• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

日本的多文化マネジメントシステムの研究

Research Project

Project/Area Number 19330088
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

林 倬史  Rikkyo University, 経営学部, 教授 (50156444)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬越 恵美子  桜美林大学, 社会科学系, 教授
櫻井 秀子  中央大学, 総合政策学部, 教授 (60203345)
Keywordsダイバーシティ・マネジメント / 知識創造 / 研究開発のグローバル化 / 技術的多様性 / 新製品開発のコンセプト / 認知アプローチ / 異文化マネジメント
Research Abstract

本研究の「研究目的」は、グローバルな経済環境変化が進むなかで、日本産業・企業が新たな国際競争優位の源泉を創出するための新たなマネジメント・システムとしての「日本的多文化マネジメントシステム」構築のための理論的基盤を構築していくことにある。21年度の研究課題は、初年度および2年目の多文化マネジメントに関する先行理論の整理とインタビューサーベイを中心とした具体的実証研究に中心がおかれた。本年度の研究課題は、多文化マネジメントを「ダイバーシティ・マネジメントとイノベーション」の視点からとらえ直し、(1)「文化的多様性と文化的差異」および「認知アプローチの多様性」が新製品開発プロジェクトの新たな知識創造にどのような効果をもたらしているのか、および(2)「技術的多様性」と「文化的多様性」が、「新製品開発コンセプト」に及ぼす影響、であった。(1),(2)いずれの研究結果においても、それぞれの国民文化・組織文化固有の論理構造と独自の認知アプローチが組織行動の規範的役割を果たしていた。そしてそれぞれが競争優位性の源泉を構成していた。これまでの論点を総括すると、日本企業がグローバルに競争優位性を有する製品・事業を創造するためには、多様な文化的差異を組織内に取り込みつつ、それらの差異を超えた、トランスカルチャラルなあらたな組織文化を構築していくことが不可欠であると結論付けられた。換言すれば、本年度の研究成果を総括すると、21世紀型の日本的製品開発システムを構築していくためには、「クロス・カルチュラル・マネジメントとトランス・カルチャラル・マネジメントの両面を有する日本的多文化マネジメントシステム」が不可欠となるという点に集約されうる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] イラン革命とグローバリズム2009

    • Author(s)
      櫻井秀子
    • Journal Title

      アジ研ワールドトレンド No.169

      Pages: 13-15

  • [Journal Article] Knowledge Creation and Global Collaborative R&D Systems2009

    • Author(s)
      Takabumi.Hayashi, with C.lguchi
    • Journal Title

      International Journal of Global Business and Competitiveness Vol.4, No.1

      Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strategic Knowledge Creation and the Management of Diversities2009

    • Author(s)
      Takabumi.Hayashi, A.Nakayama
    • Journal Title

      International Journal of Strategic Management Vol.9, No.1

      Pages: 1-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Strategic Knowledge Creation and the Management of Diversities ; Comparative Analysis of Kao Corp and P&G2009

    • Author(s)
      林倬史
    • Organizer
      AIBE
    • Place of Presentation
      Capsis Hotel, Thessaloniki, Greece
    • Year and Date
      20090605-20090607
  • [Presentation] 戦略的知識創造とダイバーシティ・マネジメント2009

    • Author(s)
      林倬史
    • Organizer
      日本経営学会全国大会
    • Place of Presentation
      九州産業大学
    • Year and Date
      2009-09-02
  • [Book] 「知識創造と文化的多様性のマネジメント」『異文化経営の世界』(馬越恵美子・桑名義晴編著・異文化経営学会著, 第4章)2010

    • Author(s)
      林倬史
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      白桃書房
  • [Book] 「イスラームにおける関係重視型経営」『異文化経営の世界』(馬越恵美子・桑名義晴編著・異文化経営学会著, 第14章)2010

    • Author(s)
      櫻井秀子
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      白桃書房
  • [Book] 「イスラーム金融とは何か」『宗教と現代がわかる本』2010

    • Author(s)
      櫻井秀子
    • Total Pages
      329
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] 「異文化経営とその社会的使命」『異文化経営の世界』(馬越恵美子・桑名義晴編著・異文化経営学会著, 第1章)2010

    • Author(s)
      馬越恵美子
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      白桃書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rikkyo.ne.jp/web/takabumi/profile.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2014-01-14  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi