2009 Fiscal Year Annual Research Report
構造物の強風災害低減のためのパッシブ剥離制御手法の構築に関する研究
Project/Area Number |
19360204
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
久保 喜延 Kyushu Institute of Technology, 工学研究院, 教授 (70093961)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 吉郎 九州工業大学, 工学研究院, 准教授 (50242003)
加藤 九州男 九州工業大学, 工学研究院, 助教 (60039138)
|
Keywords | 構造断面 / 剥離現象 / パッシブ制御 / 空力弾性振動 / 長大橋 |
Research Abstract |
空力弾性振動のパッシブ制御として提案してきている剥離干渉法を用いて開発している狭幅員長径間吊橋用桁断面としての5角形断面桁の空力特性を、バネ吊り実験による空力弾性振動の特性把握、表面圧力測定による表面圧力特性の把握、三分力測定による静的空気力特性の把握、PIVによる周辺流れ特性の把握、強制加振装置による非定常空気力の測定による非定常空気力特性の把握を通して、検討した。その結果、開発している五角形断面桁の実用化が可能であるとの結論を得た。 空力弾性振動のパッシブ制御の他の例として、桁の両端に水平板を取り付ける方法が提案されているが、水平板の有効性に関するメカニズムついて、バネ吊り実験による空力弾性振動の特性把握、三分力測定による静的空気力特性の把握、PIVによる周辺流れ特性の把握を行った。その結果、水平板と桁端部とで作る空間に強い循環流が発生する状況になったとき、空力特性が良好になるという結論を得た。これにより、付加部材としての水平板を構造の一部とした桁断面の提案に結びつけることができ、維持管理を踏まえた経済性に富む桁断面の開発が行える基礎的な成果を得ることができた。 地球温暖化で問題となっているCO2排出抑制に貢献する試みとして、貨物輸送の大半を担っているトラックの燃費の向上策として、トラックの抗力低減が考えられる。そこで、提案している剥離干渉法を用いてトラックの抗力低減がどの程度可能になるかを検討した結果、最も効率の良いトラック形状としたときに、剥離干渉法の効果が充分に発揮され、抗力係数として通常のトラックの6割程度にまで小さくなることが判明した。
|
Research Products
(1 results)