• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

地域看護における体系的倫理教育ラダーの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 19390571
Research InstitutionSt. Luke's College of Nursing

Principal Investigator

麻原 きよみ  St. Luke's College of Nursing, 看護学部, 教授 (80240795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 恵美子  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (70011054)
百瀬 由美子  愛知県立看護大学, 看護学部, 教授 (20262735)
尾崎 章子  東邦大学, 医学部, 教授 (30305429)
大森 純子  聖路加看護大学, 看護学部, 准教授 (50295391)
小林 真朝  聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (00439514)
Keywords地域看護学 / 看護倫理
Research Abstract

本研究の目的は、地域看護職(保健師と訪問看護師)の職業的倫理観育成のための体系的倫理教育ラダーを開発することである。平成19年度は、専門職倫理観の発達過程と遭遇頻度の高い倫理的問題を明らかにするため、新人保健師を対象とした倫理教育プログラムを試行し、さらに経験年数別に保健師・訪問看護師を対象とした倫理的課題についてのインタビューを行なった。
1)新人保健師を対象とした地域看護における倫理教育プログラムの試行 A市の新人保健師研修の一環として、入職4ケ月目の保健師15名にプログラムを実施した。入職後3〜9年目の保健師を対象とした先行研究と同様、自己の内省や価値の多様性の認識、職業アイデンティティの再認識と責任の自覚、今後の対応の再考などの介入効果が得られた。また新人保健師の特徴として、本プログラムを通じた日常の自身の葛藤の根源への気づき、専門職には倫理的な視点が不可欠である等の気づきが見られた。これらから新人保健師への本プログラムの有用性と適用可能性が示され、倫理的な視点をもったリーダーを育成するためにも、継続的な中堅以上の保健師の人材育成の教育研修と連動させた体系的倫理教育ラダーを開発する必要が示唆された。
2)専門的知識の収集 他の組織と連携した倫理教育プログラムの開発のため、専門家(ワシントン大学教授 Noel,Chrisman博士)からの指導および助言を得た。
3)保健師及び訪問看護師へのインタビュー調査 保健師及び訪問看護師16名を対象に、専門職倫理観の発達過程、遭遇頻度の高い倫理的問題に関するインタビュー調査を行ない、現在質的に分析を行なっている。
4)研究結果の普及と情報収集
本研究の結果を国内外の学会にて発表し、倫理教育に関心のある研究者と情報交換を行なった。また地域看護における倫理教育プログラムの普及のため、地域看護領域の雑誌において公表した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 保健師は日常の活動のなかで倫理的ジレンマを感じている2008

    • Author(s)
      麻原 きよみ
    • Journal Title

      保健師ジャーナル 64

      Pages: 144-148

  • [Journal Article] 4ステップモデルを用いた倫理教育プログラムの展開方法2008

    • Author(s)
      長江 弘子
    • Journal Title

      保健師ジャーナル 64

      Pages: 149-153

  • [Journal Article] 4ステップモデルを使ってグループワークをしてみましょう2008

    • Author(s)
      小林 真朝
    • Journal Title

      保健師ジャーナル 64

      Pages: 154-163

  • [Journal Article] 倫理教育プログラムの教育効果2008

    • Author(s)
      岡 利香
    • Journal Title

      保健師ジャーナル 64

      Pages: 164-167

  • [Presentation] 訪問看護師を対象とした地域看護倫理教育プログラムの開発と評価第1報:教育目標達成度とプロセス評価2007

    • Author(s)
      麻原 きよみ
    • Organizer
      日本看護科学学会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 訪問看護師を対象とした地域看護倫理教育プログラムの開発と評価第2報:倫理的問題への対応に関する認識の変化2007

    • Author(s)
      長江 弘子
    • Organizer
      日本看護科学学会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 訪問看護師を対象とした地域看護倫理教育プログラムの開発と評価第3報:MSQによる倫理的感受性の変化2007

    • Author(s)
      小林 真朝
    • Organizer
      日本看護科学学会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] Evaluation of the ethics education program for home health nursing -the changes in the awareness of home health nurses and changes in MSQ-2007

    • Author(s)
      Akiko Ozaki
    • Organizer
      The 1st Korea-Japan Joint Conference on Community Health Nursing
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル市
    • Year and Date
      2007-11-23
  • [Presentation] Evaluation of the Ethics Education Program for Community Health Nursing -The Changes in the Awareness of PHNs and Changes in MSQ-2007

    • Author(s)
      Toshie Miyazaki
    • Organizer
      The 1st Korea-Japan Joint Conference on Community Health Nursing
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル市
    • Year and Date
      2007-11-23
  • [Presentation] 保健師を対象とした地域看護の倫理教育プログラムの開発と評価第1報:作成過程と教育目標達成度およびプロセス評価2007

    • Author(s)
      麻原 きよみ
    • Organizer
      日本地域看護学会第10回学術大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横須賀市
    • Year and Date
      2007-07-28
  • [Presentation] 保健師を対象とした地域看護の倫理教育プログラムの開発と評価第2報:倫理的問題への対応に関する認識の変化2007

    • Author(s)
      百瀬 由美子
    • Organizer
      日本地域看護学会第10回学術大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横須賀市
    • Year and Date
      2007-07-28
  • [Presentation] 保健師を対象とした地域看護の倫理教育プログラムの開発と評価第3報;倫理的感受性の変化2007

    • Author(s)
      小林 真朝
    • Organizer
      日本地域看護学会第10回学術大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横須賀市
    • Year and Date
      2007-07-28

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi