• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ハロゲン化多環芳香族炭化水素の発生源と発生機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19350076
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

雨谷 敬史  University of Shizuoka, 環境科学研究所, 准教授 (10244534)

Keywordsハロゲン化合物 / 多環芳香族化水素 / 塩化ビニリデン / 塩化ビニル / GC / MS / 負化学イオン化 / 発生機構 / 焼却処理
Research Abstract

平成21年度は、これまでに開発したハロゲン化多環芳香族炭化水素(PAH-X)の分析法を用いて、PAH-Xの測定感度について検討した。PAHを負化学イオン化(NCI)法でイオン化し、質量分析すると、電子衝撃イオン化(EI)法と比べて、PAHの種類によりその感度が大きくことなることが判った。例えば、3環系のアントラセンとフェナントレンを分析すると、EI法では両者の感度はほぼ等しいのに比べ、NCI法では、フェナントレンはほとんど分析できないほど感度が悪くなる。そこで、これまで、GC/MSでは分離、定量できなかったこの両者の混合物を、EI法とNCI法の両方で分析することにより、分離できなくても各化合物とも定量できることが判った。同様に、ペリレンなどは感度が悪く、ほとんど分析できないこと、フェナントレンの1塩素化体・2塩素化体も同様にNCI法では非常に感度が悪いことが判った。このように、NCI法でのPAH分析には、選択性が大きく、これを使用することにより、分子量が同じ物質でもより確実に定性・定量しうることが考えられた。
次に、塩素系プラスチックを電気炉内で燃焼する条件を変えて、生成物を分析する手法を確率し、その手法を基に生成物の解析を行った。塩素系プラスチックには、いろいろな種類があるが、そのうちの1つである、塩化ビニリデンは、200℃くらいで蒸発し、この場合にPAHをほとんど生成しないことから、PAHを生成する熱分解条件を検討した。その結果、あらかじめ炉内を加熱しておき、そこにプラスチックを素早く挿入する手法で、燃焼可能であることが示唆された。これを用い、また、窒素雰囲気下、空気雰囲気下でどのような生成物が得られるか、検討した。この結果、数種のPAH-Xが得られ、塩化ビニルの熱分解では、環化反応がまず起こることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A methoxyflavonoid, chrysoeriol, selectively inhibits the formation of a carcinogenic estrogen metabolite in MCF-7 breast cancer cells2010

    • Author(s)
      Hitomi Takemura, 他
    • Journal Title

      The Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology 118

      Pages: 70-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discovery of novel halogenated polycyclic aromatic hydrocarbons in urban particulate matters : Occurrence, photostability, and AR activity2009

    • Author(s)
      Takeshi Ohura, 他
    • Journal Title

      Environmental Science & Technology 43

      Pages: 2269-2275

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大浦健, 山本央, 東野和雄, 雨谷敬史, 四ノ宮美保, 佐々木裕子:塩素化多環芳香族炭化水素の土壌汚染と発生源に関する研究2009

    • Author(s)
      大浦健, 他
    • Organizer
      第18回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20090600
  • [Remarks]

    • URL

      http://atmos.u-shizuoka-ken.ac.jp/lab/pagel.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi