• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Self-evaluation Report

A Study on the Establishment of the National Language in Modern Cambodia

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19520379
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Linguistics
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

SASAGAWA Hideo  Ritsumeikan Asia Pacific University, アジア太平洋学部, 准教授 (10435175)

Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywords社会言語学 / 地域研究 / カンボジア研究
Research Abstract

本研究は、植民地期以降のカンボジアにおける国語の成立過程を解明することを目的としている。具体的には、以下の課題を検討する。(1)植民地期後半に出現する若手改革派の僧侶が中心となった辞書の刊行と、それにともなう正書法の確立という課題がある。この課題の検討に際して、植民地期の対仏教政策や、仏教界の反応などが調査の対象となる。(2)植民地時代のみならず、独立後も継続したフランス語教育と、それと並行する形で進められたクメール語教育を取り上げ、その内容、対象者などを検討する。(3)近代的な概念を表わすための借用語や新造語の調査が挙げられる。近代的な概念を表わすための新語には、インドに由来するサンスクリット語やパーリ語が使用されており、本研究ではカンボジアにおける新造語とフランス語の対照表などを資料とし、タイ語で作られた造語がカンボジアに与えた影響などを分析する。(4)クメール語の文法書を検討の材料とする。イアウ・カウフ著『クメール語』(1947年)は、カンボジア初の文法書であると考えられ、同書やフランス語による入門書・文法書の分析から、植民地下で形成された言語観がカンボジアの知識人に与えた影響を明らかにすることを目指す。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 植民地期のカンボジアにおける対仏教政策と仏教界の反応2009

    • Author(s)
      笹川秀夫
    • Journal Title

      京都大学グローバルCOEワーキングペーパー、Area Studies No. 85

      Pages: 27

  • [Journal Article] 「東南アジア」山川出版社編集部編『世界各国便覧』2009

    • Author(s)
      笹川秀夫
    • Journal Title

      新版世界各国史28 (山川出版社)

      Pages: 17、22、29、31、43-44、46-49、53

  • [Journal Article] 東南アジア学会、近年の活動2008

    • Author(s)
      笹川秀夫
    • Journal Title

      アジア経済 49(10)

      Pages: 57-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新刊紹介-北川香子著『カンボジア史再考』2007

    • Author(s)
      笹川秀夫
    • Journal Title

      史学雑誌 116(6)

      Pages: 87-88

  • [Presentation] 近現代のカンボジアにおける国民文化の形成過程 : 改革派僧侶にとっての仏教、言語、文化遺産2009

    • Author(s)
      笹川秀夫
    • Organizer
      同志社植民地研究会主催「ヨーロッパと日本における植民地主義と近代性」第32回研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] 世界遺産と文化ナショナリズム、国際武力紛争-カンボジア=タイ間におけるプレア・ヴィヒア遺跡問題2009

    • Author(s)
      笹川秀夫
    • Organizer
      日本国際文化学会第8回全国大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      2009-07-05
  • [Presentation] 「1920~1940年代のフランス語版官報にみるカンボジア仏教関連記事」京都大学地域研究統合情報センター共同研究ユニットII「地域情報資源共有化プロジェクト-地域情報学の創出」2009

    • Author(s)
      笹川秀夫
    • Organizer
      2008年度第3回研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-03-13
  • [Presentation] Hybridization and (Un)contested Histories of Khmer and Thai Cultures2008

    • Author(s)
      SASAGAWA Hideo
    • Organizer
      Paper presented at 2007 Ritsumeikan Asia Pacific University Conference
    • Year and Date
      2008-02-22
  • [Presentation] 「近代カンボジアにおける仏教改革運動と寺院壁画-文献資料と図像資料から」京都大学地域研究統合情報センター共同研究ユニットII「地域情報資源共有化プロジェクト-地域情報学の創出」2008

    • Author(s)
      笹川秀夫
    • Organizer
      2007年度第3回研究会
    • Place of Presentation
      金沢市内新右ヱ門秀峰閣
    • Year and Date
      2008-02-02
  • [Presentation] 植民地期のカンボジアにおける対仏教政策と仏教界の反応2007

    • Author(s)
      笹川秀夫
    • Organizer
      東南アジア学会関西例会
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所
    • Year and Date
      2007-07-21

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi