• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

有珠火山における噴火活動推移予測の高度化とマグマ活動の場の解明

Research Project

Project/Area Number 19510185
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

鬼澤 真也  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 地質情報研究部門, 産総研特別研究員 (30397062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大島 弘光  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (10213703)
青山 裕  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (30333595)
Keywords火山 / 自然現象観測・予測 / 噴火 / マグマ活動 / 地下構造
Research Abstract

有珠火山における噴火位置・時間・規模・様式・推移といった高次の活動予測を実践するために,過去の噴火時の観測データ解析・文献調査からの活動の法則の発見,その科学的背景の理解に向けてマグマ活動を規制する場の解明を目指している.
初年度は主に解析環境整備および解析データの作成を行ってきた.まず研究代表者(鬼澤)は2000年噴火前兆地震に関する時間別頻度・震源位置・マグニチュード・発震メカニズム・卓越周波数等の地震学的記載に向けたデータ処理を進めてきた.研究分担者(大島)は過去の噴火における研究事例の文献収集を行うと伴に,1977-82年噴火当時にカードに記録された地震データの再利用に向けたデータ整理を行っている.また,研究分担者(青山)は,噴火活動に伴う地震の特異性を理解し,特に1977-82年噴火に伴う地震活動との比較を目指した非噴火時の地震活動に関する解析を行ってきた.
なおイタリアで行われた国際測地学地球物理学連合学会への参加の機会を得たため,研究代表者(鬼澤)が本研究課題発案の基礎となった研究を発表し,参加者と将来の研究の方向性について議論を交わした.また研究分担者(青山)は非噴火時の地震活動と1977-82年噴火時の地震活動との比較研究に関して地球惑星科学連合大会において成果を発表した.
以上の活動を行うにあたり,研究代表者のデータ収録・解析装置,国際学会参加費・旅費,有珠火山におけるデータ取得・解析および研究分担者との打合せのために予算を使用した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Structural controls on the magma movements and eruption locations-Observation evidence in Usu volcano,Japan-2007

    • Author(s)
      S.Onizawa, H.Oshima, H.Aoyama
    • Organizer
      International Union of Geodesy and Geophysics 2007 General Assembly
    • Place of Presentation
      イタリア・ペルージャ
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] 臨時稠密地震観測で見えてきた有珠山の微小地震活動2007

    • Author(s)
      青山裕・鬼澤真也・為栗健・鈴木敦生・前川徳光・大島弘光・森済・橋本武志・志賀透・小山寛・中橋正樹・吉川章文・福山由朗
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      千葉県
    • Year and Date
      2007-05-22

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi