• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

工学基礎教育における組織的教育力による学びの文化形成の実践的研究

Research Project

Project/Area Number 19500825
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

青木 克比古  Kanazawa Institute of Technology, 基礎教育部, 教授 (80329367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山野 剛助  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (50064465)
三嶋 昭臣  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (30064463)
中 勉  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (40148151)
高 香滋  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (90175422)
谷口 進一  金沢工業大学, 基礎教育部, 講師 (50440483)
Keywords組織教育学 / 数理教育 / 学習支援システム / 学びの文化形成
Research Abstract

平成20年度は、前年度の研究成果を工学基礎(数学、物理、化学)教育にトライアルとして適用した。具体的な研究実績は以下の通りである。
1.本研究組織のメンバーが中心となって、工学基礎教育を担当する教員(約30名)の教育情報の共有化、授業公開、教材開発とその教授法の勉強会など教員のFD活動を実施した。この活動のまとめとして、活動を全体で討議し、全員参加のFD研修会を開催した。この成果をFD研修会報告書としてまとめた。
2.学生同志が学ぶ仕組みとして、モデル教室として、数理工統合科目の授業(統合課題の演習)でグループ学習を導入し、学生相互での学習を奨励し、その効果を授業アンケートで測定した。
3.授業外(課外)で学生同士が学ぶ仕組みとして、数理考房のプロジェクト活動を実施し、研究組織メンバーのアドバイザーのもとで、プロジェクりトメンバーが数学技能検定試験の資格取得のための自主的に相互学習した。
4.教員と学生間で学ぶ仕組みとして、課外学習支援として従来のオフィスアワーを発展させた数理アドバイザー制を組織的に運用した。数理アドバイザーは28名の教員が担当し、参加学生は、学力診断で下位の学生100名であった。
5.以上の工学基礎教育の授業、課外にわたる学習活動に関し、学生からは、授業アンケートや数理の学習に関するアンケートなどを、また教員からは、教育アンケートなどを行い、組織的な教育力の効果をベンチマークと比較して、点検・評価する。また、必要に応じて、仕組みの改善を行い、次年度の本格的な実践を目指す。
6.さらに、20年度の研究活動を学外に講演発表するとともに、活動報告妻に纏めた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 工学基礎(数学・物理)教育における人間力教育に関する実践的研究(その3)2009

    • Author(s)
      山野 剛助
    • Journal Title

      KIT Progress(工学教育研究) 16号

      Pages: 33-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数理工基礎教育における教育工夫-チーム学習とリンクバツクラーニングによる授業理解に対する不安解消の試み-2009

    • Author(s)
      谷口進一
    • Journal Title

      KIT Progress (工学教育研究) 16号

      Pages: 41-52

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of Organized Team-Activity for Engineering Foundations Education2008

    • Author(s)
      Katsuhiko Aoki
    • Organizer
      ICEE (International Conference on Engineering Education) 2008
    • Place of Presentation
      Hungary
    • Year and Date
      2008-08-29
  • [Presentation] ネット版工学基礎教育センターへの展開-入学前eラーニングの取り組み-2008

    • Author(s)
      高 香滋
    • Organizer
      (社)日本工学教育協会 平成20年度工学・工業教育研究講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2008-08-03
  • [Presentation] 数理能力向上のための数理工基礎教育2008

    • Author(s)
      山野 剛助
    • Organizer
      (社)日本工学教育協会 平成20年度工学・工業教育研究講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2008-08-01

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi