• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Final Research Report

Research on the traits of diplomacy and the formation of territory in the mid tumulus period

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19520666
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Archaeology
Research InstitutionNara National Museum

Principal Investigator

YOSHIZAWA Satoru  Nara National Museum, 奈良国立博物館, 学芸部教育室長 (50393369)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) IWATO Akiko  独立行政法人国立文化財機構, 奈良国立博物館・学芸部, 工芸考古室員 (50359444)
UOZU Tomokatu  大手前大学, 史学研究所, 主任 (70399129)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Keywords対外交流 / 5世紀 / 五条猫塚古墳 / 武器武具
Research Abstract

本研究は、日本の国家形成期(主に5世紀)における対外交流の実態を、渡来系文物の検討を通じて把握しようとする試みである。奈良県五条猫塚古墳は、蒙古鉢形冑をはじめとする大陸系の金工技術が駆使された副葬品を豊富に含む古墳として有名であり、この整理・分析作業から5世紀に奈良南部に居住した技術集団の系譜、および他地域との接点等の解明を目指した。1500点を越える鉄製品や金銅製品の実測図やX線・カラー写真、出土品データベース等を作成し、そこに用いられた渡来系の最新技術を確認、製作工程の復元的把握等を行い、その広がりについて検討を重ねた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 五條猫塚古墳出土遺物の再整理と新知見-中間報告-2010

    • Author(s)
      五條猫塚古墳研究会(川畑純・岩本崇・魚津知克・加藤一郎・阪口英毅・鈴木康高・初村武寛・吉澤悟)
    • Journal Title

      奈良国立博物館研究紀要 第12号

  • [Presentation] 五條猫塚古墳出土遺物の再整理とその新知見2010

    • Author(s)
      川畑純・岩戸晶子・岩本崇・魚津知克・加藤一郎・阪口英毅・鈴木康高・初村武寛・藤原光平・細川晋太郎・吉澤悟, 11名連名
    • Organizer
      日本考古学協会(第76回総会研究発表)
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2010-05-23

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2012-08-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi