• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者在宅運動指導と遠隔リハビリのための動画像簡易計測システムの開発と運用

Research Project

Project/Area Number 19500598
Research InstitutionSenri Kinran University

Principal Investigator

東 照正  Senri Kinran University, 看護学部, 教授 (80116087)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芦田 信之  甲子園大学, 現代経営学部, 教授 (50184164)
Keywordsビデオ動画 / 遠隔リハビリ / 高齢者在宅運動指導 / 出前運動教室 / 運動の家庭教師 / テレビ電話 / 動画像編集ソフト / 関節可動域計測
Research Abstract

ビデオは客観的な全体像を映し出し、記録として保管でき、一見して全体像が理解できる優れたメディアであり、高齢者の運動の動機づけに有効な手段である。さらに、動画から関節可動域などの数値や体力測定の数値、計測時間などを撮影後に計測すると、体力の向上やリハビリの成果の評価にも有効な手段となり得る。また、動画通信による遠隔リハビリにおいて利用すれば、自宅でのリハビリ効果判定にも有用である。そこで、実際の高齢者在宅運動指導の現場より送信されてきた動画像から任意の静止画を抽出し、付帯的身体情報の各種計測を行い、「動画記録付加マルチメディア健康運動カルテ」を作成して、今後運用する際の実用性について結論を出すことを試みた。
昨年度に開発した動画像編集ソフトを運用して、実際の高齢者在宅運動指導の現場より送信されてきた動画像から任意の静止画を抽出し、付帯的身体情報の各種計測を行った。場所:高齢者在宅運動指導「出前運動教室(運動の家庭教師)」。内容:健康運動士による筋力トレーニングと柔軟運動を中心とした健康増進プログラム。対象:それぞれ10~20名の「非健康・非介護グループ」中高年者。動画記録:携帯電話、テレビ電話、簡易ビデオカメラ。人体計測:動画像編集ソフトによる関節可動域の計測。
運動実践、データ送信、人体計測と情報管理はいずれも良好に行なわれた。一般的な高齢者在宅運動指導の現場で運用することができると判断した。現在、「動画記録付加マルチメディア健康運動カルテ」を作成しつつある。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Ubiquitous Technology and an Idea of Life Log2009

    • Author(s)
      芦田信之
    • Journal Title

      Journal of eHealth Technology and Application Vol.7, No.1

      Pages: 24-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simple measurement of snoring sound for a home screening test.2009

    • Author(s)
      那須靖弘
    • Journal Title

      Asia Pacific Association for Medical Informatics

      Pages: 138-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of the support by the web-based disaster nursing care information provision at the Chengdu earthquake in China2009

    • Author(s)
      神崎初美
    • Journal Title

      Journal of eHealth Technology and Application Vol.7, No.2

      Pages: 127-131

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Trial of Measurement of Sleep Apnea Syndrome with Sound Monitoring and Sp02 at home.2009

    • Author(s)
      芦田信之
    • Organizer
      IEEE Healthcom 2009
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      20091214-20091216

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi