• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

創薬を目指したコラーゲンのケミカルバイオロジー

Research Project

Project/Area Number 19390032
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

小出 隆規  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70322253)

Keywordsペプチド / コラーゲン / スクリーニング / タンパク質
Research Abstract

1.コラーゲンのインビトロでの線維化測定を基盤とするhigh-throughput screeningを実施し、以下のようなヒット検体を得た。被検物質としては市販あるいは供与を受けた合成低分子量化合物、計約2万検体を用いた。
1)分子シャペロンHSP47とコラーゲンとの結合を阻害する化合物
昨年度のスクリーニングから取得した20検体について詳細な解析を行った。活性化合物のうちひとつのグループは、長鎖脂肪酸の誘導体であった。また、最も有望な検体については、提出構造であるトリペプチド化合物は活性本体ではなく、合成途上の副反応物、あるいは保存中の分解物であることが示唆された。本物質については、メーカーの合成プロトコルを入手し、自前で再合成をすすめている。
2)コラーゲンの自己集合による線維化を阻害するプラチナ錯体の発見
約2万検体からコラーゲンの線維化を阻害する数種のヒット検体を得た。うちいくつかはすでに報告のあるポリアニオン性化合物であった。その他には抗がん剤シスプラチンがヒットした。しかし、シスプラチン自体は活性本体ではなく、シスプラチンが溶媒であるDMSOと保存中に反応して生成したプラチナ-DMSO錯体が活性の本体であることが示唆された。
2.色素上皮由来因子(PEDF)とコラーゲンとの相互作用
昨年度取得したコラーゲン様ペプチドをリードとした構造活性相関研究を行った。その結果、PEDFが結合する最小のアミノ酸配列モチーフを決定した。また、ヘパリン/ヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPG)が結合する配列モチーフついても同様に決定した。これらの結果から、PEDFとヘパリン/HSPGは、一部重複しているが、異なった認識機構をもってコラーゲン3重らせんと結合していることが分かった。さらに、PEDF、ヘパリン/HSPG、コラーゲンは、ある条件において3者複合体を形成しうることが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] コラーゲン様三重らせんペプチドを利用した生化学研究2010

    • Author(s)
      小出隆規
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 82 Pages: 474-483

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シスプラチン誘導体はコラーゲンのin vitro線維化を阻害する2011

    • Author(s)
      小出隆規
    • Organizer
      日本薬学会 第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] Surface-modifiable two-dimentional films containing the collagen-like triple-helical peptides2010

    • Author(s)
      Shunsuke Matsui
    • Organizer
      5th International Peptide Symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] Collagen-like peptide supramolecules that regulate cell adhesion2010

    • Author(s)
      小出隆規
    • Organizer
      31'st European Peptide Symposium
    • Place of Presentation
      Copenhagen
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] Elucidation of sequence-specific collagen recognition mechanisms by anti-angiogenic factor pigment epithelium-derived factor2010

    • Author(s)
      Atsushi Sekiya
    • Organizer
      31st European Peptide Symposium
    • Place of Presentation
      Copenhagen
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] 血管新生阻害活性を示す色素上皮由来因子(PEDF)の配列特異的なコラーゲン認識機構解明2010

    • Author(s)
      関谷敦志
    • Organizer
      第42回日本結合組織学会学術大会・第57回マトリックス研究大会 合同学術集会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2010-08-20
  • [Presentation] コラーゲンの線維化を阻害する低分子量化合物の探索2010

    • Author(s)
      全田未悠
    • Organizer
      第42回日本結合組織学会学術大会・第57回マトリックス研究大会 合同学術集会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2010-08-19

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi