• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジアにおける地域コンフリクトの緩和・予防と「共生の知」の創出

Research Project

Project/Area Number 19402005
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

伊藤 哲司  Ibaraki University, 人文学部, 教授 (70250975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 正樹  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (90182716)
金 光男  茨城大学, 人文学部, 准教授 (10261728)
木村 競  茨城大学, 教育学部, 教授 (70241734)
岩佐 淳一  茨城大学, 教育学部, 教授 (10232646)
京樂 真帆子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (00282260)
Keywords東南アジア / 地域コンフリクト / 共生の知 / サステイナイビリティ学 / 学際研究 / ベトナム・インドネシア・フィリピン / 聞き取り調査 / 地域紛争
Research Abstract

研究計画にそって、フィリピン調査(8〜9月および3月)、ベトナム調査(9月)、インドネシア調査(12月)を、それぞれ分担者が手分けして行った。2年目である今年度は、初年度に行った予備的な調査を踏まえ、各地域での協力を踏まえながら、おおむね順調に進めることができた。たとえばフィリピンのシティオ・バイスでは、住民がうまく紛争の激化を避け、生き延びてきた知恵の一端をかいま見ることができた。ベトナムでは、中部のフエでかつて反戦運動に従事していた人々の有り様を知り、またホーチミン市(サイゴン)で元南政府軍の兵士だった人々の見方、また「英雄の母」の称号を持つ女性の現在についての一次資料を得た、インドネシアでは、バリ島で起こっている沿岸域利用をめぐるコンブリクトを村落共同体をベースとした共同管理によって解決している漁村の実態調査を実施した。また、神戸における元ベトナム難民の人々およびその2世・3世が集まっている教会・NGOでも、大学院生の協力を得ながら調査を実施した。6月末には、フィリピン問題に長年関わっている専門家し(平井朗氏)をお招きし研究会を実施した。10月には、フィリピン調査の途中経過を茨城大学地域総合研究所で発表した。12月には理論班の活動として、滋賀県立大学で研究会を開き、これまでの成果の把握と、その分析、および今後の展望について議論を行った。今までのところの研究成果を可能なところから論文として形にしつつあり、具体的な成果を出しつつあるところである。これらを踏まえて、3年目の共同研究へ繋げていきたいと考えいる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ベトナムにおける戦争と女性-反戦運動と「英雄の母」-2009

    • Author(s)
      京樂真帆子・伊藤哲司・岩佐淳一
    • Journal Title

      滋賀県立大学紀要『人間文化』 25

      Pages: 15-25

  • [Journal Article] 開発援助紛争の防止へむけた平和学的OOA事業『評価』の試み-フィリピン・パタンガス港の事例分析から-2008

    • Author(s)
      横山正樹
    • Journal Title

      国学院大学経済学部紀要『国学院経済学・大崎正治教授退職記念号』 56

      Pages: 109-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Resources Management Failures, Fishery Depletion and Conflicts in Indonesian. Marine. Fisheries2008

    • Author(s)
      Suadi & Mitsuhito Nakagawa
    • Journal Title

      Journal of Rural Economics (2008 Special_Issue)

      Pages: 334-340

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sharing Nicely the Commons : The Balinese Solution to the Tragedy of the Commons2008

    • Author(s)
      Suadi & Itkitsghir, o_Najcagawa
    • Organizer
      共生社会システム学会大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Book] 寺尾隆吉・馬橋憲男編『平和に向けて歩む人々-戦乱の記憶を乗り越えて』現代企画室(本書の77-93ページに所蔵)2009

    • Author(s)
      横山正樹
    • Total Pages
      179
    • Publisher
      東南アジアのグローバリズム経済化と平和への課題-フィリピン・草の根の人びとによる暴力克服への取り組みを中心にして
  • [Remarks]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi