• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸酵素の分光学的性質に基づく収穫後植物の酸素吸収と同化産物代謝速度の非浸襲予測

Research Project

Project/Area Number 19380140
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

牧野 義雄  The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (70376565)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大下 誠一  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00115693)
川越 義則  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (80234053)
Keywords植物 / 呼吸速度 / 近赤外分光分析
Research Abstract

収穫後植物の主要な鮮度低下要因は、生理活動としての同化産物の消費による保有栄養成分の損耗であり、その遅速は、呼吸によって制御される。そこで本研究では、収穫後植物内の呼吸酵素(チトクロームcオキシダーゼ)の分光学的特性を明らかにすることにより、分光分析により、迅速かつ非浸襲的に呼吸速度を判定する手法を検討した。
まず、トマト果実の呼吸速度を近赤外分光分析で判定する手法を検討した。果実個体の分光反射スペクトルを700~950nmの範囲で測定するとともに、同じ個体の呼吸速度をガスクロマトグラフィーで測定した後、ニューラルネットワークにより、分光吸光スペクトルと果実質量から呼吸速度を予測するための計算式を構築した。計算式の予測精度を検証した結果、検証の相関係数は0.79、予測標準誤差は0.091mmol/kg/hとなった。計算式には、833nm付近の吸光度値も組み込まれていたことから、当該波長における光の吸収が呼吸酵素に由来することと、呼吸速度の予測に有効であることが示唆された。本研究成果は、分光分析による迅速な植物の呼吸速度判定の可能性を示唆するものである。
松岡の方法(名古屋大学博士論文,1983)に従ってトマト果実からミトコンドリア(呼吸酵素を組み込んでいる細胞小器官)の抽出液を得た。抽出液の分光吸光スペクトルを測定したところ、840nm付近に光の吸収バンドが認められた。牛の心筋から抽出したチトクロームcオキシダーゼを試料とした既往の研究(Griffiths and Wharton, J.Biol.Chem., 236, 1850, 1961)では吸収バンドは830nmであり、本研究と既往の研究では、呼吸酵素の分光吸光特性が異なる結果となった。これは、試料の違い等様々な要因に由来するバンドシフトが起きたためと考えられる。
さらに、シロイヌナズナおよびコマツナを試料として、分光吸光スペクトルから呼吸酵素濃度と呼吸速度を予測する手法を検討した。しかし、葉部は厚みが1mm未満であることから、透過光から得られる情報量が少なく、分光分析による呼吸速度の予測は困難であった。このことから、近赤外分光分析を呼吸速度予測に応用するには、組織にある程度の厚みがある品目を選択する必要があることが明らかになった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Estimation of oxygen uptake rate of tomato(Lycopersicon esculentum Mill.)fruits by artificial neural networks modelled using near-infrared spectral absorbance and fruit mass2010

    • Author(s)
      Makino Y., Ichimura M., Oshita S., Kawagoe Y., Yamanaka H.
    • Journal Title

      Food Chemistry 121

      Pages: 533-539

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 青果物の調整気相包装に関する研究2009

    • Author(s)
      牧野義雄
    • Journal Title

      日本包装学会誌 18

      Pages: 101-110

  • [Journal Article] Stimulation of γ-aminobutylic acid production in vine-ripe tomato(Lycopersicon esculentum Mill.)fruits under modified atmospheres2008

    • Author(s)
      Makino Y., Soga N., Oshita S., Kawagoe Y., Tanaka A.
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry 56

      Pages: 7189-7193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simuntaneous prediction of oxygen and carbon dioxide concentration in a perforated pouch with light red tomato fruits by a mathematical model2008

    • Author(s)
      Makino Y., Oshita S., Kawagoe Y., Tanaka A.
    • Journal Title

      Transactions of the ASABE 51

      Pages: 559-565

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 包装による環境O_2濃度制御が青果物の品質に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      牧野義雄
    • Journal Title

      日本包装学会誌 17

      Pages: 417-425

  • [Presentation] 貯蔵環境ガス組成が完熟トマト果実中γ-アミノ酪酸経路関連アミノ酸濃度の変動に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      前信和, 牧野義雄, 大下誠一, 川越義則, 田中敦, 赤間一仁, 小池悟志, 松倉千昭, 江面浩
    • Organizer
      農業環境工学関連学会合同大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 貯蔵環境ガス組成が完熟トマト果実中γ-アミノ酪酸経路関連アミノ酸濃度の変動に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      前信和, 牧野義雄, 大下誠一, 川越義則, 田中敦, 赤間一仁, 小池悟志, 松倉千昭, 江面浩
    • Organizer
      農業機械学会関東支部年次大会
    • Place of Presentation
      松戸市
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] 科学の眼で見る食の安全保障2009

    • Author(s)
      牧野義雄
    • Organizer
      高温高圧流体技術研究所 研究成果発表会・特別講演会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      2009-06-29
  • [Presentation] 国内外のMA包装に関する基礎研究の最新動向2009

    • Author(s)
      牧野義雄
    • Organizer
      MAP研究会第9回例会「国際化に対応したMA包装の新展開」
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-06-22
  • [Presentation] 青果物のMA包装による機能性成分の向上について2008

    • Author(s)
      牧野義雄
    • Organizer
      エダマメ研究会第7回研究集会特別講演「鮮度保持技術の最近の動き」
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] 包装貯蔵ガス組成と完熟トマト果実中のγ-アミノ酪酸シャント関連アミノ酸濃度の関係2008

    • Author(s)
      牧野義雄, 前信和, 大下誠一, 川越義則, 田中敦
    • Organizer
      日本食品科学工学会第55回大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] Evaluation of respiration rate of a tomato(Lycopersicum esculentum Mill.)fruit using near-infrared spectrophotometry2008

    • Author(s)
      Makino Y., Ichimura M., Kawagoe Y., Oshita S.
    • Organizer
      American Society for Horticultural Science 2008 Annual Conference
    • Place of Presentation
      オーランド, 米国
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] Influence of in-package atmosphere on the concentration of amino acids related to the gamma-aminobutyric acid shunt in vine-ripe tomato fruits2008

    • Author(s)
      Makino Y, Soga N., Oshita S., Kawagoe Y., Tanaka A.
    • Organizer
      16th IAPRI World Conference on Packaging, 2008
    • Place of Presentation
      バンコク, タイ
    • Year and Date
      2008-06-11
  • [Book] 人工光源の農林水産分野への応用 第4章 人工光の応用2.収穫物の品質評価2010

    • Author(s)
      牧野義雄(分担執筆)
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      社団法人 農業電化協会

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi