた。 3.チャム文字のフォントをTruetypeフォントからMETAFONTに変換して、TEXによって使用できるようにした。 4.作成したチャム文字フォントに基づいてチャム文字処理システムの試作バージョンを作成した。 5.モン・クメール語の世界的権威であるGerard Diffloth博士(フランス極東学院membre associe)のアジア・アフリカ言語文化研究所客員教授としての着任が博士の事情によって2008年3月からと遅れたが、クメール語データの処理の問題点などについての研究打ち合わせなどを開始した。 6.ベトナム中部のトゥアティエンフエ省クァンチ省クゥアンビン省のチャンパー遺跡の調査を、ホーチミン大学ベトナム・東南アジア研究センターとの研究協力に基づいて行い、チャム文字碑文の画像の撮影などを行った。 7.上記調査に基づいてチャム文字碑文の画像データベースの構築を進めた。
|