• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

サイバー・エスノグラフィーの方法論的基礎に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 19500210
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

木村 忠正  The University of Tokyo, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (00278045)

Keywordsサイバースペース / エスノグラフィー / 情報行動 / ヴァーチュアルエスノグラフィー / サイバーエスノグラフィー
Research Abstract

平成21年度の調査研究において、以下のような具体的進展がみられた。
1)平成20年度までに実施した「サイバー・エスノグラフィー」調査にもとづき、理論、方法論を体系化を行った。理論的には、Postpositivism(後期実証主義)(ハイフン付のPost-positivism(ポスト実証主義)とは区別される)にもとづき、方法論的には、Mixed Methods(定性・定量融合法)にもとづく体系的な調査法としてサイバーエスノグラフィーの体系化を行い、その概略試論を文化人類学の専門論文として公刊した。
2)平成20年度までの調査研究により得た知見に基づき、サイバーエスノグラフィーの具体的な方法論的手続きが明確にとなった。そこで、平成21年度では、ケータイメール、音声通話、情報サイト(とくに、SNS、ブログといったコミュニケーションメディアとしての利用)利用に伴う欲求、不全時の心理を定性的に深め、コミュニケーション行動とメディア、心理との関係を分析する枠組みを開拓することを意図し、10名の協力者を対象とした調査を実施した。平成22年度には、1)の理論、方法論の体系化、平成20年度までの調査データの分析と合わせ、サイバーエスノグラフィーに関する書籍を刊行する予定である。
3)平成20年度までに実施した「サイバー・エスノグラフィー」調査データを含め、これまで携わった他の調査研究も含め、"The Digital Divide as Cultural Practice : A Cognitive Anthropological Exploration of Japan as an 'Information Society'"というニューヨーク州立大学バッファロー校人類学部への学位請求論文にまとめ、2010年3月に提出。2010年6月1日付けで学位取得を認められることとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ヴァーチュアル・エスノグラフィー-文化人類学の方法論的基礎の再構築に向けて2009

    • Author(s)
      木村忠正
    • Journal Title

      文化人類学研究 10

      Pages: 47-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「エスノグラフィーの素朴」から方法論の深化へ2009

    • Author(s)
      木村忠正、野沢慎司、林美里、余語琢磨、三浦敦
    • Journal Title

      文化人類学研究 10

      Pages: 77-101

  • [Presentation] 社会理論としてのコミュニティネットワーク~社会的ネットワーク分析(SNA)と文化人類学~2009

    • Author(s)
      木村忠正
    • Organizer
      日本文化人類学会第43回研究大会・分科会「地域SNSの現場から~ローカルネットワークとローカルコミュニティを再考する」
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2009-05-30
  • [Presentation] オンラインコミュニティを介した地域活性化~その期待と実態~2009

    • Author(s)
      木村忠正
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会地域SNSを活用した新しい地域コミュニティの構築に関する研究
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2009-05-24
  • [Book] The Digital Divide as Cultural Practice : A Cognitive Anthropological Exploration of Japan as an 'Information Society'2010

    • Author(s)
      Kimura, Tadamasa
    • Total Pages
      xxxv+434
    • Publisher
      A dissertation submitted to the Faculty of the Graduate School of the University at Buffalo, State University of New York in partial fulfillment of the requirements for Ph.D.

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi