• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

無細胞系分子ディスプレイシステムの構築と応用

Research Project

Project/Area Number 19360373
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中野 秀雄  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (00237348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 雄吾  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (50273214)
兒島 孝明  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (40509080)
KeywordsエマルジョンPCR / 無細胞タンパク質合成系 / マイクロチャネル乳化 / ペプチド / ビーズデイスプレイ
Research Abstract

近年、DNA,RNA,タンパク質などの生体高分子の新たな機能を自然界から取り出してくるだけでなく、試験管内でOから作り出すあるいは自然に存在する分子を元に選りすぐれた分子に"進化"させる「進化分子工学」がめざましく発展しつつあり、抗体工学、タンパク質工学、INA工学など様々な分野で応用されつつある。我々は無細胞の反応系のみで構築された、進化分子工学のためのシステム(ビーズディスプレイ)を開発し、新規タンパク質の創製に応用することを目的としている。本年度は以下の様な成果を上げている。
1) ビーズディスプレイ法にグルタルアルデヒドを用いて共有結合を導入することにより、高温でも安定なディスプレイ技術を確立した。この手法は生物を用いたディスプレイでは達成されなかった方法であり、蛋白質の耐熱性向上などを目的とした大規模スクリーニングを可能にする。2)糖鎖結合蛋白質の大腸菌無細胞系での発現系最適化し、活性体として発現させることに成功した。3)2)の蛋白質をビーズ上に提示させ、蛍光基質を用いたアッセイ系を確立した。4)ペプチドライブラリーをビーズ上に提示し、キナーゼ基質をハイスループットに検出する手法を確立した。
以上の成果より、DNAおよび蛋白質のマイクロビーズ上へのディスプレイシステムをより高度化し、様々な実験系への応用を可能にしつつある。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] GLOBE : Analysis of DNA-Protein Interaction Analysis.2011

    • Author(s)
      Kojima, T., Nakano, H.
    • Journal Title

      PCR Protocols, Methods in Molecular Biology J.Park (ed.)

      Volume: 687 Pages: 307-317

  • [Journal Article] Directed Evolution of Angiotensin II-inhibiting Peptides Using Microbeads Display.2010

    • Author(s)
      Gan, R., Furuzawa, S., Kojima, T., Kanie, K., Kato, R., Okochi, M., Honda, H., Nakano, H.
    • Journal Title

      J.Biosci.Bioeng.

      Volume: 109 Pages: 411-417

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (2010) High-throughput Screening of DNA Binding Sites for Transcripti on Factor AmyR from Aspergillus nidulans Using DNA Beads Display System.2010

    • Author(s)
      Kojima, T., Hashimoto, Y., Kato, M., Kobayashi, T., Nakano, H.
    • Journal Title

      J.Biosci.Bioeng.

      Volume: 109 Pages: 519-512

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Beads display : A Novel High-throughput Screening Technology to Explore Functional Biomolecules.2010

    • Author(s)
      見島孝明, 中野秀雄
    • Organizer
      The Eleventh China-Japan-Korea Joint Symposium on Enzyme Engineering
    • Place of Presentation
      Chengdu, China
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] ビーズディスプレイ法によるチロシンキナーゼCsk新規活性検出法の確立2010

    • Author(s)
      長屋貴士、兒島孝明、中野秀雄
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第159回例会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] グルタルアルデヒドを用いたビーズディスプレイ法におけるDNA・蛋白質複合体安定化法の確立2010

    • Author(s)
      三上友美子、松田英樹、松井大吾、兒島孝明、中野秀雄
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第159回例会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] マイクロビーズディスプレイと無細胞タンパク質合成系を用いた糖鎖結合性タンパク質の新規解析法2010

    • Author(s)
      酒井謙、兒島孝明、山川奈緒、西浦佑二、田中浩士、高橋孝志、佐藤ちひろ、北島健、中野秀雄
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第159回例会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 無細胞タンパク質合成系とビーズディスプレイ法を用いた糖鎖結合性タンパク質の解析法2010

    • Author(s)
      酒井謙、兒島孝明、山川奈緒、西浦佑二、田中浩士、高橋孝志、佐藤ちひろ、北島健、中野秀雄
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] ビーズディスプレイ法におけるDNA-蛋白質複合体の安定化2010

    • Author(s)
      三上友美子、松田英樹、松井大吾、兒島孝明、中野秀雄
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] 無細胞蛋白質合成系を用いた1分子・1細胞由来mRNAの解析技術2010

    • Author(s)
      中野秀雄、見島孝明
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] Bead Display : A High-throughput Screening Technology of Functional Proteins and DNAs2010

    • Author(s)
      Hideo NAKANO
    • Organizer
      International Symposium & Annual Meeting of The Korean Society for Microbiology and Biotechnology
    • Place of Presentation
      韓国 ソウル
    • Year and Date
      2010-06-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi