• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

人口減少地帯における死生観とケアニーズの実態と変容に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19320015
Research InstitutionIshikawa Prefectural Nursing University

Principal Investigator

浅見 洋  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00132598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 知恵子  石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (80337427)
今礒 純子  石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (00347428)
塚田 久恵  石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (80586462)
彦 聖美  石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (80531912)
Keywords人口減少地域 / 死生観 / ケアニーズ / ターミナルケア / 宗教儀礼
Research Abstract

2010年7、8月に奥能登(珠洲市と能登町)の住民2400名を対象として「死生観と在宅終末期療養についての意識調査」を実施し、その調査結果を2007年7月度の意識調査結果と比較検討することによって「死生観と終末期療養ニーズの変容」について考察した。
人口減少地帯である奥能登は伝統的に在宅療養と在宅死が多い地域であった。しかし、本調査における在宅終末期療養に関する設問の「最後まで自宅で療養したい」とする回答は2007年46.1%→2010年40.1%、「家族を最後まで自宅で療養させたい」とする回答は2007年37.1%→2010年33.9%という結果であり、3年間で在宅療養に関するニーズが減少傾向にあることが明らかになった。特に年齢層が低く、家族数が少ないほどその傾向が顕著であり、人口減少地帯においても「死の病院化」、「死の専門化」が進行していた。理想的死に関する調査では「長い闘病生活のない死」、「周囲に迷惑をかけない死」、「苦痛・恐怖の少ない死」などの負担の少ない死が望まれていた。一方「家族や親しい人に囲まれての死」と「出来る限り長生きした後での死」が減少傾向にあった。「家族に見守られて」という伝統的な死生観が衰退し、単なる長命や延命を望まない住民が増加していた。
また、ドイツにおける人口減少地帯の死生観の変容やターミナルケアの実態を視察調査するため、ドイツのテユービンゲン、ジュッセルドルフにおける高齢者福祉、ターミナルケアの現状視察を行い、日本の人口減少地帯の現状に対する認識を深めることができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 人口減少地帯における死生観とケアニーズの実態と変容に関する研究2011

    • Author(s)
      浅見洋
    • Journal Title

      2007-2010年度科学研究補助金「調査研究成果報告書」

      Pages: 171

  • [Journal Article] 看護師の死生観の学びと育み-A県における病院看護師と訪問看護師の比較調査より-2010

    • Author(s)
      彦聖美, 浅見洋, 田村幸恵
    • Journal Title

      ホスピスケアと在宅ケア

      Volume: 18-1 Pages: 13-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 竹内整一『「かなしみ」の哲学-日本精神史の源流をさぐる』書評2010

    • Author(s)
      浅見洋
    • Journal Title

      西田哲学会年報第7号

      Volume: 7 Pages: 149-152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 奥能登住民の死生観と終末期療養ニーズの調査(1)-「終末期における療養場所の希望」の経済的比較-2011

    • Author(s)
      浅見美千江, 浅見洋, 彦聖美
    • Organizer
      第15回日本在宅ケア学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島(三原)
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Presentation] 奥能登住民の死生観と終末期療養ニーズの調査(2)-「理想的な死」の経済的比較-2011

    • Author(s)
      彦聖美, 浅見洋, 浅見美千江
    • Organizer
      第15回日本在宅ケア学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島(三原)
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Presentation] 指定介護老人福祉施設における終末期ケア体制の現状と課題-看護師業務と役割に焦点をあてて-2011

    • Author(s)
      相原翔子, 浅見洋
    • Organizer
      第15回日本在宅ケア学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島(三原)
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Presentation] グリーフケアと宗教-西田幾多郎を事例として-2010

    • Author(s)
      浅見洋
    • Organizer
      日本宗教学会第69回学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100903-20100905
  • [Book] 鈴木大拙と日本文化2010

    • Author(s)
      浅見洋
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      朝文社(東京)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi