• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

戦後日本における教育実践の展開過程に関する総合的調査研究

Research Project

Project/Area Number 19330195
Research InstitutionKokushikan University

Principal Investigator

臼井 嘉一  Kokushikan University, 文学部, 教授 (50151866)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和井田 清司  武蔵大学, 人文学部, 教授 (50345542)
武藤 拓也  国士舘大学, 文学部, 准教授 (50290664)
Keywords地域教育実践 / 実践の理論化 / ライフヒストリー / 社会科サークル
Research Abstract

本年度は第1に研究三課題((1)「日本社会の基本問題」生成と教育実践・教育理論の相互環琉過程、(2)社会科三プラン(「上越教師の会」「東京サークル」「香川社会科サークル」)の生成と展開過程、(3)「日教組教育課程改革試案」と総合学習構想)の研究をまとめ、第2に四地域(上越地域、山形地域、奥丹後地域、愛知三河地域)に加え、北海道地域、但馬地域、熊本地域にも視野を広げて予備的調査を開始し、さらに第3に以上の調査・資料収集をふまえて複数学会での報告とともに、本研究グループの主催による「戦後教育実践史研究会」においてそれまでの調査・研究の報告・学習会も行ってきた。
以上のような課題とその調査・研究によって、第1に東京サークルと香川社会科サークル等をささえた教師と研究者の組織(「全国青年教師連絡協議会」=全青協)の存在とその活動実態が明らかになり、第2に山形地域と但馬地域の生活綴方教育運動の共通点・相違点が一定程度明確になってきた。第3に東京サークルの高木浩朗氏の実践が戦後初期「新教育」及び愛知三河地域の社会科初志の会とも関わりを有することが明らかになり、第4に全青協の熊本地域の実践の実態とともに、それらと「総合学習」との関連も一定程度明確になってきた。
このような成果によって、本研究における三課題と地域実践との相互関連、及びその担い手である教師と研究者の実相も明確になり、したがって戦後教育実践史における教師と研究者の相互関連と、その実践的特質が浮き彫りにしつつあるところに今年度の研究的意義がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 地域教育実践の構築に果たした社会科教師の役割-愛知県三河地域における中西光夫と渥美利夫の場合-2009

    • Author(s)
      木村博一
    • Journal Title

      社会科研究 第70号

      Pages: 21-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シティズンシップ教育における<社会科>教育の意義と可能性2008

    • Author(s)
      臼井嘉一
    • Journal Title

      社会科教育研究 第104号

      Pages: 52-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新学習指導要領と歴教協カリキュラムデザイン2008

    • Author(s)
      臼井嘉一
    • Journal Title

      歴史教育・社会科教育年報 2008年版

      Pages: 74-84

  • [Journal Article] 社会科教育研究の総括と展望-子どもたちに、何のために、何を、どのように教えようとしてきたのか-2008

    • Author(s)
      木村博一
    • Journal Title

      日本社会科教育学会『全国大会発表論文集』 第4号

      Pages: 140-043

  • [Journal Article] 戦後日本の教育実践一東アジア教育改革への参照軸として2008

    • Author(s)
      和井田清司
    • Journal Title

      武蔵大学教職課程研究年報 22号

      Pages: 11-18

  • [Presentation] 社会科における生産労働実践の総合的調査研究2008

    • Author(s)
      木全清博, 梅野正信, 倉持祐二前田賢次, 森脇健夫
    • Organizer
      日本社会科教育学会第58回全国研究大会
    • Place of Presentation
      滋賀大学教育学部
    • Year and Date
      2008-10-12
  • [Presentation] 戦後日本の教育実践(3)一戦後日本における実践理論の形成と展開2008

    • Author(s)
      臼井嘉一, 斎藤利彦, 板橋孝幸梅野正信, 木全清博, 木村博一田中武雄, 二谷貞夫, 武藤拓也和井田清司
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      佛教大学
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Presentation] 戦後日本の教育実践(4)一香川地域、上越地域、三河地域の教育研究と実践2008

    • Author(s)
      木全清博, 木村博一, 梅野正信臼井嘉一, 斎藤利彦, 板橋孝幸田中武雄, 二谷貞夫, 武藤拓也和井田清司
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      佛教大学
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Presentation] 戦後日本の教育実践の全体像2008

    • Author(s)
      臼井嘉一
    • Organizer
      日本学校教育学会
    • Place of Presentation
      仙台白百合女子大学
    • Year and Date
      2008-08-03
  • [Presentation] 地域教育サークルの実践に学ぶ2008

    • Author(s)
      梅野正信
    • Organizer
      日本学校教育学会
    • Place of Presentation
      仙台白百合女子大学
    • Year and Date
      2008-08-03

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi