• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

上賀茂地域における自然と文化に関する調査と住民との協働による保全継承手法の研究

Research Project

Project/Area Number 19510051
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

勝矢 淳雄  Kyoto Sangyo University, 理学部, 教授 (00065848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 勝彦  京都産業大学, 文化学部, 教授 (50103718)
山岸 博  京都産業大学, 工学部, 教授 (10210345)
野村 哲郎  京都産業大学, 工学部, 教授 (50189437)
Keywords賀茂地域 / 住民との協働 / 安曇川 / 「佐波賀」ダイコン / ナミテントウ / 賀茂文化 / 北大路魯山人 / アユ
Research Abstract

1.上賀茂における地域の自然特性に基礎をおく調査・研究とその展開:(1)川にかかわる生活と文化の調査について、対象地域の安曇川において、漁民の水にかかわる生活の基盤になる回遊魚類の代表であるアユの産卵場所を調査し、慣行的漁法である簗漁との関連から、人工構造物による瀬の形成が行われている場所であることを明らかにした。(2)京都府におけるダイコンの在来品種である‘佐波賀'の起源を推定するため、‘佐波賀'と舞鶴地方に自生する野生のハマダイコンのDNAを解析した。ミトコンドリアの雄性不稔遺伝子とこれに対する核内の稔性回復遺伝子を解析し比較した結果、‘佐波賀'はハマダイコンが栽培化されて成立した品種であることが判明した。(3)比較のために隣接する下鴨地域でもナミテントウの採集を行い、その種類の判別を行っている。
2.住民との協働による社会貢献手法の確立:(1)住民との協働組織の形成と協働のための方法の体系化について、活動の失敗、行き詰まり、成功の事例を、実践活動を進めながら引き続きまとめている。(2)住民との協働による社会貢献活動の実践によるノウハウの蓄積と分析について、上賀茂地域では北大路魯山人の生誕地の石碑を住民と協働して建立した。反対者の思考について考察をした。対象地域の下鴨地域では糺の森で、テントウムシの観察会、写真教室、自然観察会、泉川などの水質調査、ドングリを食べようの5つの行事を実施し、地元との協働方法についてのノウハウを蓄積した。(3)住民との協働による研究成果の保存について、賀茂文化研究会の会誌「賀茂文化」第6号を発行した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 上賀茂神社の烏相撲2009

    • Author(s)
      勝矢淳雄
    • Journal Title

      賀茂文化 第6号

      Pages: 34-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鴨川の水環境と景観2009

    • Author(s)
      勝矢淳雄
    • Journal Title

      環境技術 38巻

      Pages: 101-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細胞質雄性不稔-稔性回復系の遺伝子を用いた京都府在来ダイコン‘佐波賀'の起源の解明2009

    • Author(s)
      山岸 博
    • Journal Title

      園芸学研究 8巻

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 集団遺伝子の教材としてのナミテントウ2008

    • Author(s)
      野村哲郎
    • Journal Title

      京都府生物教育会誌 44巻

      Pages: 1-14

  • [Journal Article] 魯山人生誕地石碑建立における住民合意過程に関する考察2008

    • Author(s)
      勝矢淳雄
    • Journal Title

      環境衛生工学研究 22巻

      Pages: 199-202

  • [Journal Article] 社家の初詣2008

    • Author(s)
      勝矢淳雄
    • Journal Title

      賀茂文化 第5号

      Pages: 64-72

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 糺の森自然体験活動に関する考察2009

    • Author(s)
      勝矢淳雄
    • Organizer
      日本水環境学会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] 琵琶湖産アユの初期生活史と環境条件2009

    • Author(s)
      遊磨正秀
    • Organizer
      龍谷大学新春技術講演会
    • Place of Presentation
      大津市
    • Year and Date
      2009-01-14
  • [Presentation] 魯山人生誕地表示に関する地域住民との協働に関する考察2008

    • Author(s)
      勝矢淳雄
    • Organizer
      環境技術学会
    • Place of Presentation
      大阪教育大学
    • Year and Date
      2008-09-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi