• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

少子高齢化社会における食の安全性とフードシステム-その経済学的解明-

Research Project

Project/Area Number 19380128
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

松田 敏信  Tottori University, 農学部, 教授 (40301288)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 三十四  尾道大学, 経済情報学部, 教授 (90030684)
永木 正和  筑波大学, 生命環境科学研究科, 教授 (90003144)
長谷部 正  東北大学, 農学研究科, 教授 (10125635)
草苅 仁  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (40312863)
鈴木 宣弘  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (80304765)
Keywords需要システム / ミクロデータ / エンゲル曲線 / ランク / 食料需要 / フードシステム
Research Abstract

近年,世界的にミクロデータ(個票データ)の利用可能性がかつてないほど高まり,消費者需要の実証研究においてもミクロデータを用いた計量分析が主流となりつつある.需要分析におけるミクロデータの最大の利点は,支出の変動が大きく,支出が需要に与える影響を鮮明に捉えることができる点である.従来からよく利用されてきた集計データは,比較的容易に入手できる反面,集計の過程で支出の変動が相殺されてしまっている.つまり,支出の影響を充分に把握するためには,明らかにミクロデータの方が適している.
需要分析の標準的な方法の一つに需要システムがある.需要システムは,複数の財の需要関数を連立方程式で表したもので,ミクロ経済理論に忠実に則りながら,消費者の効用関数の最大化から導出される.典型的な非耐久財である食料の需要分析では,需要システムが特に頻繁に利用されている.一方,支出が需要に与える影響は,エンゲル曲線(支出と支出比率との関係)で捉えることができる.一般に,需要システムのランクが高くなるほど,複雑なエンゲル曲線を表現することが可能となる.
国内外の実証研究の動向をみると,ミクロデータを分析した結果として,しばしばかなり複雑な形状のエンゲル曲線の存在が示唆されている.ところが,それらを適切に捉えるためには,現在知られている需要システムでは必ずしも充分とは言えないのである.
以上のように,現存する需要システムでは,しばしば観察される複雑なエンゲル曲線を充分に捉えることができない.こうした問題に対する解決策の一つとして,平成19年度は任意ランクになりうる需要システムを提案した.これまでに知られている需要システムの最高ランクは4であるのに対し,本モデルには実質的なランクの制約がないというメリットがある.

  • Research Products

    (37 results)

All 2008 2007

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 16 results) Presentation (14 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 外食行動における消費者類型と食材情報ニーズ-ファミリー・レストランを中心にして-2008

    • Author(s)
      有元暢紀・永木正和・河合幹裕・杉山純一
    • Journal Title

      フードシステム研究 14

      Pages: 25-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水産エコラベル認証制度導入の初期段階における消費者評価-情報量による消費者意識変化-2008

    • Author(s)
      松島華恵・永木正和
    • Journal Title

      農林業問題研究 44(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Some Aspect of the Japanese Oost-war and Bulgarian Transition Agricultural Reform Policies2008

    • Author(s)
      Todorova, S. and R. Shigeno
    • Journal Title

      筑波大学農林社会経済研究 25(印刷中)

  • [Journal Article] Rural Scenery Narrative and Field Experiences2008

    • Author(s)
      Hasebe, Tadashi, Michiaki Ohmura, and Hisashi Banna
    • Journal Title

      Tohoku Journal of Agricultural Research 58

      Pages: 99-112

  • [Journal Article] 給食費未納問題と規範意識2008

    • Author(s)
      草苅仁
    • Journal Title

      神戸大学農業経済 40

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] Linearizing the Inverse Quadratic Almost Ideal Demand System2007

    • Author(s)
      Toshinobu Matsuda
    • Journal Title

      Applied Economics 39

      Pages: 381-396

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth Accounting for Sri Lanka's Agriculture with Special Reference to Fertilizer and Non-agricultural Prices: Do Policy Reforms Affect Agricultural Development?2007

    • Author(s)
      Mitoshi Yamaguchi and SriGowri Sanker
    • Journal Title

      Developing Economies 45

      Pages: 194-219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Empirical Evaluation of Performance and Effect of Currency Devaluation with Special Reference to Export and Import under Policy Reforms on Sri Lanka's Agriculture2007

    • Author(s)
      Mitoshi Yamaguchi and SriGowri Sanker
    • Journal Title

      Japanese Journal of Rural Economics 9

      Pages: 15-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Child Labor and Globalization2007

    • Author(s)
      Zhao, L. and E. Dinopoulos
    • Journal Title

      Journal of Labor Economics 25

      Pages: 553-579

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporary and Permanent Immigration under Unionization2007

    • Author(s)
      Zhao, L. and K. Kondoh
    • Journal Title

      Review of Development Economics 11

      Pages: 346-358

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 台湾における人口諸変数の経済成長に対する貢献2007

    • Author(s)
      謝餘慶・衣笠智子・山口三十四
    • Journal Title

      国民経済雑誌 196

      Pages: 73-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国農業全要素生産性およびその地域間収束性の分析2007

    • Author(s)
      山口三十四・姚万軍
    • Journal Title

      農林業問題研究 43

      Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アジア諸国の技術革新と技術模倣に関する計量的分析2007

    • Author(s)
      山口三十四・謝餘慶・姚万軍
    • Journal Title

      尾道大学経済情報論集 7

      Pages: 1-14

  • [Journal Article] WTO・FTAの潮流と農業-新たな構図を展望-2007

    • Author(s)
      鈴木宣弘
    • Journal Title

      農業経済研究 79

      Pages: 49-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Analysis of Non-exchangeable Values of Rural Environment: Based on Attitudes towards Indonesian Sightseeing Resources2007

    • Author(s)
      Kitani, Shinobu, Tadashi Hasebe, Noriaki Nomura, and Richard Moore
    • Journal Title

      Studies in Regional Science 37

      Pages: 599-615

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 行為的直観による街並み風景形成の解釈-役場職員にみる身体性確保と「物語り」共有の工夫-2007

    • Author(s)
      長谷部正
    • Journal Title

      農業経済研究 78

      Pages: 163-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食生活の志向に関する需要分析2007

    • Author(s)
      草苅仁
    • Journal Title

      2007年度日本農業経済学会論文集

      Pages: 243-247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 米作の費用関数分析と要素代替の弾力性2007

    • Author(s)
      原浩太・草苅仁
    • Journal Title

      2007年度日本農業経済学会論文集

      Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農地貸借と戦略的行動2007

    • Author(s)
      中川聡司・草苅仁
    • Journal Title

      2007年度日本農業経済学会論文集

      Pages: 127-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 野菜の調理と価格弾力性2007

    • Author(s)
      住本雅洋・草苅仁
    • Journal Title

      2007年度日本農業経済学会論文集

      Pages: 239-242

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本酪農における規模の経済性と技術進歩に関する研究-トランスログ費用関数を用いて-2008

    • Author(s)
      土岐彩佳・首藤久人・茂野隆一
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 農地維持管理意向の差異に関する考察-農作業体験の違いと風景「物語り」の関係に着目して-2008

    • Author(s)
      長谷部正・大村道明・坂内久
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 家計内生産効率と公共財供給2008

    • Author(s)
      草苅仁
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 内食と中食・外食との代替関係からみた生鮮野菜の需要分析2008

    • Author(s)
      住本雅洋・草苅仁
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 家族の規模効果と家計需要分析2008

    • Author(s)
      谷顕子・草苅仁
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 米作の非効率性と限界生産物価値2008

    • Author(s)
      原浩太・草苅仁
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 農地貸借と不確実性2008

    • Author(s)
      中川聡司・草苅仁
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 不確実性下における肉牛繁殖農家の動学的最適化問題2008

    • Author(s)
      阪本亮・草苅仁
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 農村における食と芸能の風景2008

    • Author(s)
      長谷部正・大村道明
    • Organizer
      日本感性工学会
    • Place of Presentation
      宮城大学
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] 郊外の風景とジャスコ化する身体-「街育」の発想に着目して-2008

    • Author(s)
      長谷部正
    • Organizer
      日本感性工学会感性哲学部会
    • Place of Presentation
      宮城大学
    • Year and Date
      2008-03-06
  • [Presentation] Arbitrary-Rank Demand Systems: An Application to Japanese Food Consumption2007

    • Author(s)
      松田敏信
    • Organizer
      Theoretical Economics and Agriculture
    • Place of Presentation
      農林水産政策研究所
    • Year and Date
      2007-11-10
  • [Presentation] Rural Scenery Narrative and Field Experiences2007

    • Author(s)
      Hasebe, Tadashi, Michiaki Omura and Hisahi Bannai
    • Organizer
      International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research
    • Place of Presentation
      札幌ACU
    • Year and Date
      2007-10-12
  • [Presentation] An Arbitrary-Rank Demand System2007

    • Author(s)
      松田敏信
    • Organizer
      日本経済学会
    • Place of Presentation
      日本大学経済学部
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] フィールド体験と農村風景評価2007

    • Author(s)
      長谷部正・大村道明・坂内久
    • Organizer
      日本感性工学会
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2007-08-02
  • [Book] 農業・農村金融の新潮流2008

    • Author(s)
      茂野隆一
    • Total Pages
      169-183
    • Publisher
      農林統計協会
  • [Book] 日豪EPAと日本の食料2007

    • Author(s)
      鈴木宣弘
    • Total Pages
      55
    • Publisher
      筑波書房
  • [Book] 循環型社会の構築と農業経営2007

    • Author(s)
      長谷部正
    • Total Pages
      321-328
    • Publisher
      農林統計協会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi