• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

加熱による象牙質の緻密化原理に基づく失活歯強化法の開発

Research Project

Project/Area Number 19390482
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

林 美加子  Osaka University, 歯学部附属病院, 講師 (40271027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩見 行晃  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (90303982)
Keywords象牙質 / 機械的強度 / コラーゲン / 顕微赤外分光分析 / 分子間架橋 / 高速液体クロマトグラフィー
Research Abstract

昨年度までに、象牙質を110-140℃に加熱すると、異方性を示しながら機械的強度が有意に増加し、加熱は象牙質の強化に有効であることを明らかにした。その強化メカニズムは、コラーゲンの分子間距離が13.6Aから約10.7Aに約30%収縮するためであることがエックス線回折より分かった。
今年度に実施した顕微赤外分光分析より、110-140℃の加熱によって脱水が観察されるものの分光スペクトルの形状に変化は認められず、冷却すると加熱前の状態に戻ることが分かった。すなわち、110-140℃加熱ではハイドロキシアパタイトに被包された象牙質コラーゲンの基軸構造は変化しないことが分かった。
さらに、高速液体クロマトグラフィーにてコラーゲン分子間架橋のうち還元性架橋、非還元性架橋、および老化架橋における加熱前後での変化を検索したところ、いずれの架橋にも象牙質の機械的強度に影響を及ぼすような明らかな変化は認められなかった。
これらの事象を検証するために、加熱した象牙質を水中に再浸潰して機械的強度を測定したところ、加熱前の状態に戻ることが分かった。また、エックス線回折によるコラーゲン分子間距離の検索でも、一度収縮した分子間距離が水中への再浸漬で加熱前に戻った。
以上の結果より、110-140℃の加熱による象牙質の強化メカニズムは、コラーゲンネットワークの緻密化によって象牙質が構造体として強化されるためであることが明らかとなった。また、110-140℃の加熱では、ハイドロキシアパタイトに被包されている象牙質のコラーゲンは変性せず、水中への再浸潰で加熱前の状態に戻る可逆的な変化であることも明らかとなった。

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (12 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Effects of rehydration on dentin strengthened by heating or UV irradiation2010

    • Author(s)
      Hayashi, et al.
    • Journal Title

      Journal of Dental Research 89

      Pages: 154-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 加熱による象牙質の強化2009

    • Author(s)
      林美加子
    • Journal Title

      The Journal of Dental Engineering 169

      Pages: 17-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Teaching of posterior composites in dental schools in Japan2009

    • Author(s)
      Hayashi, et al.
    • Journal Title

      Journal of Oral Rehabilitation 36

      Pages: 292-298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a system for measuring fluoride distribution in teeth using a nuclear reaction.2009

    • Author(s)
      Yamamoto, Iwami, et al.
    • Journal Title

      International Journal of PIXE 19

      Pages: 91-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新規う蝕検知液Caries Check[○!R]によるう蝕除去の客観性2009

    • Author(s)
      岩見行晃, 他
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌 52

      Pages: 384-392

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of light penetration and smear layer removal on edhesion of post-cores to root canal dentin by self-etching adhesives.2009

    • Author(s)
      Wu, Hayashi, et al.
    • Journal Title

      Dental Materials 25

      Pages: 1484-1492

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      林美加子
    • Journal Title

      エンド難症例 メカニズムと臨床対応-支台築造と歯根破折-(恵比須繁之編)(医歯薬出版)

      Pages: 153-161

  • [Presentation] 失活歯強化法の臨床応用を目指した加熱および紫外線による象牙質強化メカニズムの解明2009

    • Author(s)
      林美加子
    • Organizer
      大阪大学歯学会第109回例会 平成21年度弓倉学術奨励賞受賞講演
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] 歯内療法学実習に使用する人工歯と顎模型の開発.2009

    • Author(s)
      辻本恭久, 林美加子, 他
    • Organizer
      第28回日本歯科医学教育学会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 紫外線照射による象牙質強化メカニズムの解析2009

    • Author(s)
      古谷優, 林美加子, 他
    • Organizer
      第131回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] 赤外線サーモグラフィを用いた歯根破折診断法の開発-チップ形態の差異による摩擦熱発生条件についての検討-2009

    • Author(s)
      徳川真美, 林美加子, 他
    • Organizer
      第131回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] 歯内療法の使用器具薬剤に関するアンケート結果 第2報:大学診療室.2009

    • Author(s)
      山内由美, 林美加子, 他
    • Organizer
      第131回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] A study on diagnotic method of root fracture by infrared thermography-condition of frictional heat generation-2009

    • Author(s)
      Tokugawa, Hayashi, et al.
    • Organizer
      The 44th meeting of the LADR-Continental European Division
    • Place of Presentation
      Munich, Germany
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] 骨質・骨構造と骨粗鬆症-歯・象牙質の強度とコラーゲン2009

    • Author(s)
      林美加子
    • Organizer
      第27回日本骨代謝学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2009-07-24
  • [Presentation] 根完成歯の自家移植の予後に影響を及ぼす因子について2009

    • Author(s)
      三宅直子, 林美加子, 他
    • Organizer
      第130回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2009-06-11
  • [Presentation] 定期的メインテナンスはう蝕病変を抑制するか?2009

    • Author(s)
      伊藤中, 林美加子, 他
    • Organizer
      第130回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2009-06-11
  • [Presentation] 歯内療法の使用器具薬剤に関するアンケート結果 第1報:大学基礎実習.2009

    • Author(s)
      小澤寿子, 林美加子, 他
    • Organizer
      第130回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2009-06-11
  • [Presentation] Questionnaire conducted Japanese dental schools for endodontic instruments and medicine for pre-clinical practice.2009

    • Author(s)
      林美加子
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第118回学術大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] Questionnaire conducted Japanese dental schools for endodontic instruments and medicine for pre-clinical practice.2009

    • Author(s)
      Ozawa, Hayashi, et al.
    • Organizer
      The 15th Scientific Meeting and the 12^<th> Biennial General Meeting of the Asian Pacific Endodontic Confederation.
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2009-04-25
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 歯科装置2009

    • Inventor(s)
      林美加子 恵比須繁之
    • Industrial Property Rights Holder
      林美加子 恵比須繁之
    • Industrial Property Number
      特許、特願2009-207783
    • Filing Date
      2009-09-09

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi