• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

慢性肝疾患の栄養療法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19500688
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

沖田 美佐子  Nara Women's University, 生活環境学部, 特任教授 (70079242)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚本 幾代  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (20144636)
Keywords非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD) / 非アルコール性脂肪肝炎(NASH) / 血漿脂肪酸組成 / サイトケラチン18M30 / ジホモ-γ-リノレン酸 / エイコサペンタエン酸 / ビタミンE
Research Abstract

1. 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)患者の栄養指導効果
NASH患者の栄養指導を6ヵ月間行い、肝機能検査値、血清CK18M30、赤血球膜リン脂質の脂肪酸分析からその効果を検討した。食事内容の改善とくに魚類の摂取とn-3系多価不飽和脂肪酸摂取の増加に伴いCK19M30ならびに肝機能検査値の改善を認め、NASHにおける食事指導の重要性を示した。
2. NASH患者における抗酸化ビタミンおよびEPA補給効果
NASHにおける酸化ストレスの軽減と炎症の抑制を目的に、食事指導とともにビタミンE(300mg/日)とC(600mg/日)およびEPA(1,800mg/日)の補給を12週間試みた。ビタミン投与群では食事指導のみの群に比し、ALTとTNF-α値の低下を認めた。EPA投与の効果は明らかでなく症例数を増加しての検討が必要と考えられた。
3. 肥満の予測因子の解析
健診受診者の食事調査、身体計測、臨床検査、血漿脂肪酸組成分析、サイトカイン測定などを行い、日本人男性においてEPAの摂取が腹部肥満とそれに続くメタボリックシンドローム発症の予防に重要な役割を果たすことを示唆した。
4. 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の諸検査値と栄養指標の関連性
NAFLDでは血清CK18M30の上昇と血漿リン脂質ジホモ-γ-リノレン酸の増加を認め、これらの指標はNAFLDの病態把握に有用と推測された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 非アルコール性脂肪肝炎(nonalcoholic steatohepatitis, NASH)患者における魚類摂取の効果2010

    • Author(s)
      川島愛子、菅原詩緒理、稗万美子、沖田美佐子、萬谷育子, 他
    • Journal Title

      日本臨床栄養学会誌 31

      Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)患者における食事療法と抗酸化ビタミンおよびEPA投与の影響2010

    • Author(s)
      川上貴代、村上泰子、冨岡加代子、沖田美佐子
    • Journal Title

      日本臨床栄養学会誌 31

      Pages: 32-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma fatty acid composition, estimated desaturase activities, and nutritional intake in Japanese men with abdominal obesity or metabolic syndrome.2009

    • Author(s)
      Aiko Kawashima, Shiori Sugawara, Misako Okita, Takemi Akahane, Kenichi Hukui, et al.
    • Journal Title

      J Nutr Sci Vitaminol 55

      Pages: 400-406

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Significance of serum sytokeratin-18 fragment levels in middle-agedmales with nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD).2009

    • Author(s)
      Mayumi Hayashi, Misako Okita, Ikuyo Tsukamoto, et al.
    • Organizer
      19th International Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      Bangkok
    • Year and Date
      2009-10-07
  • [Presentation] Dihomo-γ-linolenic acid level in plasma phospholipids of middle-agedmale with abdominal obesity and fatty liver.2009

    • Author(s)
      Kayoko Tomioka, Misako Okita, Mayumi Hayashi, et al.
    • Organizer
      19th International Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      Bangkok
    • Year and Date
      2009-10-07
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)患者における魚類摂取の効果2009

    • Author(s)
      川島愛子、菅原詩緒理、沖田美佐子、萬谷育子、塚本幾代
    • Organizer
      第56回日本栄養改善学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-09-03
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)における栄養素摂取状況と脂肪酸代謝2009

    • Author(s)
      菅原詩緒理、川島愛子、稗万美子、沖田美佐子、塚本幾代
    • Organizer
      第56回日本栄養改善学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-09-03
  • [Presentation] 血中トランス脂肪酸と腹部肥満および脂肪肝に関する考察2009

    • Author(s)
      冨岡加代子、田村加奈子、村上泰子、林真愉美、川上貴代、片山敬子、森美和子、沖田美佐子
    • Organizer
      第56回日本栄養改善学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-09-03
  • [Presentation] 肥満男性における栄養素等摂取状況と血中脂肪酸組成の検討2009

    • Author(s)
      川島愛子、菅原詩緒理, 他
    • Organizer
      第61回日本家政学会
    • Place of Presentation
      西宮
    • Year and Date
      2009-08-31

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi