2008 Fiscal Year Annual Research Report
ミャンマー国に於ける環境鉄によるウイルス性肝癌発症若年化に関する調査研究
Project/Area Number |
19406005
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
小路 武彦 Nagasaki University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30170179)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菱川 善隆 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (60304276)
佐藤 陽子 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50398963)
和泉 伸一 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40264246)
安倍 邦子 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (00253641)
|
Keywords | ミャンマー / 肝癌 / 鉄 / 肝炎ウイルス / 増殖活性 / 肝再生 / KGF / 酸化ストレス |
Research Abstract |
ミャンマー国では、肝癌の発症は30代前半から見られ、日本に比べ10-15才低年齢での肝癌死亡例が多数経験されている。実際、HBVのキャリアー率は25%を超え、またHCV感染者の割合も輸血等を介して急激に上昇してきているが、肝癌発症の若年齢化との直接的因果関係は明らかでない。我々は、この若年齢発癌の原因の一つとしてミャンマー国土に高濃度で含まれる鉄の過剰摂取の関与を疑い、これまでミャンマー人肝癌組織を多数採取し検討した結果、試料の大多数はHCV陽性であり、日本のHCV陽性肝癌試料と比較して顕著な鉄貯留と共に、増殖活性の増大との有意な相関を見い出した。本研究ではミャンマー国の広い地域から特にHBV陽性肝癌試料に注目して検討する共に、鉄沈着による肝細胞増殖促進の分子機序を鉄過剰摂取ラット実験モデルでの結果も踏まえ解明することを目的とした。本年度は、平成20年12月18目から12月23日にかけてヤンゴン市内に滞在し、1)DMR内外から40名前後の医学研究者の参加のもと、第7回wet-1ab講習会を開催し、本年度は転写因子解析の一例として、エストロゲン受容体を免疫組織化学とサウスウェスタン組織化学によりマウス子宮及び卵巣切片で検出してその有効性を列証した。2)肝癌試料を併せて30例を新たに入手し、一部の試料で組織から抽出したDNAからHBV遺伝子の解析を行い、変異ウイルス感染を見い出した。3)鉄過剰摂取ラットモデルにて、部分肝切除後KGFの投与効果を検討したところ、予想に反して有意な影響が見られず、鉄過剰状態での増殖制御機構の変化が見い出された。4)種々の実験条件下でヘプサイジンのmRNA並びに蛋白の発現を検討したが、正常肝と比較して大きな差異は認められなかった。
|
Research Products
(16 results)