• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

「もの」とイメージを介した文化伝播に関する研究-日本中世の文学・絵巻から-

Research Project

Project/Area Number 19320022
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

池田 忍  Chiba University, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (90272286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴 佳世乃  千葉大学, 文学部, 助教 (60235562)
伊東 祐子  都留文科大学, 文学部, 非常勤講師 (70448695)
亀井 若菜  学習院大学, 文学部, 講師 (30276050)
Keywords美術史 / 文学一般 / 日本史 / 絵巻 / ジェンダー
Research Abstract

(1)中世の絵巻作品に絞り,さまざまな「もの」によって構成される日常生活の場や,行事・儀礼の場などに関するの「イメージの型」を抽出し、建築・景観、着衣と身体、道具類等の図像・表現の特徴を記入するエクセルファイルの作成に取り組んだ。各自担当の作品を決め、画像データの取り込みと整理を行い、絵と詞書のファイルシートに記入して、内容とファイル、フォーマットに関する検討を目的とした研究会を5回開催した。作成したファイルは「星光寺縁起絵巻」「豊明絵巻」「藤の衣絵巻」「芦引絵」「掃墨物語絵巻」「当麻曼茶羅縁起絵」「春日権現験記絵巻」「男衾三郎絵巻」「法然上人伝絵」など。
(2)絵巻に描かれた「イメージの型」の成立と伝播に関する検討を課題として、図版入手が困難な作品を中心に、絵巻・冊子絵の作品調査を実施した。具体的には「遊行上人縁起絵巻」(大分県永福寺・東京国立博物館)、「天稚彦草子絵巻」「平家物語絵扇面画帖」(ベルリン国立東洋美術館)、「十二類歌合絵巻」「酒飯論絵巻」「和州多武峰増加上人行状記絵巻」「しぐれ」「玉藻の前」「落窪物語」「熊野の本地」「聖徳太子伝」「平治物語絵巻」(チェスター・ビィーティー図書館)、「北野天神縁起絵巻(弘安本)「業兼本三十六歌仙絵断簡(源順)」「土蜘蛛草紙絵巻」(東京国立博物館)「是害坊絵巻」(泉屋博古館)など。
以上の精査と作成ファイルの検討を経て、主題や制作工房の相違を超えて「参詣」「奇瑞」「霊験」「対面」「宴」といったイメージの型を構成する要素やその組み合わせの共通性や差異を考察するための資料的基盤を整えっっある。また検討の結果を踏まえ、各自が学会発表、研究論文を執筆した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 鎌倉時代「白描絵入源氏物語冊子」の歴史的位置をめぐって2008

    • Author(s)
      池田 忍
    • Journal Title

      国文学 解釈と教材の研究 53-1

      Pages: pp.40-51

  • [Journal Article] 南溪蔵所蔵『仁王経文点』解題と翻刻ならびに影印2008

    • Author(s)
      柴 佳世乃
    • Journal Title

      千葉大学『人文研究』 37

      Pages: pp.81-98

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Buddhist Picture ScroUs of the Kamakura and Nanbokucho Periods and Historical Consciousness: Viewed through the"Tengu zoshi"and "Shakkyo sanjurokkasen-e"2007

    • Author(s)
      土屋 貴裕
    • Organizer
      The Ninth Intemational Workshop on Japanese Art History for Graduate Students;Oppositionand Fusion in Visual Art
    • Place of Presentation
      Seattle Art Museum
    • Year and Date
      2007-12-02
  • [Presentation] 藤原俊成と紫式部歌をめぐる試論-『千載集』入集の紫式部歌を手がかりに-2007

    • Author(s)
      伊東 祐子
    • Organizer
      中古文学会平成19年度秋季大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2007-10-07
  • [Book] 中世王朝物語の新研究-物語の変容を考える2007

    • Author(s)
      伊東 祐子
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      『藤の衣物語』の引用をめぐって-引歌と行基菩薩からみえる時代背景-
  • [Book] 王朝文学と仏教・神道・陰陽道平安文学と隣接諸学22007

    • Author(s)
      亀井 若菜
    • Total Pages
      550
    • Publisher
      「信貴山縁起絵巻」の尼公の表象-女人往生のイメージ
  • [Book] 王朝文学と建築・庭園 平安文学と隣接諸学12007

    • Author(s)
      水野 僚子
    • Total Pages
      582
    • Publisher
      絵巻物にみる寝殿造-貴族の住空間をめぐる景観の意味と機能

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2017-07-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi