• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

適応的ヒューリスティックスに基づく人間の推論と判断の統合的枠組みの研究

Research Project

Project/Area Number 19500229
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

服部 雅史  Ritsumeikan University, 文学部, 教授 (50301643)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 郁子  立命館大学, 文学部, 講師 (60425014)
Keywords因果推論 / 論理的推論 / 確率判断 / 対称性推論 / 計算論的モデル / 認知科学 / 実験系心理学
Research Abstract

まず第1に,共変動情報に基づく因果帰納の特性の研究(研究I)に関する研究結果をまとめて国際誌に発表した.その内容は,共変動検出の二要因ヒューリスティック(DFH)・モデルの記述的妥当性と適応的合理性を明らかにしたものである.まず,これまでに様々な分野で提案された2×2分割表に関する41個のモデルを網羅的に比較して心理データに基づくモデルの記述的妥当性を検討し,DFHモデルの優位性を確認した.同時に,単に観察するだけの場合と,推論者がシステムに介入する場合では,因果推論の結果が異なる点について実験的に検討した.次に,このモデルが現実世界における適応な方略を提供することを,コンピュータ・シミュレーションによって明らかにした.
第2に,基準率錯誤として知られる確率判断のエラーが,因果推論と同じ枠組みで説明できるという仮説を提案してその理論的予測の正しさを実験的に確認し(研究II),研究成果を国際学会で発表した.タクシー問題や乳がん問題が難しいのは,ターゲットとなる2つの事象の集合(たとえば,乳がんと陽性検査)のサイズが大きく異なるからである.すなわち,人々は,ターゲットとなる2つの集合間に因果関係を想定し,両集合の大きさが等しいと考える傾向があるため,その想定と大きく異なる構造をもつ課題では正解するのが難しくなる.この仮説の妥当性を実験により検証した.
第3に,上記2つの研究のモデルの前提となる等確率性仮定が,これまで行動分析学や比較認知科学で研究されてきた刺激等価性の前提としての対称性とどのように関係があるのかについて,学際的研究を推進した.具体的には,人工知能,動物心理学,発達心理学,哲学などの分野の研究者とワークショップを開催して,議論を深め,今後の研究方向を探った.

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 推論に関する対称性,対称性に関する推論2008

    • Author(s)
      服部 雅史
    • Journal Title

      月刊言語 37(3)

      Pages: 4-5

  • [Journal Article] Adaptive non-interventional heuhstics for covariation detection in causal induction Model comparison and rational analysis2007

    • Author(s)
      Hattori, M. & Oaksford, M.
    • Journal Title

      Cognitive Science 31(5)

      Pages: 765-814

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Why does the base rate appear to be neglected The equiprobability hypothesis2007

    • Author(s)
      Hattori, M. & Nishida, Y.
    • Organizer
      The 28th annual conference of the Society for Judgment and Decision Making
    • Place of Presentation
      Long Beach,USA
    • Year and Date
      2007-11-18
  • [Book] 稲垣佳世子・鈴木宏昭・大浦容子(編)『認知過程研究:知識の獲得とその利用』2007

    • Author(s)
      服部 雅史
    • Total Pages
      125-139
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~hat/symmetry/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi