• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

自由主義レジームの変容と多様性に関する労働・福祉政治の比較研究

Research Project

Project/Area Number 19330032
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

新川 敏光  Kyoto University, 大学院・法学研究科, 教授 (30216212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大嶽 秀夫  同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (40083563)
篠田 徹  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (60196392)
阪野 智一  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (10162299)
岡本 英男  東京経済大学, 経済学部, 教授 (40133920)
池上 岳彦  立教大学, 経済学部, 教授 (50202875)
Keywords政治学 / 財政学 / 社会福祉関係 / 比較政治経済学 / 経済政策 / 労働市場政策 / 社会保障政策 / 福祉国家
Research Abstract

平成20年度には、それぞれの共同研究者が精力的に論文を執筆しつつも、四回にわたって研究会を行い、自由主義レジーム諸国について考察を深めた。特に、自由主義レジーム国家のみならず、スウェーデンや日本の福祉レジームの変容に関する研究会も行い、自由主義レジーム国家の変容を他のレジーム国家の自由化と比較する試みも行われた。平成21年度の全体研究の発表に向けて一年目の成果を深めたといえる。
個別の成果は以下のとおりである。新川は、福祉制度の変容における政治的要因の重要性を分析する論文を発表した。学会報告では、福祉レジーム論の中で日本の位置づけについて報告をした。新川は本科研全体の総括を担当しつつ、研究成果をあげている。大嶽は、福祉レジーム論に欠如しているとされるジェンダーについて論考を公表し、制度変化におけるポピュリストの役割に関する論文を発表した。日米労働政治を担当する篠田は、日米の労働政治について研究成果をあげるとともに、国外学術誌で報告した。福祉財政を担当する岡本は、アメリカを中心に財政構造や福祉システムについて論文を発表した。最後に、今年度からメンバーに入った池上は、精力的に連邦主義と財政について論文を発表するとともに、学会発表も行った。

  • Research Products

    (23 results)

All 2009 2008

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] パックス・アメリカナーと福祉国家2009

    • Author(s)
      岡本英男
    • Journal Title

      季刊理論経済 第45巻4号

      Pages: 19-31

  • [Journal Article] 世界システムとしての福祉国家体制の成立2009

    • Author(s)
      岡本英男
    • Journal Title

      東京経大学会誌-経済学 262号

      Pages: 54-110

  • [Journal Article] ニクソン政権のネオリペラル・ポピュリスムとナショナリズム2009

    • Author(s)
      大嶽秀夫
    • Journal Title

      現代社会フォーラム 第5号

      Pages: 11-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会保障をめぐる政治戦略と言説政治2008

    • Author(s)
      新川敏光
    • Journal Title

      月刊自治研 第50巻587号

      Pages: 23-30

  • [Journal Article] もう一つの自由主義モデル カナダの労働と福祉国家2008

    • Author(s)
      新川敏光
    • Journal Title

      生活経済政策 No. 141

      Pages: 34-43

  • [Journal Article] The Return of Japanese Labor? The Mainstreaming of the Labor Question in Japanese Politics, " the introduction2008

    • Author(s)
      篠田徹
    • Journal Title

      Labor History vol 45, no 2

      Pages: 145-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 両大戦間期におけるカナダの財政連邦主義2008

    • Author(s)
      池上岳彦
    • Journal Title

      立教経済学研究 第62巻第1号

      Pages: 28-56

  • [Journal Article] カナダの連邦制と財政2008

    • Author(s)
      池上岳彦
    • Journal Title

      生活経済政策 第142号

      Pages: 25-30

  • [Journal Article] 特定財源から一般財源へ2008

    • Author(s)
      池上岳彦
    • Journal Title

      地方財政 第47巻第11号

      Pages: 4-11

  • [Journal Article] 近現代史の中のジェンダー秩序(中)(下)2008

    • Author(s)
      大嶽秀夫
    • Journal Title

      アステイオン 68号69号

      Pages: 170-200 284-307

  • [Journal Article] ポピュリスト石原都知事の大学改革-東京都立大学から首都大学東京へ-2008

    • Author(s)
      大嶽秀夫
    • Journal Title

      レヴアイアサン 42号

      Pages: 9-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 現代カナダ財政連邦主義の原点-ローウェル=シロワ報告をめぐって2008

    • Author(s)
      池上岳彦
    • Organizer
      日本財政学会第65回大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] カナダ労使関係の変容と労働運動の再生2008

    • Author(s)
      新川敏光
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2008-10-12
  • [Presentation] 日本型福祉レジームの遠近法2008

    • Author(s)
      新川敏光
    • Organizer
      皇學館大学社会福祉学部開設10周年記念国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      皇學館大学名張学舎
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] The Japanese Familial Welfare Mix at a Crossroads2008

    • Author(s)
      Toshimitsu Shinkawa
    • Organizer
      the Annual Convention of the Taiwanese Association for Social Welfare
    • Place of Presentation
      NationalChung-Cheng University(Taiwan)
    • Year and Date
      2008-05-23
  • [Presentation] 福祉国家レジーム分析の可能性2008

    • Author(s)
      新川敏光
    • Organizer
      日本行政学会
    • Place of Presentation
      成蹊大学
    • Year and Date
      2008-05-11
  • [Book] 『多文化主義社会の福祉国家 : カナダの実験』のうちの「カナダにおけるナショナル・アイデンティティの探求と超克の旅」(1-39)頁を担当2008

    • Author(s)
      新川敏光(共著)
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 『世界政治叢書9日本・韓国』のうちの第一章「戦後日本政治の枠組み-「55年体制」の特質と変容-」11-32頁と終章「日韓政治比較の展望」(大西裕と共著)273一284頁を担当)2008

    • Author(s)
      新川敏光(共著)
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] Public and Private Social Policy : Health and Pension Policies in a New Eraのうちの"The Japanese Familial Welfare State Mix at a Crossroads, " pp. 228-248. )を担当2008

    • Author(s)
      Toshimitsu Shinkawa (共著)
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      Hampsire, UK : Palgrave Macmillan
  • [Book] 『多文化主義社会の福祉国家 : カナダの実験』のうちの「アメリカ福祉国家システムの構造的特質とその起源」(88-110)を担当2008

    • Author(s)
      岡本英男(共著)
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 『政治的エグゼクティブの比較研究』のうちの「イギリスにおける中核的執政の変容」(33-62頁)を担当2008

    • Author(s)
      阪野智一(共著)
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      早稲田大学出版部
  • [Book] 『多文化主義社会の福祉国家 : カナダの実験』のうちの「カナダにおけるナショナル・アイデンティティの探求と超克の旅」(1-39)頁を担当2008

    • Author(s)
      池上岳彦(共著)
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 租税の財政社会学2008

    • Author(s)
      神野直彦, 池上岳彦(共編著)
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      税務経理協会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi