• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

『全国方言文法辞典』のための諸方言の文法に関する対照研究

Research Project

Project/Area Number 19520403
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

前田 直子  Gakushuin University, 文学部, 教授 (30251490)

Keywords言語学 / 国語学 / 方言 / 文法
Research Abstract

現代日本語の共時的文法研究が一定の成果を収めつつある21世紀初頭、その成果を応用・検証・発展させる研究の一方向として「方言間での文法現象の対照研究」があり、それには各方言の網羅的・俯瞰的把握が必要である。本研究の目的は方言学の分野で集積されてきた諸方言の文法記述から文法形式を網羅的に取り上げ、統一的観点のもと記述を精密化し、全国方言の文法現象を一望できる辞典を編むことである。本年度は以下の調査・研究を行った。(1)『全国方言文法辞典《条件表現編》』に収録する原因・理由表現の原稿を作成・検討した。《記述編》宮古島市平良字下里方言の原因・理由表現(中本謙)、青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田方言の原因・理由表現(竹田晃子)、《辞典編》サカイ類(サカイ・サカイニ・サカライニ・サケー・サゲ・スケァー・スケ・ステ・ハゲ)(日高水穂)、セン類(セン・サエ・ソエ・セー・シェン・シニ・サニ・テン)(吉田雅子)、デ類(デ・ゼ・ジ)(小西いずみ)、二(ニ・イ・ン・ネ)(吉田雅子)、ハンテ類(ハンテ・ハデ・ハンデ・アンテ・エンテ・ンテ・ンテガ)(日高水穂)、ンガ類(ンガ・ンダンガ・ダン)(吉田雅子)
(2)『全国方言文法辞典《条件表現編》』のための仮定表現、逆接表現の調査項目を作成・検討した。項目作成は前田直子の総括のもと、三井はるみ「仮定表現(バ・ト・トシナ・トシノ・トサイガ・タラ・ギー・ナラ)」、高木千恵「逆接表現・テモ類(テチャ・テモ・ティン・シャデモ・タッテ・カテ・バモ(バマイ))」、吉田雅子「逆接表現・ノニ類(バッテ・ドモ・ノニ・ニ・シガ・ムンヌ・ムン)」が分担した。(3)格表現調査項目を作成した。項目作成は日高水穂が行い、「格」『方言文法調査ガイドブック3』(国立国語研究所全国方言調査委員会、2009年3月)に収録した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 意志表現2009

    • Author(s)
      舩木礼子
    • Journal Title

      方言文法調査ガイドブック3

      Pages: 15-31

  • [Journal Article] 希望表現2009

    • Author(s)
      舩木礼子
    • Journal Title

      方言文法調査ガイドブック3

      Pages: 15-31

  • [Journal Article] もっと時間があったら、時間さえあれぽ…」-条件の「たら」と「ば2008

    • Author(s)
      前田直子
    • Journal Title

      言語 37巻10号

      Pages: 28-35

  • [Journal Article] 「そこに車をとめればダメです」-標準語と方言の意味のずれ2008

    • Author(s)
      日高水穂
    • Journal Title

      言語 37巻10号

      Pages: 44-55

  • [Journal Article] 琉球方言の八行子音p音-Φ>pの可能性をさぐる-2008

    • Author(s)
      中本謙
    • Journal Title

      沖縄文化 第42巻第1号

      Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 静岡表現の文法・語彙2008

    • Author(s)
      大西拓一郎
    • Journal Title

      方言研究の前衛

      Pages: 128-141

  • [Presentation] 方言の研究法-体系と多様性をめぐって-2008

    • Author(s)
      三井はるみ
    • Organizer
      平成20年度国立国語研究所公開研究発表会
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2008-12-19
  • [Presentation] Comparing the Distribution of Dialects, Societies and Environments in Japan2008

    • Author(s)
      大西拓一郎
    • Organizer
      Thirteenth International Conference on Methods in Dialectology
    • Place of Presentation
      University of Leeds
    • Year and Date
      2008-08-05
  • [Presentation] 条件表現の地理的変異-『方言文法全国地図』の概観を中心に-2008

    • Author(s)
      三井はるみ
    • Organizer
      日本語学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2008-05-17
  • [Book] 日本語の複文-条件文と原因・理由文の記述的研究-2009

    • Author(s)
      前田直子
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      くろしお出版
  • [Book] 小学館ことばのえじてん2008

    • Author(s)
      吉田雅子(共著)
    • Total Pages
      431
    • Publisher
      小学館
  • [Book] 方言と地図2008

    • Author(s)
      吉田雅子(共著)
    • Total Pages
      84
    • Publisher
      フレーベル館
  • [Remarks] 「全国方言文法辞典 ウェブ版」

    • URL

      http://hougen.sakura.ne.jp/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi