• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

RNAの定量的検出を目指した核酸標識試薬の開発

Research Project

Project/Area Number 19510230
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

小松 康雄  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, ゲノムファクトリー研究部門, 研究グループ長 (30271670)

KeywordsRNA / 検出 / 定量 / 遺伝子 / DNA
Research Abstract

1.試薬の改良
昨年度までに開発した試薬の反応性をさらに増強させるため、試薬の改変を行った。核酸はリン酸ジエステル結合を多数有しているため、負電荷を帯びている。そこで、標識試薬側に正電荷を帯びたグアニジンを付加させ、核酸側との間で生ずる静電気的な相互作用によって、より低濃度でも反応が進行することを期待した。またこのグアニジノ基は平面構造を有していることから、核酸塩基へのスタッキング効果も加わり、標識試薬の親和性がさらに増強されると考えた。グアニジノ基は、認識部位の芳香族基とビオチンとの間のリンカーIIに導入し、[アミノオキシ基]-リンカーI-[芳香族基]-[グアニジノ基]-[ビオチン]を合成した。
2.新型試薬の反応性の解析
グアニジノ基を導入した新型試薬は水溶液に可溶であったことから、DMSOなどの有機溶媒が不要となった。昨年度と同様に、合成RNAに対する標識実験を行った結果、グアニジノ基と芳香族基を有した新型試薬は、市販品や芳香族基のみを有した試薬よりも高い反応性を示すことが明らかとなった。
3.アレイを用いた解析
細胞より回収したmicroRNAを、開発した試薬で簡便に標識する最適な標識プロトコルを構築するため、2種類のRNAを合成した。それぞれに相補的なDNAを基板上にスポットしたDNAチップを作製して、RNAの酸化、標識、ハイブリダイゼーション、解析までを行った。その結果、精製のステップを入れること無く、DNAチップの解析までを進める方法を見出した。この結果を受け、大腸由来のtotalRNAを標識し、DNAチップによる解析を行い、これまでの標識方法と活性を比較した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Hypothermic preservation effect on mammalian cells of type III antifreeze proteins from notched-fin eelpout2008

    • Author(s)
      Hirano, Y.
    • Journal Title

      Cryobiology 57

      Pages: 46-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of Time-Lapse Scanning Electrochemical Microscopy with Temperature Control and Its Application To Evaluate the Preservation Effects of Antifreeze Proteins on Living Cells2008

    • Author(s)
      Hirano, Y.
    • Journal Title

      Anal. Chem. 80

      Pages: 9349-9354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of an aminooxy derivative for RNA and DNA labeling2008

    • Author(s)
      Komatsu, Y.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Symp Ser (Oxf) 52

      Pages: 393-384

  • [Journal Article] Comparison of the chemical properties of a novel amino-linker with various amino modifications2008

    • Author(s)
      Kojima, N.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Symp Ser (Oxf) 52

      Pages: 463-464

  • [Presentation] アルデヒド含有核酸を検出する試薬の開発2009

    • Author(s)
      小松康雄
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 新規アミノ化試薬の開発と, 固相上でのオリゴヌクレオチド修飾反応への応用2008

    • Author(s)
      小島直
    • Organizer
      第18回アンチセンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] Construction of an aminooxy derivative for RNA and DNA labeling2008

    • Author(s)
      小松康雄
    • Organizer
      Joint Symposium of the 18th International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids and the 35th Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-09-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi