• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

前近代東アジアにおける文書とその伝来に関する比較史的研究

Research Project

Project/Area Number 19320098
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

坂上 康俊  Kyushu University, 大学院・人文科学研究院, 教授 (30162275)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐伯 弘次  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (70167419)
浜田 耕策  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (40137881)
川本 芳昭  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (20136401)
伊藤 幸司  九州大学, 山口県立大学国際文化学部, 准教授 (30364128)
舩田 善之  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 講師 (50404041)
Keywords文書 / 東アジア / 前近代 / 様式 / 伝来
Research Abstract

本研究は、前近代東アジアで用いられた文書の系譜的関係の研究と、伝来の様相の比較研究とを柱とする。
本年度は、中国史の分野における先行研究文献のデータの集成と石刻史料の現地調査、日本史の分野における近世史料(松浦家文書等)調査を遂行する一方で、国際間の文書の往復の際に発生する諸事件や文書様式を規定した法条をめぐる諸問題に関して、本研究で得られた成果の一端を、中国・ドイツ・オーストリア等で開催された国際学会で報告した。また、韓国国史編纂委員会の金〓榮氏「韓日前近代文書のありさま」(2007年6月4日)、朝鮮史学の大学院生川西裕也君「高麗末期より朝鮮初期における任命箚符の受容と継承」(同6月9日)の報告会を催し、文書の伝来め状況に関する日・韓の相違点や、韓国における文書様式の継承関係等について、理解を共有した。
更に、分担者がそれぞれに遂行した本年度の研究の成果を総合して、2007年度九州史学会大会シンポジウム「文書からみた東アジアの戦争と外交-モンゴル・元を中心に-」(2007年12月8日)を開催した。このシンポジウムには中国社会科学院の青格力氏の報告「モンゴル帝国の外交文書と一般文書の比較研究」も得られ、モンゴル帝国の文書様式の系譜的研究、その様式がユーラシア大陸の東西に及ぼした影響、特に「威嚇文言」の本来の趣旨と受け取り側の反応などをめぐって、活発な議論が交わされた。このシンポジウムのために準備会を催したほか、分担者は各自世界の関係学会での関連する報告や史料原本調査を行ってきた。このほか、文書様式の継承関係を精密に検討するための国際交流に関する基礎的研究も多数公表されている。

  • Research Products

    (42 results)

All 2008 2007

All Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (22 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 新羅の遣唐使-上代末期と中代の派遣回数-2008

    • Author(s)
      浜田 耕策
    • Journal Title

      史淵 第145輯

      Pages: 127-153

  • [Journal Article] 幕末平戸藩における隠居の表助成について-松浦熈「亀岡随筆」の分析より-2008

    • Author(s)
      岩崎 義則
    • Journal Title

      史淵 第145輯

      Pages: 1-30

  • [Journal Article] 魏晋南朝の世界秩序と北朝隋唐の世界秩序2008

    • Author(s)
      川本 芳昭
    • Journal Title

      史淵 第145輯

      Pages: 89-127

  • [Journal Article] 日麗貿易2008

    • Author(s)
      森平 雅彦
    • Journal Title

      佐伯弘次他編『中世都市・博多を掘る』海鳥社

      Pages: 100-105

  • [Journal Article] 古代国家をどうとらえるか2008

    • Author(s)
      坂上 康俊
    • Journal Title

      歴史評論 693

      Pages: 2-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新出少貳氏発給文書について2008

    • Author(s)
      佐伯 弘次
    • Journal Title

      年報太宰府学 2巻

      Pages: 19-22

  • [Journal Article] Hakata Merchants and Bogus Embassies in the Fifteenth and Sixteenth Centuries2007

    • Author(s)
      伊藤 幸司, (ITOH Kohji)
    • Journal Title

      年報三田中世史研究 第14号

      Pages: 26-44

  • [Journal Article] (Review)Gateway to Japan:Hakata in War and Peace,500-1300.By Bruce L.Batten.Honolulu:University of Hawai'iPress,20062007

    • Author(s)
      YOKKAICHI Yasuhiro
    • Journal Title

      International Journal of Asian Studies No.4-2

      Pages: 300-304

  • [Journal Article] 安東将軍がら天皇へ-5〜7世紀における倭国め変容と東アジア2007

    • Author(s)
      川本 芳昭
    • Journal Title

      中国古中世史研究(韓国中国古中世史学会刊) 18

      Pages: 109-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2007

    • Author(s)
      川本 芳昭
    • Journal Title

      中華文史論叢(上海古籍出版社刊) 87

      Pages: 179-200

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 元代開読詔旨考2007

    • Author(s)
      舩田 善之
    • Journal Title

      成吉思汗与六盤山国際学術研討会論文集

      Pages: 150-153

  • [Journal Article] 蒙文直訳体の成立をめぐって-モンゴル政権における公文書翻訳システムの端緒-2007

    • Author(s)
      舩田 善之
    • Journal Title

      語学教育フォーラム 13

      Pages: 7-19

  • [Journal Article] 中国を統治したモンゴルの二種の文字2007

    • Author(s)
      舩田 善之
    • Journal Title

      言語 36(10)

      Pages: 38-41

  • [Journal Article] 明代中期、徽州農民の家産分割-祁門県三都の凌氏-2007

    • Author(s)
      中島 楽章
    • Journal Title

      『明代中国の歴史的位相』(汲古書院刊) 上巻

      Pages: 471-495

  • [Journal Article] 封倭と通貢-一五九四年の寧波通貢問題-2007

    • Author(s)
      中島 楽章
    • Journal Title

      東洋史研究 66巻2号

      Pages: 267-299

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 十六世紀末の福建-フィリピン-九州貿易-2007

    • Author(s)
      中島 楽章
    • Journal Title

      史淵 144輯

      Pages: 55-92

  • [Journal Article] 奈良平安時代人口データの再検討2007

    • Author(s)
      坂上 康俊
    • Journal Title

      日本史研究 536

      Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有関唐格的若干問題2007

    • Author(s)
      坂上 康俊
    • Journal Title

      戴建国主編『唐宋法律史論集』

      Pages: 60-70

  • [Presentation] 遣隋使における国書の問題2007

    • Author(s)
      川本 芳昭
    • Organizer
      東アジア史上における遣隋使シンポジュウム
    • Place of Presentation
      明治天学
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] 黒山群山海域における宋使船の航路2007

    • Author(s)
      森平 雅彦
    • Organizer
      九州史学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-12-09
  • [Presentation] 文献史学から見た中世博多研究の現状2007

    • Author(s)
      佐伯 弘次
    • Organizer
      九州史学会大会日本史部会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-12-09
  • [Presentation] ユーラシアの東と西におけるモンゴル文書形式の影響2007

    • Author(s)
      四日市 康博
    • Organizer
      平成19年度九州史学会シンポジウム「文書から見たアジアの外交」
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 日本宛外交文書からみたモンゴルの文書形式の展開2007

    • Author(s)
      舩田 善之
    • Organizer
      平成19年度九州史学会大会シンポジウム「文書から見た東アジアの戦争と外交」
    • Place of Presentation
      九州大学文学部
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 交戦期における高麗とモンゴルの往復文書をめぐって2007

    • Author(s)
      森平 雅彦
    • Organizer
      九州史学会シンポジウム「文書からみた東アジアの戦争と外交-モンゴル・元を中心に」
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 日本中世の外交文書と「返蝶」2007

    • Author(s)
      佐伯 弘次
    • Organizer
      九州史学会シンポジウム「文書からみた東アジアの戦争と外交-モンゴル・元を中心に」
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 古代の日韓関係のなかでの戦争と記憶2007

    • Author(s)
      坂上 康俊
    • Organizer
      韓日関係史学会国際学術大会
    • Place of Presentation
      ソウル歴史博物館
    • Year and Date
      2007-12-07
  • [Presentation] The Invasion of Korea and Trade with Luzon:Kato Kiyomasa's Scheme of Luzon Trade in the Late 16^<th> century2007

    • Author(s)
      中島 楽章
    • Organizer
      The East Asian Mediterranean:Maritime Crossroads of Culture, Commerce and Human Migration
    • Place of Presentation
      Munich University, Germany
    • Year and Date
      2007-11-03
  • [Presentation] 侵略朝鮮與呂宋貿易-二十六世紀末加藤清正的唐船派遣計劃2007

    • Author(s)
      中島 楽章
    • Organizer
      「全球化下明史研究之新視野」国際学術研討会
    • Place of Presentation
      台湾・曁南国際大学
    • Year and Date
      2007-10-29
  • [Presentation] 事元期高麗における在来王朝体制の保全問題2007

    • Author(s)
      森平 雅彦
    • Organizer
      朝鮮史研究会大会シンポジウム《朝鮮にとっての「中国」》
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 新羅の遣唐使と崔致遠2007

    • Author(s)
      濱田 耕策
    • Organizer
      朝鮮学会
    • Place of Presentation
      天理大学
    • Year and Date
      2007-10-01
  • [Presentation] One aspect of the Il-khanid bureaucratic system from the viewpoint of Chinese tamγa on the Il-khanid official documents.2007

    • Author(s)
      YOKKAICHI Yasuhiro
    • Organizer
      The 6th European Conference for Iranian Studies
    • Place of Presentation
      Wien:Osterreichischen Akademie der Wissenschaften
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] 崔致遠と阿倍仲麻呂2007

    • Author(s)
      川本 芳昭
    • Organizer
      儒教文明と中国伝統対外関係国際シンポジュウム
    • Place of Presentation
      中国山東大学
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] 隋書倭国伝と日本書紀推古紀の記述をめぐって2007

    • Author(s)
      川本 芳昭
    • Organizer
      紀念遣隋使・遣唐使1400周年『東亜文化交流的源流』国際研討会
    • Place of Presentation
      中国杭州工商大学
    • Year and Date
      2007-09-15
  • [Presentation] 開元25年令と養老令の編纂方針2007

    • Author(s)
      坂上 康俊
    • Organizer
      紀念遺隋使・遣唐使1400周年『東亜文化交流的源流』国際研討会
    • Place of Presentation
      浙江工商大学
    • Year and Date
      2007-09-15
  • [Presentation] 宋代至清代同族共有資産的法律性保護2007

    • Author(s)
      中島 楽章
    • Organizer
      "宋以降宗族形態的演進与社会変遷"国際学術研討会
    • Place of Presentation
      天津市・紅楼大酒店
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 明末〓南海商九州貿易之一箇側面-関於伊倉港明人墓2007

    • Author(s)
      中島 楽章
    • Organizer
      東亜海域交流史研討会
    • Place of Presentation
      中国・厦門大学歴史系
    • Year and Date
      2007-08-22
  • [Presentation] 従《西安清真寺洪武25年聖旨碑》来看元明時期穆斯林的変遷2007

    • Author(s)
      舩田 善之
    • Organizer
      中国蒙元史学術研討会曁方齢貴教授90華誕慶祝会
    • Place of Presentation
      中国昆明市
    • Year and Date
      2007-08-07
  • [Presentation] Japanese Flour for Southeast Asian Saltpeter:Luzon-Kyushu Trade by Kato Kiyomasa in the Late Sixteenth Century2007

    • Author(s)
      中島 楽章
    • Organizer
      The Fifth International Convention of Asia Scholars
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur Convention Center, Malaysia
    • Year and Date
      2007-08-04
  • [Presentation] 元代開読詔旨考2007

    • Author(s)
      舩田 善之
    • Organizer
      成吉思汗与六盤山国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国固原市
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Presentation] 宋-清代における同族共有資産の法的保護2007

    • Author(s)
      中島 楽章
    • Organizer
      第52回国際東方学者会議
    • Place of Presentation
      東京都・日本教育会館
    • Year and Date
      2007-05-18
  • [Book] ハラホト出土モンゴル文書の研究2008

    • Author(s)
      吉田 順一・チメド ドルジ・井上 治・永井 匠・舩田 善之・チョ イジ, 他11名
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      雄山閣出版
  • [Book] 中世都市・博多を掘る2008

    • Author(s)
      大庭 康時・佐伯 弘次・菅波 正人・田上 勇一郎, (編)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      海鳥社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi