• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Final Research Report

Philosophical study on the words translated as "nature (sizen)".

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19520019
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Philosophy/Ethics
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

YAMAOKA Etsuro  Mie University, 人文学部, 特任教授 (90115741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ITO Sukeyuki  三重大学, 人文学部, 非常勤講師 (50011359)
OGAWA Mariko  三重大学, 人文学部, 教授 (00185513)
KATAKURA Nozomu  三重大学, 人文学部, 教授 (70194769)
TOOYAMA Atsushi  三重大学, 人文学部, 教授 (70212066)
AKIMOTO Hiroto  三重大学, 教育学部, 教授 (80242923)
IMAIZUMI Tomoyuki  三重大学, 人文学部, 教授 (30322978)
KYUMA Taiken  三重大学, 人文学部, 准教授 (60324498)
FUJITA Shinya  三重大学, 人文学部, 教授 (20283509)
MORIWAKI Yumiko  三重大学, 人文学部, 准教授 (10314105)
KUWABARA Naoki  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (20178156)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) SAITO Akira  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80170489)
SASAK Yoshiaki  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (00144220)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Keywords自然 / 哲学 / 比較思想
Research Abstract

In the field of ancient and medieval philosophy, we considered the meaning of the word "physis", "natura" in Plato, Aristotle and Thomas. Based on it, we traced the concept of "the law of nature" in early-modern philosophy. Concerning the modern philosophy, we considered significance of the criticism of "naturalism" in analytic ethics in relation to normative ethics. About Eastern philosophy, we examined the usage of the word "sizen" in "Vimalakirti-nirdesasutra" and "Laozi" and traced the change of the meaning of "sizen (jinen)" in the Japanese thought.

  • Research Products

    (24 results)

All 2010 2009 2008 2007

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 倫理学の基層-古代ギリシアからの問い2010

    • Author(s)
      今泉智之
    • Journal Title

      倫理学の地図(篠澤和久・馬渕浩二編)(ナカニシヤ出版)

      Pages: 207-236

  • [Journal Article] 決定不能命題の哲学2009

    • Author(s)
      山岡悦郎
    • Journal Title

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科) 第26号

      Pages: 125-132

  • [Journal Article] 科学における訳語「自然」をめぐって2009

    • Author(s)
      小川眞里子
    • Journal Title

      自然の探究(片倉望編)(三重大学出版会)

      Pages: 15-29

  • [Journal Article] 中国古代における「自然」2009

    • Author(s)
      片倉望
    • Journal Title

      自然の探究(片倉望編)(三重大学出版会)

      Pages: 121-136

  • [Journal Article] 「おのずから」としての自然2009

    • Author(s)
      遠山敦
    • Journal Title

      自然の探究(片倉望編)(三重大学出版会)

      Pages: 111-120

  • [Journal Article] 自然と世界の価値秩序-自然法論をめぐって2009

    • Author(s)
      秋元ひろと
    • Journal Title

      自然の探究(片倉望編)(三重大学出版会)

      Pages: 1-13

  • [Journal Article] 「自然」と人間-ギリシア思想の一側面2009

    • Author(s)
      今泉智之
    • Journal Title

      自然の探究(片倉望編)(三重大学出版会)

      Pages: 71-83

  • [Journal Article] 『維摩経』における「自然」2009

    • Author(s)
      久間泰賢
    • Journal Title

      自然の探究(片倉望編)(三重大学出版会)

      Pages: 137-148

  • [Journal Article] トマス・アクィナスと「自然本性natura」2009

    • Author(s)
      桑原直己
    • Journal Title

      自然の探究(片倉望編)(三重大学出版会)

      Pages: 85-96

  • [Journal Article] 仏教における行為と自然環境2009

    • Author(s)
      斎藤明
    • Journal Title

      自然の探究(片倉望編)(三重大学出版会)

      Pages: 149-158

  • [Journal Article] メタ倫理学と規範的倫理学2008

    • Author(s)
      山岡悦郎
    • Journal Title

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室) 第13号

      Pages: 30-39

  • [Journal Article] イギリスにおけるリービッヒ『農学と生理学に応用する有機化学』の受容2008

    • Author(s)
      小川眞里子
    • Journal Title

      化学史研究 第35巻第4号

      Pages: 189-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『春秋繁露』の自然2008

    • Author(s)
      片倉望
    • Journal Title

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室) 第13号

      Pages: 101-120

  • [Journal Article] 丸山真男と仏教2008

    • Author(s)
      遠山敦
    • Journal Title

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室) 第13号

      Pages: 121-146

  • [Journal Article] 自然状態・政治状態とヨーロッパ政治思想の伝統2008

    • Author(s)
      秋元ひろと
    • Journal Title

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室) 第13号

      Pages: 56-68

  • [Journal Article] 『パイドン』における自然学説の批判2008

    • Author(s)
      今泉智之
    • Journal Title

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室) 第13号

      Pages: 69-90

  • [Presentation] アリストテレスの『パイドン』批判2009

    • Author(s)
      今泉智之
    • Organizer
      三重哲学会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] 山水画は自然を描いているか-中国絵画が描くもの-2009

    • Author(s)
      藤田伸也
    • Organizer
      三重哲学会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] カリーのパラドックス2008

    • Author(s)
      山岡悦郎
    • Organizer
      三重哲学会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Presentation] 19世紀アメリカの人種と階級-ブラックフェイス・ミンストレルに見る人種意識-2008

    • Author(s)
      森脇由美子
    • Organizer
      三重哲学会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Presentation] ダルマキールティにおける外界存在の認識について2007

    • Author(s)
      久間泰賢
    • Organizer
      三重哲学会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2007-07-07
  • [Book] 佐々木能章編『ライプニッツを学ぶ人のために』2009

    • Author(s)
      酒井潔
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 自然の探究2009

    • Author(s)
      片倉望編
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      三重大学出版会
  • [Book] 東西修道霊性の歴史-愛に捉えられた人々-2008

    • Author(s)
      桑原直己
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      知泉書館

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi