• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Final Research Report

International study on support network for foreign children's mother tongue education

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19520461
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese language education
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

MATSUDA Yoko  University of Hyogo, 経済学部, 教授 (80239045)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) NOTSU Takashi  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (40218334)
KUBOTA Mayumi  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20268329)
INUI Miki  神戸大学, 国際交流推進本部, 特命准教授 (10379224)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Keywords母語教育 / 学習支援 / ネットワーク
Research Abstract

We analyzed the significance and issues of mother tongue education and supporting networks, based on a comparative study of field works at three primary schools in Hyogo prefecture and at six sites in Thailand, Australia and the USA. Focusing on the relation between foreign children and their friends, teachers and parents, we clarified factors forming diversity in language awareness and its change, and proposed necessity of parent and whole school involvement as well as their knowledge regarding mother tongue acquisition in order to strengthen the students' motivation for the learning. We also concluded that collaboration in developing appropriate teaching materials and methods should be necessary. A clear policy foundation to support foreign children is urgently needed to form networks between schools, NPOs, government, business and researchers.

  • Research Products

    (17 results)

All 2010 2009 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] ウエスト民スターとシアトルにおけるベトナム系住民のコミュニティ比較-母語支援ネットワーク形成の観点から-2010

    • Author(s)
      久保田真弓・北山夏季
    • Journal Title

      情報研究 第33号(7月掲載予定)

  • [Journal Article] ミニマイノリティの高校進学と教育支援に関する研究-神奈川県を中心としたラオス人定住難民を事例として-2009

    • Author(s)
      乾美紀
    • Journal Title

      多文化共生研究年報 第6号

      Pages: 22-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新渡日外国人児童生徒への教育保障-兵庫における支援ネットワーク形成への課題-2009

    • Author(s)
      野津隆志
    • Journal Title

      兵庫県人権啓発協会研究紀要10号

      Pages: 59-76

  • [Journal Article] タイにおける越境児童問題と教育支援ネットワーク(その2)-子供の人権保障の制度化過程2009

    • Author(s)
      野津隆志
    • Journal Title

      商大論集 61巻1号

      Pages: 151-169

  • [Journal Article] インドシナ難民定住者の高校へのアクセスに関する研究-ニューカマー進学・学習支援の日米比較調査より-2007

    • Author(s)
      乾美紀
    • Journal Title

      人間環境学研究 5号1巻

      Pages: 39-44

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オーストラリアの言語政策の展開-多文化社会に求められる言語教育をめぐって2009

    • Author(s)
      松田陽子
    • Organizer
      オーストラリア学会第9回関西地域研究会
    • Place of Presentation
      追手門学院大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] ウエストミンスターとシアトルにおけるベトナム系住民のコミュニティ比較-母語支援ネットワーク形成の観点から2009

    • Author(s)
      久保田真弓・北山夏季
    • Organizer
      第8回多文化関係学会年次大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2009-10-18
  • [Presentation] タイにおける外国人児童の不就学問題-非定住系家族の教育・言語戦略2009

    • Author(s)
      野津隆志
    • Organizer
      第8回多文化関係学会年次大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] 外国にルーツのある児童の母語教育支援-多様な背景と課題の調査分析2009

    • Author(s)
      松田陽子・野津隆志
    • Organizer
      第8回多文化関係学会年次大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] タイにおける外国人児童の教育アクセス2009

    • Author(s)
      野津隆志
    • Organizer
      日本タイ学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] マイノリティの進学規定要因に関する研究-ラオス系定住難民を対象とした定量的分析の試み-2009

    • Author(s)
      乾美紀
    • Organizer
      第45回日本比較教育学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Presentation] Factors Behind Continuing Education of Laotian Refugees living in Japan: From the perspective of Quantitative Approach2009

    • Author(s)
      Inui Miki
    • Organizer
      第10回国際ボランティア学会お茶の水
    • Place of Presentation
      女子大学
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] ミニマイノリティの進学と教育支援に関する国内比較-インドシナ難民子弟を事例として-2007

    • Author(s)
      乾美紀
    • Organizer
      第43回日本比較教育学会
    • Year and Date
      2007-06-30
  • [Book] 外国人児童の母語学習支援をめぐるネットワーク形成の国際比較2010

    • Author(s)
      松田陽子・野津隆志・久保田真弓・乾美紀, 他
    • Publisher
      平成19-21年度科学研究費補助金(基盤研究c)代表:松田陽子、課題番号:19520561、研究成果報告書)
  • [Book] 子どもにやさしい学校-違うからこそ学びあえる2009

    • Author(s)
      乾美紀・中村安秀編著
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 多文化社会オーストラリアの言語教育政策2009

    • Author(s)
      松田陽子
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Book] アメリカの教育支援ネットワーク-ベトナム系ニューカマーと学校・NPO・ボランティア2007

    • Author(s)
      野津隆志
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      東信堂

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi