• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

学校力に着目した心の健康と発達支援の方略

Research Project

Project/Area Number 19330154
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

青木 紀久代  Ochanomizu University, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (10254129)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 亜矢子  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (50271614)
冨士原 紀絵  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (10323130)
Keywords学校メンタルヘルス / コミュニティアプローチ / 食育 / アウトリーチプログラム / 学校力
Research Abstract

今年度の研究の目的は、(1)学校力を同定し、アセスメントシートを作成する。(2)地方自治体の支援対象を拡大し、前年度に続き食育と心の健康教育プログラムを行い、効果測定すること。(3)メンタルヘルスアセスメントツールを活用し、韓国との国際比較を行うことであった。そのための実践研究として、予防的介入、危機的介入、国際比較のためのベースライン調査を行った。
1. 予防的介入方略:食育を通して心の健康教育の向上を目指したプログラムの実践と評価を行った。支援を拡大し、前年度介入した小学校への2年次介入及び、介入校を増やして1年次介入と、10月末から約5ヶ月間、同時期に実施した。その結果、1年次介入及び2年次介入ともに児童の食態度の変化が見られ、2年次介入では、非実施群とは顕著に差が表れ、継続的介入の成果が見られた。介入時には各学校の教師へのインタビューを通して、学校力のアセスメントシートを作成し、妥当性を検討している。
2. 危機的介入方略:メンタルヘルスアセスメントツールを活用し、支援実践を拡大した。介入校の気になる子どもを数名選択し、授業中の様子をビデオに撮影し、映像を見ながら、ビデオカンファレンスを実施した。校長、教頭、担任らと当該児童の今後の方略を検討した。カンファレンスの意義が浸透しつつある。
3. メンタルヘルスの国際比較:アセスメントツールを活用した韓国との国際比較調査は、小学校3校を対象に調査を実施、調査票を回収後、結果の分析を進めている。

  • Research Products

    (23 results)

All 2009 2008

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 学校・学級組織へのコンサルテーシヨン2009

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      教育心理学年報 48(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食育と心の教育-QOLの評価を巡って-2008

    • Author(s)
      青木紀久代, 壺井尚子, 朝日香栄
    • Journal Title

      家庭教育研究所紀要 30

      Pages: 85-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どものメンタルヘルスに関する国際比較研究-日本とフィンランドとの比較から-2008

    • Author(s)
      松本真理子, Keskinen Soili, 青木紀久代, 鈴木美樹江, 永井美鈴, 松本英夫
    • Journal Title

      児童青年精神医学とその近接領域 49(2)

      Pages: 184-195

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 親-乳幼児心理療法における精神分析的発達理論と愛着理論-インターフェイスとしての間主観的観察-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      精神分析研究 52(1)

      Pages: 41-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子育て支援の現場から見た子どもの発達と家族のコミュニケーション2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      こども未来 436

      Pages: 10-12

  • [Journal Article] 学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(4)-アセスメント結果を使ってカンファレンスを開くその2-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 876

      Pages: 128-134

  • [Journal Article] 学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(5)-心の授業をつくる その1-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 877

      Pages: 128-134

  • [Journal Article] 学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(6)-心の授業をつくる その2食育と心の教育のコラボレーションから-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 878

      Pages: 128-134

  • [Journal Article] 学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(7)-発達臨床心理学的な子ども理解と対応 その1 心の発達に影響する地域性をとらえる-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 880

      Pages: 128-134

  • [Journal Article] 学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(8)-達臨床心理学的な子ども理解と対応 その2 発達過程に沿った援助のあり方-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 881

      Pages: 128-134

  • [Journal Article] 学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(9)-学校で家庭の問題と出会う その1 子ども虐待-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 883

      Pages: 128-134

  • [Journal Article] 学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(10)-学校で家庭の問題と出会う その2 対応の工夫と困難-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 884

      Pages: 127-133

  • [Journal Article] 学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(11)-教師のメンタルヘルス-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 886

      Pages: 128-134

  • [Journal Article] 学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート最終回-スクールカウンセラーと学校力-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 887

      Pages: 127-133

  • [Journal Article] 学校臨床から見た“格差社会"に隠されるニーズ2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      青少年問題 630

      Pages: 8-13

  • [Presentation] 小学校における食と心の健康教育実践(1)-家庭科における食育の試み-2008

    • Author(s)
      壺井尚子, 青木紀久代, 朝日香栄, 具英姫
    • Organizer
      日本学校保健学会第55回大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 小学校における食と心の健康教育実践(2)-ミニレクャーの試み-2008

    • Author(s)
      具英姫, 青木紀久代, 壺井尚子, 朝日香栄
    • Organizer
      日本学校保健学会第55回大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 小学校における食と心の健康教育実践(3)-実践の評価から見られた児童の変化-2008

    • Author(s)
      朝日香栄, 青木紀久代, 壺井尚子, 具英姫
    • Organizer
      日本学校保健学会第55回大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 学校をエンパワーする実践研究-ツールの活用を通して-2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Organizer
      日本心理臨床学会第27回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] 学校をエンパワーする実践研究-ツールの活用を通して-学校という場を生かした支援に向けて学級風上質問紙の作成と学級風土コンサルテーシヨンの試み2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第27回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Book] 親のメンタルヘルス-新たな子育て時代を生き抜く-2009

    • Author(s)
      青木紀久代(編著)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      ぎょうせい
  • [Book] 徹底図解 臨床心理学2009

    • Author(s)
      青木紀久代, 神宮英夫(編著)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      新星出版社
  • [Book] 徹底図解 心理学-生活と社会に役立つ心理学の知識-2008

    • Author(s)
      青木紀久代, 神宮英夫(編著)
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      新星出版社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi