• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

近代カンボジアにおける国語の成立に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19520379
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

笹川 秀夫  Ritsumeikan Asia Pacific University, アジア太平洋学部, 専任講師 (10435175)

Keywords社会言語学 / 地域研究 / カンボジア研究
Research Abstract

平成19年度は、4年間にわたる本研究課題の初年度であった。そこで、今後の論文執筆に備えて、19年度はカンボジアにおける文献資料収集のための調査を2回にわたって実施し、収集した資料にもとつく学会発表を複数回行なうことに努めた。具体的には、夏期休暇中に4週間、カンボジアのプノンペンにおいて科学研究費補助金にもとつく調査を行ない、国立公文書館や国立図書館などで植民地期の語学教育や言語政策に関する資料を収集した。収集した資料は、語学教育の内容を詳しく載せている植民地期末期(1940年代後半から1950年代初頭)の教育雑誌や、教育政策の実態を示すカンボジア理事長官文書などである。さらに、本科学研究費補助金とは別予算であるが、春期休暇中に2週間、カンボジアで調査をする機会に恵まれたため、上記の国立公文書館や国立図書館での調査を継続した。
一方、学会発表としては、日本語による発表を計4回、英語による発表を計2回実施した。英語による発表のうち、平成20年1月22日に開催された2007 Ritsumeikan Asia Pacific University Conferenceは、開催場所が研究代表者の本務校であるものの、韓国のキョンヒ大学との共催による国際シンポジウムである。これらの学会発表の内容および発表時に受けたコメントにもとづいて、春期休暇以降、植民地期のカンボジア仏教に関する論文の執筆を進めている。植民地期の対仏教政策や仏教改革運動を正確に理解することは、改革派の僧侶が辞書の編集、正書法の確立、新造語の導入などに深く関与していたことから、本研究課題の推進にとって重要な意義をもつと考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 新刊紹介-北川香子著『カンボジア史再考』連合出版、2006.10刊2007

    • Author(s)
      笹川 秀夫
    • Journal Title

      史学雑誌 116巻6号

      Pages: 87-88

  • [Presentation] 近代カンボジアにおける仏教改革運動と寺院壁画-文献資料と図像資料から2008

    • Author(s)
      笹川 秀夫
    • Organizer
      京都大学地域研究統合情報センター共同研究ユニットII「地域情報資源共有化プロジェクト-地域情報学の創出」、「大陸部東南アジア仏教圏の文化実践の動態をめぐる時空間の位相」第3回研究会
    • Place of Presentation
      金沢市内新右エ門秀峰閣
    • Year and Date
      2008-02-02
  • [Presentation] Hybridization and (Un)contested Histories of Khmer and Thai Cultures2008

    • Author(s)
      Sasagawa Hideo
    • Organizer
      2007 Ritsumeikan Asia Pacific University Conference"Asian Cultures:Confluence and Divergnece"jointly organized by RCAPS and Kyung Hee University
    • Place of Presentation
      立命館アジア太平洋大学
    • Year and Date
      2008-01-22
  • [Presentation] 「伝統」としてのカンボジアの宮廷舞踊と影絵芝居2007

    • Author(s)
      笹川 秀夫
    • Organizer
      日本学術振興会人文・社会科学振興プロジェクト研究事業、研究領域V-1「伝統と越境-とどまる力と越え行く流れのインタラクション」、第3グループ「伝統から創造へ」研究会
    • Place of Presentation
      聖徳大学
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 植民地期のカンボジアにおける対仏教政策と仏教界の反応2007

    • Author(s)
      笹川 秀夫
    • Organizer
      東南アジア学会関西例会(京都大学東南アジア研究所主催 「次世代の地域研究」 研究会との共催)
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所
    • Year and Date
      2007-07-21
  • [Presentation] Popular Culture in Southeast Asia2007

    • Author(s)
      Sasagawa Hideo
    • Organizer
      RCAPS Seminar"Aiming to be the Frontier of Undergraduate Education on Southeast Asian Studies:Possibilities and Challenges for APU"
    • Place of Presentation
      立命館アジア太平洋大学
    • Year and Date
      2007-06-20
  • [Presentation] タイとカンボジアのポピュラー音楽にみるグローバル化と反グローバル化2007

    • Author(s)
      笹川 秀夫
    • Organizer
      カルチュラル・スタディーズ・フォーラム5月例会「グローバル化時代のワールド・ミュージックとメディア」
    • Place of Presentation
      武蔵大学
    • Year and Date
      2007-05-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.apu.ac.jp/research/seasia/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi