• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

西洋・日本の植民地主義と「近代」:比較研究のパラダイム構築に向けて

Research Project

Project/Area Number 19520548
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

水谷 智  Doshisha University, 言語文化教育研究センター, 専任講師 (90411074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平野 千果子  武蔵大学, 人文学部, 教授 (00319419)
有満 保江  同志社大学, 言語文化教育研究センター, 教授 (20097075)
三ツ井 崇  同志社大学, 言語文化教育研究センター, 専任講師 (60425080)
永渕 康之  名古屋工業大学, 工学研究院, 教授 (30208045)
松久 玲子  同志社大学, 言語文化教育研究センター, 教授 (40239075)
板垣 竜太  同志社大学, 社会学部, 准教授 (60361549)
Keywords植民地主義 / 近代 / 比較 / 帝国 / ヨーロッパ / 日本 / アジア・アフリカ / 東アジア
Research Abstract

本研究は、<比較>の視点から「帝国」および「植民地主義」を問い直す、三年間の共同研究である。一年目の2007年度は、共同研究のレギュラーメンバーによる発表報告を中心に活動を行った。発表報告の詳細は以下の通りである(発表・討論はすべて同志社大学・今出川校地・人文科学研究所2階共同研究室Aで行われた):
(1)水谷智「植民地主義研究の歴史と今後の展開に関する考察」(2007年4月15日)
(2)戸邊秀明「日本植民地研究の現在-その広がりを捉えるために-」(2007年6月30日)
(3)板垣竜太「植民地主義と近代:朝鮮史における論点整理」(2007年7月1日)
(4)水谷智「『帝国国家』と近代世界:支配と抵抗の多様性と限界」(2007年7月1日)
(5)永渕康之「人類学における植民地研究」(2007年9月20日)
(6)平野千果子「交錯する歴史、すれ違うまなざし-フランス植民地帝国と同化、共和国、移民-」(2007年9月21日)

  • Research Products

    (10 results)

All 2007

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 植民地主義と近代性の関係を再考する:フレデリック・クーパーの論考から2007

    • Author(s)
      水谷智
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所) 79

      Pages: 173-185

  • [Journal Article] 平和主義、植民地主義、暴力の記憶:ある引揚げ記の「ボイコット」をめぐる覚え書き2007

    • Author(s)
      板垣竜太
    • Journal Title

      インパクション 160

      Pages: 56-65

  • [Journal Article] 特集「文字と無文字のあいだ」について2007

    • Author(s)
      板垣竜太
    • Journal Title

      韓国朝鮮の文化と社会 6

      Pages: 7-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 朝鮮総督府の「密造酒」取締り行政について:国家記録院文書を中心に2007

    • Author(s)
      板垣竜太
    • Journal Title

      同志社社会学研究 11

      Pages: 15-25

  • [Journal Article] 近代朝鮮社会における文字の価値付けとその文脈2007

    • Author(s)
      三ツ井崇
    • Journal Title

      韓国朝鮮の文化と社会 6

      Pages: 60-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスにみる「植民地忘却」-『<新>植民地主義論』を手がかりに2007

    • Author(s)
      平野千果子
    • Journal Title

      立命館国際言語文化研究所紀要 第19巻1号

      Pages: 29-36

  • [Journal Article] エレナ・トレス-メキシコ革命期のフェミニスト教育家の軌跡-2007

    • Author(s)
      松久玲子
    • Journal Title

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第10巻-1

      Pages: 121-140

  • [Book] バリ・宗教・国家-ヒンドゥーの制度化をたどる2007

    • Author(s)
      永渕康之
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      青土社
  • [Book] 田中宏・板垣竜太(編)『日韓新たな始まりのための20章』(執筆分担:v-vii頁、2-15頁、38-43頁)2007

    • Author(s)
      板垣竜太, (分担執筆)
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] バリ・宗教・国家-ヒンドゥーの制度化をたどる2007

    • Total Pages
      328

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2021-09-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi