• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

Toll様受容体とC-タイプレクチン受容体とのクロストーク

Research Project

Project/Area Number 19390477
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

柴田 健一郎  Hokkaido University, 大学院・歯学研究科, 教授 (50145265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷部 晃  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (90281815)
KeywordsFSL-1 / TLR2 / DC-SIGN / XS106細胞 / リポアラビノマンナン / MDDC
Research Abstract

Mycoplasma salivarium由来リポタンパク質のN末端領域をもとに合成されたジアシルリポペプチドFSL-1はToll-like receptor 2(TLR2)の特異的なリガンドである。樹状細胞(DC)に発現するC-typeレクチンであるDC-SIGNは、DCとT細胞や内皮細胞との結合を媒介する接着レセプターとして、また、病原体や自己抗原の糖構造を認識するパターン認識レセプターとして自然免疫ならびに獲得免疫において様々な役割を果たしている。
本研究では、TLR2によるリガンド認識を及ぼすDC-SIGNの役割について検討した。これまでに,A/J mouse由来の樹状細胞(DC)であるXS106細胞(Toledo大学Dr.Takashimaより分与)ならびにヒト単球系細胞株でTHP-1細胞をGM-CSFならびにPMAで分化誘導した細胞を用いて、DC-SIGNのリガンドである結核菌のリポアラビノマンナン(Man-LAM)刺激がTLR2のシグナルを有意に減弱させることを明らかにした。今回はヒト末梢血単核球からGM-CSFとIL-4でDCに分かさせてMDDCを用いて以下のことを明らかにした。
TLR2のリガンドであるFSL-1によるMDDCの刺激はセリン・スレオニンキナーゼであるRaf-1のSer338のリン酸化を誘導した。Man-LAM単独でMDDCを刺激してもRaf-1のSer338のリン酸化はみられないが,FSL-1とMan-LAMでMDDCを同時に刺激するとRaf-1のSer338のリン酸化の程度が減弱した。
以上のことから,DC-SIGNによるTLR2を介したNF-kB活性化の減弱にはRaf-1のSer338のリン酸化が関与していることだ示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The TLR2 ligand FSL-1 is internalized via clathrin-dependent endocytic pathway triggered by CD14 and CD36 but not by TLR22010

    • Author(s)
      HM.Shamsul, A.Hasebe, M.Iyori, M.Ohtani, K.Kiura, D.Zhang, Y Totsuka, K.Shibata
    • Journal Title

      Immunology (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of the antimicrobial peptide LL-37 on Toll-like receptor 2-, 3- and 4- triggered expression of IL-6, IL-8 and CXCL10 in human gingival fibroblasts2010

    • Author(s)
      Into T., Inomata M, Shibata K.
    • Journal Title

      Mol.Oral Microbiol. (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel function of transcription factor ATF5 : blockade of p53-dependent apoptosis induced by ionizing irradiation.2009

    • Author(s)
      Nishioka T, Miyai Y, Haga H, Kawabata K, Shirato H, Homma A, Shibata K, Yasuda M.
    • Journal Title

      Cell Struct Funct 34

      Pages: 17-22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Toll様受容体とC型レクチン受容体とのクロストーク2010

    • Author(s)
      大谷誠
    • Organizer
      第83回日本細菌学会・総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜市
    • Year and Date
      20100327-20100329

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi