• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

日本的多文化マネジメントシステムの研究

Research Project

Project/Area Number 19330088
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

林 倬史  Rikkyo University, 経営学部, 教授 (50156444)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬越 恵美子  桜美林大学, 経済・経営学系, 教授
櫻井 秀子  作新学院大学, 総合政策学部, 教授 (60203345)
Keywordsダイバーシティ・マネジメント / 知識創造 / 研究開発のグローバル化 / イスラム文化 / 組織的コミットメント / 認知アプローチ
Research Abstract

本研究の「研究目的」は、グローバルな経済環境変化が進むなかで、日本産業・企業が新たな国際競争優位の源泉を創出するための新たなマネジメント・システムとしての「日本的多文化マネジメントシステム」構築のための理論的基盤を構築していくことにある。本年度の研究課題は、初年度の多文化マネジメントに関する先行理論の整理に続いて、具体的実証を踏まえた研究に中心がおかれた。本年度の研究課題は、多文化マネジメントを「ダイバーシティ・マネジメント」の視点からとらえ直し、(1)「文化的多様性と文化的差異」および「認知アプローチの多様性」が新製品開発プロジェクトの新たな知識創造にどのような効果をもたらしているのか、(2)ナショナル・カルチャーの「文化的差異」が、「組織コミットメント」に及ぼす影響、および(3)イスラム系企業のビジネス活動における異質性の研究、以上であった。(1),(2),(3)いずれの研究結果においても、それぞれの文化固有の論理構造と独自の認知アプローチが組織行動の規範的役割を果たしていた。そしてそれぞれが競争優位性の源泉を構成していた。それらの論点を総括すると、日本企業が事業活動を国境を越えて展開するほど、多様な文化的差異を組織内に取り込みつつ、その差異を認識しつつ、それらの差異を超えた、トランスカルチャラルなあらたな組織文化を構築していくことが不可欠であると結論付けられた。換言すれば、本年度の研究成果を総括すると、21世紀型の日本的マネジメントには、「クロス・カルチュラル・マネジメントとトランス・カルチャラル・マネジメントの両面を有する日本的多文化マネジメントシステム」が不可欠となるという点に集約されうる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 戦略的知識創造とダイバーシティ・マネジメントーP&G社と花王社の比較2009

    • Author(s)
      林倬史(中山厚穂との共著)
    • Journal Title

      三田商学研究 51(6)

      Pages: 25-51

  • [Journal Article] Critical Issues of the International Business Management Research, and the Challenges Facing Japanese Companies2009

    • Author(s)
      Takabumi Hayashi
    • Journal Title

      立教ビジネス・レビュー 2

      Pages: 16-32

  • [Journal Article] Diversity management and the effects on employees' organizational commitment : Evidence from Japan and Korea"2009

    • Author(s)
      Magoshi, E. & Eunmi Chang
    • Journal Title

      Journal of World Business Vol. 44, No. 1

      Pages: 31-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Knowledge Creation and the Management of Diversities2008

    • Author(s)
      Takabumi Hayashi
    • Journal Title

      異文化経営研究 5

      Pages: 85-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新製品開発プロセスにおける知識創造と異文化マネジメント2008

    • Author(s)
      林 倬史
    • Journal Title

      立教ビジネス・レビュー 1

      Pages: 16-32

  • [Presentation] Strategic Knowledge Creation and the Management of Diversities2008

    • Author(s)
      Takabumi Hayashi
    • Organizer
      IFEAMA
    • Place of Presentation
      State University of Management (Moscow, Rissia)
    • Year and Date
      20081001-20081002
  • [Presentation] A Case Study of the Japanese Construction Industry and its Transcultural Management2008

    • Author(s)
      Magoshi, E. & A. Yamamoto
    • Organizer
      25^<th> Pan Pacific Conference 2008
    • Place of Presentation
      Hotel Ramada Plaza, San Jose, Costa Rica
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Book] イスラーム金融 : 贈与と交換、その共存のシステムを解く2008

    • Author(s)
      櫻井 秀子
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      新評論
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rikkyo.ne.jp/web/takabumi/profile.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2014-01-14  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi